行政書士のダブルライセンスお勧め5選!組み合わせるなら、この資格

394 Views

October 24, 24

スライド概要

このPDF資料に関連するブログ記事は、こちら

行政書士のダブルライセンス16選。資格者の本音&お勧めTOP3も紹介
https://sigyou-school.biz/pre/blog/marketing/double-license/

このPDF資料に関連するYoutube動画は、こちら

行政書士のダブルライセンスお勧め5選!組み合わせるなら、この資格
https://youtu.be/eL3O377gI70

profile-image

士業専門のホームページ制作・Webマーケティング支援会社。 主なお客様は、税理士・行政書士・社会保険労務士・司法書士・弁護士といった士業事務所です。 ホームページを作って終わり、ではなく、売れる文章作成(コピーライティング)や、アクセスアップ(SEO対策、リスティング広告)などのノウハウも提供。 また、受任率(受注率)をアップさせる営業ノウハウもシェアしています。 ●ここで公開中のスライドは、Youtubeでも解説しています↓ https://www.youtube.com/@kosuke-marketing?sub_confirmation=1 ●サービス紹介など、当社サイトはこちら↓ https://sigyou-school.biz/ ●士業向けWebマーケティング情報を発信しているブログはこちら↓ https://sigyou-school.biz/pre/

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
2.

「行政書士のダブルライセンスお勧め5選!」 資格者ご本人の、生の意見も調査

3.

本日お話すること(目次) ダブルライセンスって実際どうなの?資格者の本音 ダブルライセンスのメリット ダブルライセンスのデメリット 行政書士にお勧めのダブルライセンス:5選 ダブルライセンスの割合 ダブルライセンス=集客できる、ではない

4.

ダブルライセンス って実際どうなの? 資格者の本音

5.

肯定派 なんだかんだ 行政書士と社労士の ダブルライセンスに 助けられています。 中間派 不要派 業務分野によっては、 ダブルライセンスだと 便利。 一人事務所の場合は、 ダブルライセンス不要。 行政書士だけで 忙しくなります。 詳しくは動画下の、概要欄のURLからブログをチェック

6.

ダブルライセンスの メリット

7.

売上の向上や安定、 差別化などで有利 売上アップ:会社設立⇒「社会保 険の手続き」「給与計算」「助成金」 専門性アップ:宅建士があれば、 相続に伴う不動産売買も対応可 差別化:51,619 人もの行政書士の 中で選ばれる存在に

8.

ダブルライセンスの デメリット

9.

資格取得前も、後も、 時間と労力がかかる 資格取得のための時間・労力 1つの資格を極めるだけでも大変 取得後も、法改正などにあわせ て、最新の情報をインプットする 必要あり

10.

あなたが目指す働き方を考え、時間・労力以上の メリットを感じられるなら、ダブルライセンス!

11.

行政書士にお勧めの ダブルライセンス: 5選

12.

合格率 勉強時間 試験の難易度 13.9% 800時間 B 社会保険労務士 6.4% 1,000時間 B 宅建士 17.2% 300~400時間 C 銀行融資診断士 ─ ─ ─ (比較参考) 行政書士 建設業経理士 41.1% 海事代理士 55.7% 建設業初学 80~100時間 日商簿記2級学習済み 20~30時間 500時間 C C

13.

他の資格(税理士、中小企業診断士など)は 動画下の概要欄のURLから、ブログをチェック

14.

1.社会保険労務士

15.

社労士×行政書士は 業務の相性がいい (お勧めの理由) 他の難関資格に比べて、比較的短 い期間で取得(コスパ◯) 行政書士が得づらい「継続収入」 を、社労士の顧問契約で実現 業務の幅が広がる(例:会社設立 ⇒顧問契約で労務も対応、など)

16.

BtoBメインの行政書士に、社労士は相性◯ (例)会社設立、許認可申請、など

17.

2.宅建士 (宅地建物取引士)

18.

宅建士×行政書士は 相性バツグン (お勧めの理由) 試験範囲(民法)がかぶっている ので、勉強時間短縮(コスパ◯) 相続や各種許認可など、行政書士 の業務との噛み合わせがいい

19.

不動産を含む相続:相続手続き+不動産売買 飲食店の開業:店舗契約+許認可申請

20.

3.銀行融資診断士

21.

協会自体が「2022年5月」に設立:新しい資格 企業と銀行の融資やり取りをスムーズにする役割

22.

創業融資や 会社設立と組合せ◎ (お勧めの理由) 銀行が企業を評価するポイントが 分かり、サービスの質が上がる 新しい資格なので取得者が少ない 中小企業の最大の課題である資金 繰りをサポートできることで、「社 長の右腕」的な立ち位置になれる

23.

融資サポートは、「成功報酬(例:実行額の4%など) 」 になるので、単価の高い仕事になる

24.

「専門家らしさ」は 集客に役立つ (例:どちらに依頼したい?) 行政書士 行政書士+銀行融資診断士 資格を知らない人が見ても「銀行融資 の専門家らしさ」が伝わる、というの が、集客にものすごくプラス。

25.

4.建設業経理士

26.

建設業許可メインの 事務所に特にお勧め (お勧めの理由) 短い期間で取得を目指せる(コス パがいい) ウリにしている行政書士が少な く、差別化できる 前述の「専門家らしさ」も感じられる

27.

「建設業許可」 自体も魅力的な業務 単価が比較的高い(建設業許可の 申請で、約10~15万円) リピート業務が多い(毎年の決算 届、5年ごとの更新) 派生業務が多い(例:経審、電気 工事業者登録、建キャリ、など)

28.

5.海事代理士

29.

実はすごく魅力的!? 希少な資格 弁理士:12,281人 海事代理士:約2,000人ほど ⇒新規参入も少なく、 港湾の多い地域では、 寡占状態になることも。

30.

キーワードの検索数も、一定数ある (例) 「船 名義変更」 「小型船舶 登録」など

31.

ダブルライセンスの 割合

32.

専業・兼業の割合 兼業の内訳 未回答 1.1% その他 24.2% 他資格 兼業 24.6% 宅建士 27.5% 公認会計士 0.7% 司法書士 7.1% 行政書士 専業 74.3% 土地家屋調査士 8.6% 社労士 16.9% 税理士 14.5%

33.

ダブルライセンス =集客できる、 ではない

34.

資格とは、いわば「商品」 「売り方(マーケティング)」を知らないと売れない…

35.

(無料)動画下の説明欄のURLをクリック

36.

この動画を見て「いいね」と思って頂けたら チャンネル登録・高評価・コメントで応援