心理的安全性は箱から脱出してつくる

868 Views

March 23, 21

スライド概要

心理的安全性は箱から脱出してつくる

profile-image

UXデザインとアジャイルをつなぐ人。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

心理的安全性は 箱から脱出して つくる TDCソフト 伊藤貴洋

2.

心理的安全性とは 「対人関係においてリスクのある行動をしてもこのチームでは安全である という、チームメンバーによって共有された考え」

3.

心理的安全性の4因子 心理的安全性のつくりかた 著者:石井遼介 話しやすさ 助け合い 挑戦 新奇歓迎 「何を言っても大丈夫」 「困った時はお互い様」 「とりあえずやってみよう」 「異能、どんとこい」

4.

どうやって心理的安全性を 確保していくのか

5.

箱から脱出してつくる

6.

箱?

7.

私が箱に入っていた時の話 • スクラムチームにテックリード的なポジションでジョイン • CSMも取得しスクラムがなにかわかった気になっていた • このチームを良いチームにしようと意気込んでいた ↓はじまってみれば • 自分は勉強しているのに周りは勉強しない、怠慢だ • ベンダ混合のチーム内でTDCの名を挙げたい

8.

この時、私は 箱に入っていました

9.

自己欺瞞=箱 • 自分で自分の心を欺くこと • 自分の良心や本心に反しているのを知りながら無理に正当化す ること

10.

その感情を 尊重する このチームが 成果を出せる よう最善をつ くさなくては 選択 その感情に 背く 自分をどう 見始めるか 勤勉 重要 優秀 よきメンバー 被害者 周りをどう 見始めるか 怠け者 自分を評価していない 鈍感 微妙なメンバー 足を引っ張る 自分への 裏切り

11.

自己欺瞞をおこなうと 1. 他人の欠点を大げさにあげつらう 2. 自分の長所を過大評価する 3. 自己欺瞞を正当化し、自分がやっていることの価値を過大評 価する 4. 相手に非があると考える

12.

もう1つの例 • 社内のアジャイル推進の話 • お昼時間に開くアジャイルイベントの参加者を募る • いっぱい人に来てもらいたいので告知をしよう ↓告知を続けているものの • 告知をしているのに人が来ない • アジャイルに興味がないなんて遅れている • 自分は行動しているのに

13.

箱に入るとおきてしまうこと

14.

箱の中にいると、 自分のことに気持ちが 向いてしまう

15.

箱の中にいる人は 相手をも箱に入れてしまう

16.

箱の中に入っている時間が長いと、 それを自分の性格とみなすように なってしまう

17.

その感情を 尊重する このチームが 成果を出せる よう最善をつ くさなくては 選択 その感情に 背く 自分をどう 見始めるか 被害者 勤勉 重要 優秀 よきメンバー 周りをどう 見始めるか 怠け者 自分を評価していない 鈍感 足を引っ張る 微妙なメンバー 自分への 裏切り

18.

箱の中から抜け出す方法

19.

リーダーのあるべき姿 • 私が2年目にいたPJで環境を壊してしまったときがあった • それの対応にリーダーが追われた • 箱に入っているリーダーだったらどう反応する? • 自己正当化のためリーダーは私を責める • お客さんへ2年目のメンバーが起こした問題と説明する • この時のリーダーは私を責めなかった • 責められなかった私はどう考え行動したと思いますか?

20.

箱の中にいることに気づくところから • 「箱」というメタファーを覚えておく • 自分がとてもネガティブな気持ちになっている時、どこで自分 が箱に入っているのかを考えてみる • 他人がネガティブな気持ちになっている時、相手が箱に入って いることに気づき、自分が同じく箱に入らないようにする

21.

心理的安全性の4因子 心理的安全性のつくりかた 著者:石井遼介 話しやすさ 助け合い 挑戦 新奇歓迎 「何を言っても大丈夫」 「困った時はお互い様」 「とりあえずやってみよう」 「異能、どんとこい」

22.

箱から脱出するところから 心理的安全性をつくりだそう

23.

参考書籍