秋の本紹介LT会 by ココカラ勉強会 Give and Takeの翻訳版で カットされてた話題 Implicit Egotism 2025年10月26日 Tappuriz
紹介する本 Grant, A. (2013). Give and take: Why helping others drives our success. Viking. 翻訳版 Grant, A.(2014)『GIVE & TAKE「与える人」こそ成 功する時代(楠木建監訳)』三笠書房. なんでandを&に変えたし
3タイプ ギバー 成功するギバーとそうでないギバーがいる 与える人 マッチャー バランスを考える人 テイカー 自分の利益を優先する人 geminiが生成したgiver taker, matcher
紹介すること 3類型の話は、おもしろい 成功するギバーの所作:networking, collaborating, evaluating, and influencing. ソフトウェアエンジニア:quet time導入で生産性向上の挿話 Part8で翻訳が省略されてる内容と、それにまつわる話も面白い、と思う こっちを紹介
Part8 翻訳本 「ニューヨーク州立大学バッファロー校の心理学者ブ レット・ペラムは、人は自分自身を連想させる人々、 場所、ものなどを好む らしいことに気づいた」 (p.353) 内容が大幅に省略されている 名前と住んでいる場所 名前と職業 geminiが生成したimplicit egotism
名前と住んでいる場所 It turns out that people named Jack are four times more likely than people named Phillip to live in Jacksonville, even though the names are equally common. どちらも同じくらいよくある名前だが、Jack という名前の人はPhilipという名前の人に 比べて、Jacksonvilleに住んでいる確率 は4倍高いことがわかった。
名前と職業 1990年 名前多さランキング Dentist(歯医者)の人数 Jerry Jerry 270人 Dennis 40位 Dennis 482人 Walter Walter 257人 39位 41位 If your name was Dennis, you were almost twice as likely to become a dentist as if you had the equally common name of Jerry or Walter. Dennisという名前であれば、同じくらいよくある名前の JerryやWalterに比べて、歯医者になる確率が2倍近かっ た geminiによるJerry, Dennis, Walter
Implicit Egotism論争(本書では触れられてない) Implicit Egotism提唱 DennisはDentistになりがち Pelham, B. W., Mirenberg, M. C., & Jones, J. T. (2002). Why Susie sells seashells by the seashore: implicit egotism and major life decisions. Journal of personality and social psychology, 82(4), 469-487. Implicit Egotism批判 交絡でしょうね Simonsohn, U. (2011). Spurious? Name similarity effects (implicit egotism) in marriage, job, and moving decisions. Journal of personality and social psychology, 101(1), 1-24. ※この業界もレビューはマサカリありです。素人質問で恐縮ですが、もよくあります。 英語板: I might be missing something, but 批判できる文化 は本来ポジティブなものだと思います。
Simonsohn(2011) Pelham(2002)は交絡(Confounding)を考慮していないと批判 年齢分布が捉えられていない 人口全体ではDennisとWalterが多くても、Walterはシワシワネームであろうから、歯医 者に限らず退職している可能性が高くなる。DennisはWalterよりも労働人口が多い、で 説明できることが示唆される。弁護士でも、Dennis(n = 2,889)はJerry(n = 1,411)や Walter(n = 2,000)よりも多かった。 →コホート(出生年代)による交絡 Geminiによる(略
まとめ 本書の数多くある挿話(Spuriousなものも含む)はおもしろい Otherish giver:結果として自分の利益も守る 翻訳本で省略されている話 implicit egotism 怪しい相関だから省略? 統計リテラシー 面白い相関関係でも、交絡を疑う批判的な視点を持つ必要がある。