わからなかったことアレコレ

218 Views

April 11, 25

スライド概要

2025年4月8日(火) 開催
UiPath Friends 関西 ~ 自動化で答えを出す市民開発者 ~
ユーザーLT①

profile-image

UiPath FriendsはUiPath ユーザー有志によって運営される非営利の公式ユーザーコミュニティです。 UiPathに関する技術交流や勉強会を行い、UiPathユーザーの技術力向上に寄与していきます。 イベントの登壇資料を掲載しています。 コミュニティサイト: https://uipath-friends.doorkeeper.jp/ YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/@UiPathFriends

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
2.

名前 山本 美和 会社/業界 ヤンマーアグリ株式会社 出身/在住 奈良県出身/岡山県在住 所属部署 スマートファクトリーG 担当業務 UiPath/PowerPlatform/MotionBoard活用推進 経歴 すきな食べ物 他部門より移動 ↑本物 2020年よりDX推進業務 551の豚まん 好きな新喜劇のメンバー: すちこ、繁造じいさん 自作の偽物→ 利用しているツール:

3.

会社名 ヤンマーアグリ株式会社 所在地 岡山県岡山市 主な事業 農業関連機械(トラクター/コンバインなど) の開発・製造・販売・サービス 設立 2002年7月1日 資本金 9,000万円 一言で言うとどんな会社?: 社名が変わりすぎて 地元での社名認知度が低い

4.

名前 志岐 絵梨奈 会社/業界 ヤンマー建機株式会社 出身/在住 福岡県 所属部署 DX推進グループ 担当業務 コミュニティ 経歴 趣味 この時500g未満 今5㎏(11か月) 2024年11月にDX推進Gへ異動 動物薬卸会社にて営業ほか 映画鑑賞 好きな新喜劇のメンバー: 安尾信乃助さんです ……か? 利用しているツール:

5.

会社名 ヤンマー建機株式会社 所在地 福岡県筑後市 主な事業 小型建設機械、汎用製品の 開発・生産・サービス・販売 設立 2004年7月21日 資本金 9,000万円 掘る 一言で言うとどんな会社?: よく他のグループ会社に間違えられる 船が欲しい、農機が欲しい、非常用発電機が欲しい (舶用さん、アグリさん、エネルギーシステムさん)全部別会社! すくう 運ぶ 可搬式 発電機 洗う

6.

行/列の 区別 トリガー って? バックエンド 処理?? 拡張子 って? 繰り返し?

7.

変数の型なんて 知らん! 変数って 何者?

8.

初心者 劇場 上下並んでいる行のうち 赤い部分は変数を設定して います! 緑の部分の設定がうまく いかないので、教えて! こっちは うまく 行ってる (赤枠) どうせ、難しい話 はわからん。設定 方法だけ教えて欲 しい! 似たことしてる のに、こっちが うまく行かない のはなぜ? (緑枠)

9.

何の話? 略 いやマジで 何の話? 「○○という意味です か?」に対して吹き荒 れる「いえ」 (=否定)の嵐!! ……

10.

初心者簡単に 心折れる! 初心者こう思ってる ①な~んもわからんけど聞いてみよう 正解はあるんだから、この類似だよね? ②なんで全然違う話されるんだろう? 正解はここにあるのに。全然違うものなの? ③質問しても質問しても「違う」と言われる…… そもそも根本がわかっていないんだから、自分が悪 いよね…… しょうがないけど…… 悪意でないの はわかる…… でも…… ④な~~~んかもう面倒くさくなってきた…… こんなに否定されるなら作る必要なくない?

11.

めっちゃ 面倒くさい! 初心者こう思ってる ノーコード って嘘!? 私は「NOコード」だと思っている ※「初心者が」というには主語が大きすぎる? ☟恥を忍んで聞いたのに、わからん話されて逆ギレ

12.

げ。

13.

常識って20歳 までに身についた 偏見じゃないの? 努力しない人は そもそも質問も しないって!! ドン引きです。 私がいっぺん布だけ渡し てこれで三つ揃え作って みろって言うてやりたい お前が着とるそのスーツ なんやから、わかろうと 努力すれば作れるんよな

14.

ネットで検索! Google,Qiitaほか

15.

UiPath Forum フル活用

16.

実行環境 / UR 1本 1通の受信メールを 複数のロボットの入力ファイルとして使い回したい 1回/日 実行 RobotA 添付ファイルA,B,C,Dを、 RobotA,B,C,Dの 入力ファイルとしたい RobotB RobotC 1 RobotD

17.

実行環境 / UR 1本 同じメールを 複数のロボットの入力ファイルとして使い回したい スケジュール実行? メール監視ロボットと、 実行ロボットに分けて運用? メール1本で連続処理? 途中で処理が落ちたら 後続ロボットは? 市民開発者でも 保守できる運用方法・・・ メールトリガー実行? 1回メール開封すると 未受信じゃなくなってしまう。。。 メールトリガー要望が多くなり、 メール監視ロボットが増えると 処理は遅くなる?

18.

懇親会に参加します アイデアをお持ちの方 助けてください