人事や総務を兼務してわかった「小さく始める」は開発だけではないということ

2.7K Views

June 27, 22

スライド概要

2020/6/27 Scrum Fest Osaka #品川 13:00-13:45

profile-image

メディア・エンタメ業界一筋のPM。DevSumiコンテンツ委員なども少々。 ▼ X https://twitter.com/PassionateHachi ▼ note https://note.com/hiroki_hachisuka

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

人事や総務を兼務してわかった 「小さく始める」 は開発だけではないということ 2020/6/27 はち@PasshinateHachi #品川

2.

この時間のお約束 ・(出社初日の)キラキラした気持ちで! ・全員参加型のセッション! ・Muralを使います! https://app.mural.co/t/sfo2020hachi4600/m/sfo2020hachi4600/1592018069754/2dfa 51fc468719abc6516737ece2d73922aaacef 2

3.

早速ですが・・・ 「このセッションに どんなことを 期待していますか?」 Muralに書き込んでみましょう! 3

4.

ありがとうございます! この期待に沿える 内容に寄せていきます! 4

5.

蜂須賀 大貴 @PassionateHachi 2012年 株式会社IMAGICA入社 (現:株式会社 IMAGICA Lab.) お仕事: - PdM、PjM、プロダクトオーナー(CSPO) - インフラエンジニア(AWS) - セールスエンジニア - 働き方改革 特命係 5

6.

映像業界の 働き方を変えたい! 個人のスキルとセンスからチー ムで働く業界に! 6

7.

最近社内でやっていること お仕事: - 7名のチームでScrum ( Product Owner) - 顧客、現場、営業へのセールスエンジニア的な動き - コミュニケーション支援 (朝会、ふりかえり、カンバンなど) - 新しい働き方を考え、進める人 - 社内勉強会で会議の進行について講義 - テレビ局の技術の方達との座談会を主宰 7

8.

最近社外でやっていること お仕事?ほぼ趣味?: - Developers Boost 2019 ベストスピーカー2位(デブ サミのU30向けイベント) - Developers Summit 2020登壇 - イベント登壇(約20回/年) 講演、対談、公開収録 等 - ワークショップ、勉強会運営 - 第14期ファシリテーション塾生 - https://note.com/hiroki_hachisuka - コミュニティー運営 8

9.

私のお仕事 開発チームの プロダクトオーナー 働き方改革請負人 9

10.

私のお仕事 ✔ 7名の開発チームでスクラム ✔ プロダクトオーナー 開発チームの プロダクトオーナー ✔ AI文字起こしサービスなど 「TRASC」 で検索! 10

11.

私のお仕事 11

12.

私のお仕事 ✔ 1300人の映像会社 ✔ 昨年6月より管理本部兼務 ✔ 編集室が中心の設備産業 働き方改革請負人 12

13.

今日のAgenda 第1部: 実録!働き方改革記 ~組成からミッション達成まで~ 第2部: Agile Manifestoで紐解く 働き方改革のポイント 第3部:明日からあなたが動き出すためのワーク 13

14.

第1部 実録!働き方改革記 ~組成からミッション達成まで~ 14

15.

2019年4月:他社からの遅れと焦り。直談判と立候補 2019年6月:プロジェクトチーム組成。調査と実践 2019年10月:説明とカイゼン。案内と準備 2020年1月:リモートワーク制度解禁 2020年3月:コロナウイルスとの戦い 15

16.

2019年4月:他社からの遅れと焦り。直談判と立候補 2019年6月:プロジェクトチーム組成。調査と実践 2019年10月:説明とカイゼン。案内と準備 2020年1月:リモートワーク制度解禁 2020年3月:コロナウイルスとの戦い 16

17.

2019年4月 在宅勤務ができたら、 時短勤務じゃなくても 働けるんだけど・・・ 世の中ではいろいろ やってるのに、 うちの会社は 動かないよな・・・ 合併とか グループ再編で それどころじゃない んだよな・・・ 17

18.

2019年4月 ✔ 現場は会社のせい ✔ 会社は親会社のせい ✔ 親会社は現場のせい ✔ 誰かがやらないといけない 18

19.

2019年4月 ✔ 現場は会社のせい ✔ 会社は親会社のせい ✔ 親会社は現場のせい ✔ 誰かがやらないといけない 誰もやらないなら自分がやるしかない!「誰かがやる」は「誰もやらない」 19

20.

2019年4月 ① プロジェクトではなく、兼務! ② 自分でチームをつくりたい ✔ プロジェクトだけだと 机上の空論になる ✔ 形だけのメンバーは いらない ✔ 実際に手を動かさないと 進まない ✔ 短期で結果を出したい ✔ 頭と体が分離すると 上手くいかない ✔ 一緒に汗をかける人を 集めたい 20

21.

2019年4月 プロジェクトじゃダメ? 調整をするから待って・・・ ダメです! できなきゃ会社辞めます 21

22.

2019年4月:他社からの遅れと焦り。直談判と立候補 2019年6月:プロジェクトチーム組成。調査と実践 2019年10月:説明とカイゼン。案内と準備 2020年1月:リモートワーク制度解禁 2020年3月:コロナウイルスとの戦い 22

23.

2019年6月 チーム組成! ✔ 若手で組成 ✔ 経営企画3年目 ✔ スペシャリスト を集める ✔ 人事同期 ✔ 総務2年目 23

24.

2019年6月 Action1:徹底したヒアリング ✔ インタビュースクリプト を作成 ✔ 業務規定上、グレーなこと もあった ✔ 時短や怪我で在宅経験の ある人全員にヒアリング ✔ 結果を真摯に捉え、 規定と運用のバランスを 柔軟に考える 24

25.

2019年6月 Action2:自らやってみる ✔ 現状の規約を無視して やってみる ✔ 「あるべき姿」を考える ✔ 環境音への配慮 ✔ 家族の理解 ✔ コミュニケーションの工夫 25

26.

2019年6月 Action3:未経験者のマインドチェンジ ✔ アンケート実施 ✔ 個別ヒアリング ✔ 個別アドバイス ✔ 不安なだけ 怖いだけ ✔ まずは始められる ように 26

27.

2019年4月:他社からの遅れと焦り。直談判と立候補 2019年6月:プロジェクトチーム組成。調査と実践 2019年10月:説明とカイゼン。案内と準備 2020年1月:リモートワーク制度解禁 2020年3月:コロナウイルスとの戦い 27

28.

2019年6月 Action4:規約改定 & ガイドライン作成 ✔ 規約は自由度高く ✔ ガイドラインは細かく ✔ 運用していく中で ガイドラインを柔軟に 更新していく ✔ 未経験者からトライアル を実施 ✔ ふりかえりで得た気づき をガイドラインへ反映 (家族向け説明資料、Web ツールの使い方など) 28

29.

2019年6月 Action5:徹底した不安の払拭 ✔ マネージャー向け説明会 ✔ イレギュラーへの対応 ✔ 事例共有会 ✔ 相談窓口の設置・対応 ✔ マネージャー同士座談会 ✔ 家族向けガイドライン 29

30.

2019年4月:他社からの遅れと焦り。直談判と立候補 2019年6月:プロジェクトチーム組成。調査と実践 2019年10月:説明とカイゼン。案内と準備 2020年1月:リモートワーク制度解禁 2020年3月:コロナウイルスとの戦い 30

31.

第2部 Agile Manifestoで紐解く 働き方改革のポイント 31

32.

これらの結果は 全てAgile Manifestoに 描いてある物語を実践しただけ 32

34.

今回の物語をAgile ManifestoにMapping プロセスやツールよりも個人と対話 ✔ 経験者に徹底したヒアリング ✔ マネージャーの不安を払拭するための対話 ✔ 反対勢力との対話と課題解決 ✔ 対話の結果を受けたガイドラインの策定 34

35.

今回の物語をAgile ManifestoにMapping 包括的ドキュメントより動くソフトウェア ✔ まずは自分がやってみる! ✔ 説明して感じたことを聞いてみる。 ✔ 実践に合わせてドキュメント変えていく ✔ 「実験」「トライアル」を何度もやる 35

36.

今回の物語をAgile ManifestoにMapping 契約交渉より顧客との協調 ✔ 意見に真摯に向き合う ✔ できることはすぐやる。 ✔ できないことその理由を素直に言って一緒に考える ✔ 反対の声こそ、よく聞く 36

37.

今回の物語をAgile ManifestoにMapping 計画に従うよりも変化への対応を ✔ 「なりたい姿」に沿って柔軟に対応 ✔ イレギュラーを歓迎し、一つ一つ向き合う ✔ 対応を全て可視化する!オープンにして味方を増やす! ✔ 予定通りかそうじゃないかがわかるように計画もしっかり 37

39.

2019年6月 チーム組成! ✔ 若手で組成 ✔ 経営企画3年目 ✔ スペシャリスト を集める ✔ 人事同期 ✔ 総務2年目 39

40.

2019年6月 チーム組成! ✔ 若手で組成 ✔ 経営企画3年目 ✔ スペシャリスト を集める ✔ 人事同期 ✔ 総務2年目 40

41.

2019年6月 Action1:徹底したヒアリング ✔ インタビュースクリプト を作成 ✔ 業務規定上、グレーなこと もあった ✔ 時短や怪我で在宅経験の ある人全員にヒアリング ✔ 結果を真摯に捉え、 規定と運用のバランスを 柔軟に考える 41

42.

2019年6月 Action1:徹底したヒアリング ✔ インタビュースクリプト を作成 ✔ 業務規定上、グレーなこと もあった ✔ 時短や怪我で在宅経験の ある人全員にヒアリング ✔ 結果を真摯に捉え、 規定と運用のバランスを 柔軟に考える 42

43.

2019年6月 Action2:自らやってみる ✔ 現状の規約を無視して やってみる ✔ 「あるべき姿」を考える ✔ 環境音への配慮 ✔ 家族の理解 ✔ コミュニケーションの工夫 43

44.

2019年6月 Action2:自らやってみる ✔ 現状の規約を無視して やってみる ✔ 「あるべき姿」を考える ✔ 環境音への配慮 ✔ 家族の理解 ✔ コミュニケーションの工夫 44

45.

2019年6月 Action3:未経験者のマインドチェンジ ✔ アンケート実施 ✔ 個別ヒアリング ✔ 個別アドバイス ✔ 不安なだけ 怖いだけ ✔ まずは始められる ように 45

46.

2019年6月 Action4:規約改定 & ガイドライン作成 ✔ 規約は自由度高く ✔ ガイドラインは細かく ✔ 運用していく中で ガイドラインを柔軟に 更新していく ✔ 未経験者からトライアル を実施 ✔ ふりかえりで得た気づき をガイドラインへ反映 (家族向け説明資料、Web ツールの使い方など) 46

47.

2019年6月 Action3:未経験者のマインドチェンジ ✔ アンケート実施 ✔ 個別ヒアリング ✔ 個別アドバイス ✔ 不安なだけ 怖いだけ ✔ まずは始められる ように 47

48.

2019年6月 Action4:規約改定 & ガイドライン作成 ✔ 規約は自由度高く ✔ ガイドラインは細かく ✔ 運用していく中で ガイドラインを柔軟に 更新していく ✔ 未経験者からトライアル を実施 ✔ ふりかえりで得た気づき をガイドラインへ反映 (家族向け説明資料、Web ツールの使い方など) 48

49.

2019年6月 Action5:徹底した不安の払拭 ✔ マネージャー向け説明会 ✔ イレギュラーへの対応 ✔ 事例共有会 ✔ 相談窓口の設置・対応 ✔ マネージャー同士座談会 ✔ 家族向けガイドライン 49

50.

2019年6月 Action5:徹底した不安の払拭 ✔ マネージャー向け説明会 ✔ イレギュラーへの対応 ✔ 事例共有会 ✔ 相談窓口の設置・対応 ✔ マネージャー同士座談会 ✔ 家族向けガイドライン 50

51.

第3部 明日から あなたが動き出すためのワーク 51

52.

ここからは・・・ Mutualを使って ワークをやります! https://app.mural.co/t/sfo2020hachi4600/m/sfo2020hachi4600/1592018069754/2dfa51fc4 68719abc6516737ece2d73922aaacef 52

53.

今日の一番の 学びは? → 上記の学びか ら、あなたにで きることは?→ 明日まず 何する?→ 53

54.

付録:当日のリアクション 54

55.

付録:当日のリアクション 55

56.

付録:当日の質問 はち回答: 大きなデメリットはなかったと思いま す。 強いて言えば、会社全体や上の方 の方への働きかけは若手メンバー に期待するのは酷なので役回りとし て全て私が引き受けました。 オープンにしていたので、実質各部 署のシニアの人も内容は伝わってい たのも功をそうした感じです。 56

57.

付録:当日の質問 はち回答: 今回はお話を割愛してしまいました が、細やかにチームビルディングを しました。具体的には、インセプショ ンデッキ、ドラッガー風エクササイズ などで目的やそれぞれへの期待を 可視化し、「何かあれば全部責任と る」というのを明言したので、最終的 に「いつもの部署よりやりやすい」と いうFBをもらいました。 本心は分かりませんが・・・(笑) 57

58.

付録:当日の質問 はち回答: 端的にいうと「私(とチーム)が思う素 敵な状態」としました。 個人的には「会社全体の方向性」は 「主体的な誰かの目指す姿に多くの 賛同がある状態」だと思っています。 なので、一番意志が強くて一番調査 をしている人が示す方向性であれ ば、賛同者が増え、いつしかそれが スタンダードになるのではないかと 思っています。 58

59.

今日の資料はSlide Shareにアップ済みです #品川 チャンネル でリンクを共有しています。 59