Building a search experience with Elastic – Introducing Elastic's latest sample apps using App Search, Elastic Cloud, Docker, Python, and React Search UI.pdf

189 Views

June 29, 22

スライド概要

https://www.meetup.com/ja-JP/tokyo-elastic-fantastics/events/286154124/
「Building a search experience with Elastic – App Search/Elastic Cloud, Docker, Python, React Search UI を使った最新サンプルアプリのご紹介」

profile-image

FPT ジャパン FPT データ& AI インテグレーション エグゼクティブエバンジェリスト 独立行政法人 国立印刷局 デジタル統括アドバイザー兼最高情報セキュリティアドバイザー AI 駆動開発勉強会主催。Microsoft エバンジェリスト時代から、Dell、Accenture、Elastic、VMware を経て現職まで一貫して開発者向けに最新技術を啓発。GPU クラウド技術訴求、AI 駆動開発推進。  政府の仕事は、内閣官房 政府 CIO 補佐官、 デジタル庁 PM を経て、現職を兼務。 Locofy.ai Regional Developer Advocate Google Cloud Partner All Certifications Engineer 2025

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

ダウンロード

関連スライド

各ページのテキスト
1.

Building a search experience with Elastic – App Search/Elastic Cloud, Docker, Python, React Search UI を使った最新サンプルアプリのご紹介 鈴⽊ 章太郎 Elastic テクニカルプロダクトマーケティングマネージャー/エバンジェリスト デジタル庁 省庁業務グループ ソリューションアーキテクト

2.

Shotaro Suzuki Twitter : @shosuz Elastic Technical Product Marketing Manager/Evangelist デジタル庁 省庁業務グループ ソリューションアーキテクト 元 Microsoft Technical Evangelist

3.

l アジェンダ l l l l アプリ概要 Elastic Cloud セットアップ データ取り込み データ検索 リソース他

4.

アプリ概要

5.

アプリ概要︓Elastiflix https://www.elastic.co/jp/blog/building-a-search-experience-with-elastic • 本社 Principal Product Marketing Manager である Issac Levin が作成し、上記ブログで公開 • Elastic が開発者に豊富な検索ソリューションを構築する⼒を 与える⽅法を紹介するエンドツーエンドのデモ • Enterprise Search Python ライブラリを使⽤して Elastic Enterprise Search にデータを取り込む • 無料のオープンソースツールである Search UI を使⽤して React で最新の UI を作成する Elastiflix は、インターネットムービーデータベース The Movie Database (TMDB)から 公開されているデータを使⽤した Web ベースのユーザーインターフェイスを提供する架空のビデオ ストリーミングサービス会社です。 Elastiflix は、Elastic Cloud に格納された TMDB データのインデックス付きコピーからデータを クエリするメカニズムを提供します。 優れた検索エクスペリエンスを提供するために、当該データに対する、⾼パフォーマンスで柔軟な 管理とクエリを可能にします。

6.

Elastic Cloud セットアップ

7.

Elastic Cloud デプロイ ● Elastic Cloud のデプロイメントに伴い下記データを取得 ᐨ ELASTICSEARCH_PASSWORD︓ デプロイメントの作成時に表⽰されるパスワード ᐨ CLOUD_ID︓デプロイメントページにある URL ᐨ AS_BASE_URL: App Search インスタンスの URL ᐨ AS_SEARCH_API_KEY︓検索エクスペリエンス⽤の API キー

8.

データの取り込み

9.

GitHub レポジトリからアプリのダウンロード Elastiflix GitHub リポジトリ ● Docker コンテナとして実⾏できる2つのモジュールで構成 ● Elastic Cloud での取り込み、管理、検索のエンドツーエンドの エクスペリエンスが可能 ● git clone https://github.com/elastic/elastiflix ● Docker Desktop

10.

env ファイルへの書き込み ● env ELASTICSEARCH_PASSWORD=FNRJAZefYqDjnsA82OsgLRx8 AS_BASE_URL=https://search-ui.ent.asia-northeast1.gcp.cloud.es.io AS_SEARCH_API_KEY=search-xmi5wgxb4gmahbg4eyoin5bp CLOUD_ID=search_ui:YXNpYS1ub3J0aGVhc3QxLmdjcC5jbG91ZC5lcy5pbyQ2NjQ3NT E1ZDExNjE0YWJmOWFjMGYxZWY3NjViNWVmYiQ0NWE2ZDdlM2Y4NDM0NDEyOGQ3MGFhNzE 1ODYzOTdjZQ== ENGINE_NAME=tmdbd DATA_FOLDER=/opt/tmdb-data ANALYTICS_FOLDER=/opt/analytics-data/ CONFIG_FOLDER=/opt/tmdb-config SKIP_PREFLIGHT_CHECK=true

11.

スクリプトの内容と docker コマンド ● /src/data-loader ● コンテナ作成時に実⾏されるスクリプトは2つ ○ サンプルデータを⽣成するもの ○ Elastic Cloud に対してシミュレーションを実⾏するもの ○ - generate-analytics-input.py: TMDB の動画ファイルを読み込み、検索語のリストをランダムに作成する ○ - generate-analytics.py: 全てのデータファイルを集計し、様々な検索を⾏う ● docker イメージのビルドと実⾏ //../src /data-loader/ にいることを確認して下記のコマンドを使⽤ bash docker build . -t data-loader:latest docker run --env-file env data-loader:latest

12.

データの取り込み結果の確認 ● Kibana でデータの取り込み結果の確認 ● データ数他 ● Synonym

13.

データの検索

14.

.env ファイルへの書き込み ● .env AS_BASE_URL=https://search-ui.ent.asia-northeast1.gcp.cloud.es.io AS_SEARCH_API_KEY=search-xmi5wgxb4gmahbg4eyoin5bp ENGINE_NAME=tmdb

15.

スクリプトの内容と docker コマンド ● /src/streaming-ui ● Elastic Cloud デプロイメントから映画を検索するためにあらかじめ設定された React App ● React と Typescript で書かれた無料のオープンソースパッケージである Search UI (https://github.com/elastic/search-ui)を使⽤ ○ Elastic が開発・保守する検索⽤のビジュアルインターフェイス ● docker イメージのビルドと実⾏ //../src /streaming-ui/ にいることを確認して下記のコマンドを使⽤ bash docker build . -t elastiflix-ui:latest docker run -d --env-file scripts/.env -p 5000:80 elastiflix-ui

16.

データの検索アプリの実⾏ ● ブラウザで https://localhost:5000 を開く 注︓ Cloud Run (GCP) や、 Azure Container Instance などに、どちらのコンテナも デプロイしてしまっても良いかと…

17.

リソース他

18.

リソース Building a search experience with Elastic https://www.elastic.co/jp/blog/building-a-search-experience-with-elastic 注︓Intel Mac または Windows 11 マシンで実⾏してください︕

19.

Elastic Maps の機能紹介 https://www.elastic.co/jp/virtual-events/intro-to-elastic-maps Elasticsearch の Elastic Maps を使えば位置データの地理空間分析を⼤規模、かつリアルタイムに実現できます。レイヤー、 ポイント、シェイプ、ダイナミッククライアントサイドスタイリング等を活⽤してデータを分析する事で、次のアクションにつなげられます。 最新の Elastic Maps の機能をデモを交えてご紹介します。

20.

オブザーバビリティの最新トレンド: 未来への展望 (6/29) https://www.elastic.co/jp/virtual-events/observability-trends-2022 オブザーバビリティの最新トレンドについて、そしてこの領域に今後期待されることをお話しいたします。 多くの企業がハイブリッドクラウド環境に移⾏するにつれ、クラウドネイティブテクノロジーとその複雑性をオブザーバビリティで管理 することがますます重要になってきています。eBPF から機械学習、CI/CD パイプラインの可視化まで、我々が市場から⾒える こと、 顧客がそれにどのようにアプローチしているか、そして近い将来の可能性・展望についてお話しします。

21.

ElasticON Solution Seminar (7/21 10:00~12:00) https://www.elastic.co/elasticon/event/solution-seminar-japan-jp Elastic 社が主催する ElasticON は、世界の主要都市で開催されているユーザーさま向けのカンファレンス・セミナー形式の イベントです。今回のセミナーでは、Elastic 8.2 シリーズの最新情報と、ライブデモ、そして我々のお客さまがどのようにデータの 利活⽤をしているかの導⼊/活⽤事例をご紹介いたします。是⾮この無料バーチャルイベントにご参加ください。

22.

Elastic x mabl 共同セミナー (7/29 15:00~16:00) https://www.elastic.co/jp/virtual-events/elastic-mabl-webinar デジタルカスタマーエクスペリエンスの向上 〜 Elastic と mabl で実現する、ユーザー視点の アプリケーション Observability 〜

23.

Thank you for your attention!