4.8K Views
December 07, 21
スライド概要
レッドジャーニー(https://redjourney.jp/) 所属のアジャイルコーチ 元ギルドワークス 所属 様々な規模のSIerでのシステム開発を経て今に至り、約10年で40の組織、80のチームを支援している。 「ええと思うなら、やったらよろしいやん」を口癖に、社内のみならず社外のチームがより良くなるお手伝いなど日々活動中。 ・認定プロフェッショナルスクラムマスター(CSP-SM) ・認定プロダクトオーナー(CSPO) ブログ:サウスポーなエンジニアの独り言
チームでの共通認識の 揃え方と合わせ続け方 ギルドワークス 中村 洋(@yohhatu) https://unsplash.com/photos/TSgwbumanuE
中村 洋(Yoh Nakamura) ✔ ギルドワークス(GuildWorks Inc.) ✔ 現場コーチ/アジャイルコーチ ✔ 主な認定資格 ✔ Certified ScrumMaster ✔ Certified Scrum Product Owner ✔ Certified Agile Leadership I ✔ Certified LeSS Practitioner ✔ http://about.me/yohhatu
どんな人間? ✔ 得意なこと アジャイル開発・プロセス改善・コーチング ✔ 仕事のやり方 朝型・みんなでやる(ペア・モブ)・WIP ✔ 大切にしている価値観 透明性/検査/適応・規律・改善(特にフィードバック) ✔ 期待してもらってよい成果 現場が実験しながら学びを蓄えていくこと
ギルドワークス ✔ 仮説検証型のサービス企画や開発、現場 改善する現場コーチなどでクライアントの 事業を推進する ✔ ミッションは「正しいものを正しくつく る」、価値は「越境」 ✔ 全国各地のエンジニア、デザイナーと組 み、適時適チームを実現している
コーチの事例( https://guildworks.jp/works/ )
今日のゴール https://unsplash.com/photos/BfphcCvhl6E
今日のゴール みなさんのチーム、組織での共通認識につ いて考えるきっかけになる
目次 ✔ 共通認識、取れていますか? ✔ 共通認識の揃え方 ✔ 共通認識の合わせ続け方
共通認識、取れていますか? https://visualhunt.com/photo/172801/
共通認識、取れていますか? ✔ できたものや結果を見ると「え?」「あ れ?」となる ✔ 「○○だと認識でした」という言葉
共通認識、取れていますか? 「美味しい、いい感じのカレーを食べたい!」
共通認識、取れていますか?
共通認識、取れていますか? 「美味しい、いい感じのカレーを食べたい!」 ✔ “美味しい"は誰にとってだろう? ✔ "いい感じ"とは具材のこと??どうなったら いい感じなの? ✔ どれくらい食べたいのだろうか? ✔ そもそもなんでこの人はカレーを食べたいん だろうか? ✔ etc…
共通認識、取れていますか? ✔ 共通認識が取れていないと手戻りが発生する ✔ 共通認識が取れていないと品質にばらつきが でる ✔ 共通認識が取れていないとお互いの信頼関係 ができづらい
共通認識の揃え方 https://unsplash.com/photos/FaZD0xRotMk
共通認識の揃え方 ✔ 取り組む時の最初に"ざっくり"とそろえる必 要がある ✔ アジャイル開発では"インセプションデッキ" などをよく使う ✔ 不確実性の高い中では詳細に決めすぎるのは ムダになることが多い。なので"ざっくり"が大事
参考:インセプションデッキ
参考:インセプションデッキ ・10個のタフクエスチョン ・関係者全員で ・1デッキ60〜90分 ・1回で終わりではない(叩き台) ・作っておわりでもない ・ふりかえり、リリース後に見直す ・常に見えるように
10個の質問 https://www.flickr.com/photos/elycefeliz/3262326159
Why (1)我々はなぜここにいるのか? (2)エレベーターピッチ (3)パッケージデザイン (4)やらないことリスト (5)「ご近所さん」を探せ
How (6)技術的な解決案を描く (7)リスクを検討する (8)期間を見極める (9)諦めるものをはっきりさせる (10)何がどれだけ必要なのかスポンサー に提示する
なにの共通認識を揃えるといいか? ✔ 目的はなにか? ✔ どのように目的を果たすのか? ✔ 目的を果たすためにすることはなにか?
参考:ざっくり揃える
参考:ざっくり揃える
共通認識の合わせ続け方 https://unsplash.com/photos/6BJu73-U
共通認識の合わせ続け方 ✔ 共通認識は最初に揃えて終わりではない ✔ 外部の状況は頻繁に変わる ✔ それを変わったことを全員が 知ることがない場合も多い ✔ 全員が知ったとしてもその解釈が 同じであるとは限らない
共通認識は最初に揃えて終わりではない ✔ 気がつくと自分自身の認識も変わっている ✔ そしてそれを自分自身でなかなか気づくこと はできない
共通認識は最初に揃えて終わりではない ✔ そのため、関係者それぞれが”自分たちの共通 認識が知らないままにずれていないか?"という ことに気を配る必要がある ✔ “あれ?ちょっとずれているかも?”と思った 時に気軽に言える環境と関係性が必要
参考:組織の成功循環モデル 関係の質 結果の質 思考の質 行動の質
共通認識は最初に揃えて終わりではない ✔ 定期的な雑談時間をつくる ✔ いつ入ってきてもいいボイスチャンネルを作 る ✔ “あれ?ちょっとずれているかも?”に対する アクションを良い行動とフィードバックする
まとめ ✔ 共通認識は最初にざっくりそろえる ✔ ただし揃えて終わりではなく、揃え続ける ✔ 違和感を持った時にすぐに確認できる関係性 が大事
みなさんのチーム、組織での共通認識について 考えるきっかけになれば幸いです https://unsplash.com/photos/3y7fe̲I--WU