LT02_5年間のCoE経験と 市民開発の実践を体系化(佐々木 孝之・間中 英明)

>100 Views

December 20, 24

スライド概要

【2024年11月30日(土)開催】
UiPath Friends Festival 2024 ~友に学び、ともに成長するエージェンティックAI活用の新時代へ~
5年間のCoE経験と 市民開発の実践を体系化(佐々木 孝之・間中 英明) スライド
URL: https://uipath-friends.doorkeeper.jp/events/177450

profile-image

UiPath FriendsはUiPath ユーザー有志によって運営される非営利の公式ユーザーコミュニティです。 UiPathに関する技術交流や勉強会を行い、UiPathユーザーの技術力向上に寄与していきます。 イベントの登壇資料を掲載しています。 コミュニティサイト: https://uipath-friends.doorkeeper.jp/ YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/@UiPathFriends

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

ダウンロード

関連スライド

各ページのテキスト
1.

#UiPathFriends ユーザーLT 5年間のCoE経験と 市民開発の実践を体系化 佐々木 孝之 間中 英明 1

2.

自己紹介 #UiPathFriends 名前 佐々木 孝之 間中 英明 所属 田辺三菱製薬プロビジョン 株式会社 株式会社 電通総研 UiPathとの関わり 2018年~ 2018年~ 活用している UiPath製品 UiPath Studio UiPath Studio X (Twitter) - - 趣味 旅行、アメリカンホームドラマ バスケットボール 今注目していること ハイレベルな UiPathの開発者育成 生成AI + UiPath 2

3.

RPA推進の取り組み #UiPathFriends RPA推進の始まり ● ● 総務部門の数人の草の根活動から始まった RPAを単なる業務削減ツールとして捉えず、未来への扉を開くデジタル人材の育成ツールと 社員に説明し、2019年に全社展開を開始(大きな賛同を得ることに成功) 現在の取り組み ● ● 4時間×2の導入研修で、RPA開発が楽しいことと、何ができるかを理解して貰う(約500人が受講) 開発時は事務局がハンズオンでサポートしながら完成に導く ※事務局の支援担当の開発スキルは必須(しかも瞬発力も必要) 近年のトピックス ● 1年間かけて本格的なUiPathの開発スキルを習得する講座と認定資格を構築 3級 プレ2級(チームで開発/モチベーション喚起)、2級(最大の難関) プレ1級(チームで開発/モチベーション喚起)、1級 3

4.

高度RPA開発者育成講座と社内認定資格 #UiPathFriends 項目 Excel 内容 セル、表のコピー&ペースト 3級 2級 1級 ● ● ● ● ● ● ● ● ● 上記以外の全てのテクニック Web Webの起動、文字入力、クリック、値取得 ● セレクターのアスタリスク化 ● Ui Explorerを使ったセレクター最適化、セレクターの変数化 メール 定型文の送信 ● メール本文や宛先の可変対応を含むメール送信 ● ● ● ● ● 受信メールの処理 DataTable ● フィルタリング、ソート、マージ、行・列の追加、重複行削除などの単体操作 ● 最適なアクティビティを組み合わせて操作(行列入れ替え、合計、VLOOKUPなど) プログラミング 簡単な繰り返し・分岐処理、簡単なVB.Net(文字連結など) 再開処理、応用的なVB.Net(日付取得など) ● ● ● ● ● ● 複雑な繰り返し・多分岐処理、応用的なVB.Net(文字列操作など) その他 コーディング規約の理解 他アプリの操作、デバッグ、URの活用、オーケストレイターの理解 ● ● ● ● 4

5.

#UiPathFriends 佐々木さんのこれまでの取組みをより広く皆さんに知って頂きたい! ということで、現在、書籍を執筆しております 5

6.

CoE経験と市民開発の実践を体系化して展開① #UiPathFriends ● ● RPAに出会ったときに、日本の生産性向上の切り札と実感! -これまでとは違う次元での業務生産性の向上ができる -デジタル人材育成のためのキーツール ①気軽に始められて、効果が出やすい ②ほとんどの部署で活用できる ③ロボットを作る過程において、自然とプログラミング思考が身に付く 一方、市民開発を進めると色々な壁があることが判った -作る時間がない -簡単なものは作れても、少し複雑になると難しくて作れない -ガバナンスはどう考えればよいか・・・ 6

7.

CoE経験と市民開発の実践を体系化して展開② #UiPathFriends ● CoEの役割が大きなポイント -事務局はサービス業 -開発者を顧客と定義 -開発者の成功(開発し業務で使って現場で喜ばれる)を最重要指標に! 7

8.

Thank you