ユーザーLT④ FFmpegを使ってUiPath向け保守支援ツールを作ろう

>100 Views

August 06, 25

スライド概要

2025年8月5日(火) 開催
UiPath Friends 関西 ~ We build Robots! 共に創る、共に働くオートメーションの未来 ~

profile-image

UiPath FriendsはUiPath ユーザー有志によって運営される非営利の公式ユーザーコミュニティです。 UiPathに関する技術交流や勉強会を行い、UiPathユーザーの技術力向上に寄与していきます。 イベントの登壇資料を掲載しています。 コミュニティサイト: https://uipath-friends.doorkeeper.jp/ YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/@UiPathFriends

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

ダウンロード

関連スライド

各ページのテキスト
1.

UiPath Friends 関西 LT FFmpegを使ってUiPath向け 保守支援ツールを作ろう masuoのブログ/masuo 2025年8月5日

2.

#UiPathFriends プロフィール RPAと出会う 6 年前 RPA システム エンジニア 現在 RPA RPA RPA RPA RPA エンジニア その他のRPA ・小原増雄 ・技術士(情報工学) ・UiPath歴 約2年 業務案件 ・自動化ネタをブログ等で発信中 画面の操作を自動化 SikuliX UiPath OSSツールの活用方法調査 PowerShell

3.

#UiPathFriends 再現性が低い不具合の対応どうしてる? RPAの運用、大変じゃないですか? 障害発生時の スクリーンショット RPAでのセレクター設定 表示上の 差異なし 作成 《ボタンの属性値》 Type=‘button’ name=‘作成’ 待機時間を増やして みようかな~ 作成 内部属性値に 差異なし 《RPAでのセレクター設定》 Type=‘button’ name=‘作成’ デスクトップをドライブレコーダーのように録画する仕掛けについて考えてみました。

4.

#UiPathFriends デスクトップ録画の機能要件 ■想定する使い方 《用途1》 いつ発生するか予測ができない不具合に対して、再現したと きに決定的な証拠が得られるように仕掛けておく。 《用途2》 RPAの説明や保守資料作成のために、特定のRPAの画面遷移 (操作や表示内容)を知りたいときに使う。 ■機能要件 1.自動録画 RPA側への作り込みなしで、RPAの実行の開始・終了にあわせて、 自動的に録画を開始して自動的に録画を終了する。 2.対象RPA限定 録画の対象としてあらかじめ設定したRPAの実行のときだけ録画する。

5.

#UiPathFriends ジョブ開始から終了までを自動録画 設定ファイル 録画コントローラー マルチメディアコンバーター 60秒間隔で ffmpeg 実行繰返 ③実行 (録画時間:61秒) タスクスケジューラ ffmpeg.exe RecControler.ps1 ④録画ファイル保存 (61秒後) ⑥停止要求 プロセス作成 プロセス終了 イベント 録画停止処理 ②古いファイル削除 UiPath実行プロセス (UiPath.Executor.exe) (空き容量確保) stopRecording.ps1

6.

#UiPathFriends ffmpeg.exe ffmepg ffmepg イベントや処理の流れの詳細 RecControler.ps1 waitStopRecordingSignal.bat stopRecording.ps1 StopRequest.txt UiPathExecutor.exe 録画コントローラー シグナル待ち 録画停止処理 停止要求ファイル UiPath実行プロセス UiPathExecutor プロセス作成イベントによる実行 録画時間指定の実行 存在確認 シグナル待ち実行 60秒 61秒 タイムアウトorシグナル受信 録画時間指定の実行 存在確認 シグナル待ち実行 60秒 61秒 タイムアウトorシグナル受信 存在確認 録画時間指定の実行 シグナル待ち実行 タイムアウトorシグナル受信 停止要求シグナル (Ctrl+C) 存在確認 ファイル削除 録画停止シグナル UiPathExecutor プロセス終了イベントによる実行 ファイル作成

7.

#UiPathFriends 決定的な証拠が得られるかも!! お知らせ 作成 ・・・・・・・・ ・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・・ 原因はこれか! デスクトップ録画ツールを使うことで、再現性の低いRPAの不具合原因特定が 少しだけ楽になるかもしれません。(^^;)