286 Views
July 08, 25
スライド概要
サイクラーズグループの会社紹介スライドです
キャリア採用向けに中期計画などを掲載
サイクラーズグループの採用向け資料です。
サイクラーズGroup ご紹介 2025年6月 ©2024 Cyclers Co., ltd.
Purpose:存在意義 サーキュラーエコノミーを追求し、 持続可能で豊かな社会をつくります。 Vision:ビジョン すべてのものに再循環をもたらします。 2 ©2024 Cyclers Co., Ltd.
テクノロジー 大切にしている価値観 感動 ~技術を追求する~ ~心を揺さぶる~ 技術と合理性によって、 課題を解決します。 顧客、従業員、社会のために、 期待を超えるサービスを提供します。 誠実さ ~フェアに正しく行動する~ スピード すべてに対して、 率直かつ謙虚な姿勢を貫きます。 挑戦 ~チャレンジし続ける~ ~常に最速で行動する~ Purposeの実現に向けて 大胆かつ勇敢に挑みます。 迅速に決断し、 実行に移します。 ©2024 Cyclers Co., Ltd.
会社概要 4 ©2024 Cyclers Co., Ltd.
会社概要 1902 1979 2007 2019 2020 2025 伸銅品・非鉄金属 問屋を開業 京浜島工場開設 千葉工場開設 ReSACOリサイクル センター開設 サイクラーズ 株式会社設立 グループ創業 123年を迎える 会社名 サイクラーズ株式会社 グループ社数 10社 事業所 本社・千葉事務所・大森オフィス 従業員数(連結) 395名 (2024年6月末時点) 代表取締役 福田 隆 設立 2020年 9月 事業内容 グループ統括、経営企画、 コーポレート・バックオフィス機能 リサイクルスキーム提案/構築 創業 1902年 9月(東港金属株式会社) 資本金 1億円 年商(連結) 約180億円 (2024年12月期) ©2025 Cyclers Co., Ltd. 5
沿革 創業期 サイクラーズ設立 東港金属設立 1994 1997 2006 2007 2009 2010 2012 2015 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 東 京 市 神 田 に て 伸 銅 品 と 非 鉄 金 属 の 問 屋 を 開 業 。 東 港 金 属 株 式 会 社 を 設 立 。 東 京 精 錬 株 式 会 社 を 設 立 ( 注 ) し 、 銅 合 金 の 製 造 ・ 精 錬 を 開 始 東 港 金 属 株 式 会 社 を 京 浜 島 に 移 転 電 産 線 業 処 廃 理 棄 プ 物 ラ の ン 中 ト 間 を 処 導 理 入 業 、 ・ 京 収 浜 集 島 運 工 搬 場 業 に の 設 許 置 可 を 取 得 東 港 金 属 株 式 会 社 が 東 京 銅 基 合 金 工 業 株 式 会 社 を 吸 収 合 併 千 ト 環 葉 ラ 境 工 イ マ 場 マ ネ を テ ジ 開 リ メ 設 ア ン し ル ト 、 ㈱ シ 1 ( ス 千 現 テ 馬 ム 力 を シ 認 ュ ㈱ 証 レ ) 取 ッ を 得 ダ 設 ー 立 の 稼 働 を 開 始 ト 千 ラ 葉 イ 県 メ 富 タ 津 ル 市 ズ に 関 千 東 葉 ㈱ 工 ( 場 現 を 開 ト 設 ラ イ メ タ ル ズ ㈱ ) を 設 立 千 情 葉 報 工 セ 場 キ が ュ 産 リ 業 テ 廃 ィ 棄 マ 物 ネ 中 ジ 間 メ 処 ン 理 ト 業 を の 認 許 証 可 取 を 得 取 得 東 港 金 属 が 産 廃 エ キ ス パ ー ト を 認 証 取 得 産 業 廃 棄 物 収 集 運 搬 業 及 び 産 業 廃 棄 物 処 分 業 の 優 良 確 認 認 定 を 受 け る 千 葉 工 場 が 自 動 車 リ サ イ ク ル 法 に 基 づ く 破 砕 業 の 許 可 を 取 得 ト ラ イ シ ク ル 株 式 会 社 を 設 立 東 持 港 株 金 会 属 社 の の 千 サ 葉 イ 工 ク 場 ラ に ー お ズ い 株 て 式 、 会 社 を 設 ラ 立 イ し ン 、 を H 導 D 入 体 制 へ 移 行 東 港 金 属 の 千 葉 工 場 に お い て 、 株 式 会 社 リ ・ セ ゾ ン を 合 弁 で 設 立 式有 会限 社会 イ社 ン竜 タ田 ー自 コ転 ム車 を五 完反 全田 子( 会現 社 化株 式 会 社 タ ツ タ サ イ ク ル ) 及 び 株 東 三 港 立 処金 処 理属 理 ラの 工 イ千 業 ン葉 株 を工 式 導場 会 入に 社 お 及 い び て 株 、 式 会 社 及 サ び ナ 製 ー 鋼 ス 副 を 資 完 材 全 の 子 製 会 造 社 の 化 開 始 、 リ サ イ ク ル セ ン タ ー を 開 設 RPF ラ イ ン を 導 入 ASR 1979 SS 1960 USSP 1947 TML 1902 (注)当時の東港金属の代表取締役が設立した兄弟会社でありますが、東港金属において銅合金の製造・精鍛は重要な事項であるため、記載しております。 1902年(明治35年)に非鉄金属の問屋として創業され、1947年に東港金属株式会社を設立。 金属スクラップと産業廃棄物のリサイクル事業を通じ、循環型社会への実現に貢献する取組みを継続してまいりました。 2020年9月に純粋持株会社であるサイクラーズを設立し、ホールディングス体制へ移行。 子会社8社・関連会社1社となる企業集団まで拡大いたしました。 ©2025 Cyclers Co., Ltd. 6
グループ会社事業内容 資源リサイクル事業 東港金属株式会社 ・産業廃棄物の中間処理 ・金属スクラップ全般に関する業務 ・プラスチックのリサイクル事業 トライシクル株式会社 TML株式会社 ・金属製品の輸送 ・貨物運送取扱事業 株式会社リ・セゾン* ・インターネットサービスの開発 トライメタルズ株式会社 ・製銅原料の販売/輸出輸入 ・非鉄金属製品の販売/輸出輸入 ・海外リサイクル事業者との契約 三立処理工業株式会社 ・産廃、特管積替え保管 ・インターネットサイトの運営 ・中古OA機器取り扱い ・液状産業廃棄物の収集/運搬 ・中古品の販売、加工 ※クレディセゾンとの合弁会社 ・有害物質収集運搬/コンサル サーキュラーソリューション事業 株式会社インターコム ・ネットワークインフラの設計、 構築、保守、運用 株式会社タツタサイクル 株式会社サナース ・ドイツを中心としたヨーロッパの ・自転車、バイク関連商品の卸 環境関連機械の輸入販売/アフター ・ECチャネルを通じた販売 サービス/アフターパーツの販売 ©2025 Cyclers Co., Ltd. 7
サイクラーズグループのリサイクル手段 価値の高いリサイクルから順番に考える ◇カスケードリサイクルの主な特徴 シンプルな循環性検討フローを用いて ● 残存価値が最大化される ● 低環境負荷につながる ● コストの削減につながる ©2025 Cyclers Co., Ltd. 8
事業拠点 サナース 東日本支店 北海道営業所 インターコム サナース 東日本支店 サナース 九州支店 東北営業所 本社 タツタサイクル 本社 サイクラーズ 東港金属 トライメタルズ トライシクル リ・セゾン 大森オフィス 大森オフィス 大森オフィス 本社 本社 サイクラーズ 東港金属 TML トライメタルズ 本社 本社/京浜島工場 本社 本社 サイクラーズ 東港金属 トライシクル リ・セゾン 千葉工場 千葉工場 リサイクルセンター リサイクルセンター 三立処理工業 サナース リ・セゾン 本社 白石事務所 水江事務所 夜光事務所 本社 大阪倉庫 資源リサイクル事業及びサーキュラーソリューション事業は関東圏を中心に事業拠点を展開しております。 サーキュラーソリューション事業は日本全国に拠点を設け、サービスを提供できる体制を整備しております。 東港金属の京浜島工場は、後発参入の可能性が少ない首都圏立地型の工場であり、 24時間362日受入れ可能な体制を 構築し、地理的優位性を有しております。 ©2025 Cyclers Co., Ltd. 9
我々を取り巻く 外部環境 ©2024 Cyclers Co., Ltd.
外部環境変化①線形経済から循環型社会へ リニアエコノミー(線型経済) サーキュラーエコノミー(循環経済) 原材料 “大量生産” 生産 “大量消費” 流通 “大量廃棄” を前提とした社会 商品 廃棄物 資源回収や再利用を前提とした製品・サービスの調達・設計を行い 廃棄物の概念が存在しない社会 =『サーキュラーエコノミー』が求められている ©2025 Cyclers Co., Ltd. 11
外部環境変化②カーボンニュートラル実現に向けた世界の潮流 2015年 「パリ協定」の採択 平均気温上昇を工業化以前に比べて2℃より十分低く保つと共に1.5℃に抑える努力を追求すること 今世紀後半(2050年)に温室効果ガスの人為的な発生源による排出量と吸収源による除去量との間の均衡を達成すること 2017年 「ナショナルソード」の発令 2018年 中国の廃棄物輸入禁止措置の施行 2019年 「バーゼル法」改正① 2020年 EUタクソノミーの採択 菅政権による『2050年 温室効果ガス実質ゼロ』表明 気候変動対策と経済成⾧の両立を目指す「欧州グリーンディール」の中核 「6つの環境目標」と「4つの判定基準」 2021年 「バーゼル法」改正② 汚れた廃プラスチックの輸出入の規制 2050年までのカーボンニュートラルを表明した国 ※2022年1月施行 2025年 「バーゼル法」改正③ 非有害なE-wasteも輸出規制対象に 2030年 温室効果ガス46%削減 2050年 温室効果ガスの排出実質ゼロ ※出典:経済産業省 環境に対する法律の整備、目標設定など、世界の動きは著しい ©2025 Cyclers Co., Ltd. 12
外部環境変化③日本の廃棄物業界の市場規模 主 事 業 者 数 ア ク テ ィ ブ 数 許 可 事 業 者 数 9,000 収運 廃棄物処理業界 市場規模 3,000 中間 4.7 兆円 400 最終 サーキュラーエコノミー関連市場 55,000 収運 9,000 中間 最終 700 市場規模 2030年: 80 兆円 10,000 110,000 収運 中間 最終 700 サーキュラーエコノミーの関連市場が拡大する中において、 それを実現するプラットフォーマーが求められている ©2025 Cyclers Co., Ltd. 13
人事ポリシー 戦略について 14
HR Philosophy 我々のHR Philosophyの位置づけ ・サイクラーズの人事戦略や方針の基盤となる価値観や信念、理念のことを指します。 ・フィロソフィーは人材とサイクラーズの関係性として、相互にどのような約束を果たし合うべきかを想定しています。 ・サイクラーズとしての哲学、人材獲得、社員に対する考え方、採用、育成、評価、報酬、キャリア開発など、 人事全般に関する基本的な考え方を表現します。 ※一貫した ・PVVをはじめとするHR Philosophyにサイクラーズらしさを織り込み、人材の評価にも直結させます。 ・我々は進化し続ける組織・チームです。HR Philosophyにおいても同様で、常にアップデートを繰り返し、 常に最適な企業カルチャー構築に努めます。 ©2025 Cyclers Co., Ltd. 15
HR Philosophy 私たちの人材に対する考え方 『価値の源泉は人』であるという考えに基づいています。 我々が目指すサーキュラーエコノミーの実現、高度な再循環を果たす上で、人材はなくてはならない存在です。 人材には、会社・顧客のためはもちろん、友のため、世のために貢献しゆくため、自己実現・キャリアアップを図りながら、 個人・チームとして進化し続けることを求めます。 そのためには日々の業務における新たな挑戦やチャレンジを怠らないことが重要です。 私たちが人材に提供するもの Purpose・Visionの実現に向け、人の価値を最大化させるのも、引き出すのも会社の責任と捉えています。サイクラーズは、 グループ事業の目的・方向性を示しつつ、人材に成⾧機会や環境(報酬、キャリア、安全、職場環境、育成、資格制度)を 提供します。 1. 個人の強みを活かす為の能力開発や日々の職務を超えて自律的に新しい仕事にチャレンジするための機会 2. 安心安全である事を前提に、多様性を重視し、より柔軟性が高く、クリエイティブに個々人の力を発揮しやすい働き方・環境 3. 期待する役割や成果に対してきちんと報酬で報いることができる仕組み 上記を達成するためには、サイクラーズが目指す方向に共感をする人材が増え、相互扶助の精神で進んでいくことも 重要であると考えています。 ©2025 Cyclers Co., Ltd. 16
120年の歴史の中で蓄積してきた経験とノウハウを結集させ サーキュラーエコノミーの追求を続けます
成⾧戦略①高付加価値リサイクル事業の展開 全自動化ライン 2024年12月期 2025年12月期-2026年12月期 2027年12月期-2029年12月期 鉄 ス ク ラ ッ プ 領 域 2030ー BRT HARTNER社 バックオープ ナー ASR処理設備(TH) ASR処理設備(ART) 新処理施設 UNTHA社 シュレッダー 廃 プ ラ 領 域 NIHOT社 ウィンドシフター 軟質系廃プラの減容固(第一ライ ン) 軟質系廃プラの減容固(第二ライ ン) 高度選別プラント導入 Steinert社 メタルソーター 高 度 選 別 処 理 領 域 廃プラ製副資材開発 太陽光パネルリサイクル 京浜島再開発PJ Steinert社 ユニソートブラック アイ ©2025 Cyclers Co., Ltd. 18
成⾧戦略②セカンダリーマーケットへの取り組みの加速 B2B中古品市場規模は未だに未開拓市場。現状2,000~3,000億円。 当社グループ会社トライシクル、リ・セゾンを通じ、サイクラーズグループ知見を活かし 本マーケットの成⾧を取り込む計画。 国内設備投資(電力除く) 17~18兆円/年 自動車国内販売 17兆円(523万台) 中古品市場 2000~3000億円 中古車市場 2.7兆円(387万台) 中古品/新品比率 1~2%程度 中古品/新品比率 16%(74%) 引き続き CHANCE! ☟成熟市場とも受け取れる 中古品市場に加えて、リペア・リビルド部品市場の 可能性が上乗せされる! オフィス家具 9.5% 建機 海外向けを中心にCAGR5.8%成⾧ (中古153万台/廃棄1603万台) 中古市場は、’09年1兆1千億円市場からメルカリなどの出現により’22年2兆9000億円まで拡大。 拡大するtoC市場とネット販売の趨勢 ©2025 Cyclers Co., Ltd. 19
成⾧戦略~連結売上高/経常利益推移~ 売上高 (百万円) 経常利益 連結売上高/経常利益推移 (百万円) 120,000 10,000 100,000 8,000 80,000 6,000 60,000 4,000 40,000 2,000 20,000 0 0 2023.12月期 2024.12月期 2025.12月期 2026.12月期 2027.12月期 売上 Phase1 体制構築、経営リスク低減、静脈ビジネス拡大 ・・・ 2030.12月期 経常利益 Phase2 IPO後体制への移行、動脈ビジネス拡大 成⾧戦略/重点戦略の推進 1.高付加価値リサイクル事業の展開 2.セカンダリーマーケットへの取り組みの加速 3.M&A・戦略的提携を通じたCEの追求 4.サステナビリティ経営の追求 ©2025 Cyclers Co., Ltd. 20
成⾧戦略③ M&A・戦略的提携を通じたCEの追求-CE領域を埋めるDomatics 廃棄物処理事業場 DXサービス AWS with インターコム 工場IoT化プロジェクト 東港金属/高度リサイクル 環境物流 廃棄処理の高度化 効率化 ReSACO 中古品マッチング、 廃棄依頼ツール EcoDraft with cloudsign 委託契約の電子化 リファービッシュ工場 再生商品製造 リサイクル設備 インフラ提供 リメイク/デザイン ©2025 Cyclers Co., Ltd. 21
人事戦略骨子 <サイクラーズ人事戦略> 制度:人材の成⾧に繋げる人事評価制度を再建し フィードバック文化を醸成する 制度改革 人材の成⾧と可能性を最大限に引き出すため、ジョブ型の等級、 評価制度、報酬制度を含む人事制度をアップデート。 採用:グループシナジー創出と企業価値最大化に向け、 多様な人材の採用とイノベーションを起こす 中⾧期的な事業計画に基づく採用をおこない、 ダイバーシティな人材の活躍により企業価値の最大化を図る。 育成:全社員のキャリア醸成を行い、 プロフェッショナル人材を育成する 人材育成 採用強化 全グループ員のキャリア醸成・育成を一層強化し、 プロフェッショナルな人材の育成、成⾧機会を構築。 挑戦をいとわない、創造性豊かな人材と共に、サーキュラーエコノミーを実現します サイクラーズグループは、人材の評価・採用・育成を通じて、成⾧機会を提供し続けます ©2025 Cyclers Co., Ltd. 22
人事戦略まとめ 中期経営計画の実行、PVVの実現に向けて、3つの人事戦略を推進して参ります。 ①人事制度改革 ◆ 成⾧と紐づく評価制度 グループ全体の評価制度を刷新。 会社・職種・等級ごとに社員に求める 役割と責任を明確にし、それぞれの人材に 成⾧機会を創出する。 ◆ フィードバック文化醸成 効果的なフィードバック文化を醸成し、 目標設定、1on1、人事評価制度、 昇給・昇降格制度、キャリアアップ像が すべて繋がった状態を目指す。 ②採用強化と人材によるシナジー創出 ◆ 採用力向上 事業計画、人員計画の統合と再考。 採用チャネルの見直しと整備を行い、 技術を活用した採用活動によって 省力化と効率化を図る。 ◆ グループシナジー創出 業界におけるパイオニアとして、 エッセンシャルワークを提供しつつ グループの全体の企業価値を向上させ グループシナジーを創出しうる人材を 積極的に採用する。 ③キャリア醸成・人材育成 ◆プロフェッショナル育成 PVVの浸透をさせながら、 階層別、職務別の教育を行い、 プロフェッショナル人材を育成する。 また、ダイバーシティのある環境で 誰もが活躍できる機会を提供する。 ◆全社員キャリア醸成 技術・スキル面での成⾧とともに、 全社員の働きがいを向上させ、 キャリアビジョンの醸成を推進する 制度改革・採用・育成を通じて、個人の能力を最大限に発揮するための機会・環境を提供 ©2025 Cyclers Co., Ltd. 23
よくあるご質問 への回答 24
職場 / カルチャー 年齢分布(サイクラーズ) 60代 6% 職場の人数分布 例としてサイクラーズの2024年12月時点の人数分布をご紹介します。 各社、そこまで偏りは出ていない状況です。 20代 26% 50代 20% カルチャー Valuesに「誠実さ」があるせいか、真面目な人が多い印象です。 また、業務上は「まずやってみよう!」という動き方が多いため、 40代 22% フットワークの軽い人、手を動かす人が好まれます。 30代 26% 男女比(サイクラーズ) 入社後のキャリアの道筋 チャレンジを求められる社風であるため、各所で業界未経験者の活躍が見られます。 入社後半年~1年での活躍によりポジションが確定します。 女性 33% 昇格はグループ統一で年一回実施されます。 男性 67% ©2025 Cyclers Co., Ltd. 25
We look forward to working with you!