[アジャイルジャパン2023]保険xアジャイルコミュニティで実現する企業の枠を超えた業界ハンガーフライト

357 Views

November 17, 23

スライド概要

profile-image

大手SIerでの開発/運用、大規模プロジェクトマネジメントを経験した後、ミドルベンチャーでCTO、通信系事業会社でエンジニアリングマネージャー、国立大学で非常勤講師などを歴任。プロダクト開発や組織づくりに造詣が深い。 2003年からアジャイル開発を実践しており、社内外問わずいくつものチーム、組織の支援を行ってきた。現在は、株式会社レッドジャーニーで認定スクラムプロフェッショナル(CSP-SM/CSP-PO)としてDX支援、組織変革に邁進している。 日本XPユーザグループスタッフ。 BIT VALLEY -INSIDE-ファウンダー。 保険xアジャイルコミュニティ「.insurance」オーガナイザー。 人材ビジネスxアジャイルコミュニティ オーガナイザー。 Agile Tour Yokohama実行委員。 SWise株式会社、Pluslab株式会社外部顧問。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

Agile Japan2023 保険xアジャイルコミュニティで実現する企業 の枠を超えた業界ハンガーフライト 保険xアジャイルコミュニティ「 .insurance」 SOMPOシステムズ株式会社 今村 博明 アクサ生命保険株式会社 春井 朋憲 株式会社レッドジャーニー 森實 繁樹

2.

自己紹介

3.

保険xアジャイルコミュニティ 沿革 ● 2019.07.11に「.insurance」立ち上げ、オープンコミュニティとして活動開始 ● 毎月1回程度活動をするもコロナ絶頂期に突入し、2020.02〜活動休止 ● 2020.06からオンラインで活動再開するも熱を維持できず2020.12を最後に第一期 終了 ● (そしてこの間に発起人たちは保険会社を去っていった。。。)

4.

保険xアジャイルコミュニティ 沿革 ● 2022.11のアジャイルジャパン2022で『銀行アジャイルコミュニティで気づいた業界限 定コミュニティの良さ』というセッションに触発される ● 2022.12にリブートキックオフを開催、クローズドコミュニティとする方針をたてる ● 2023.1より第二期活動開始、現在に至る

5.

リブート後コミュニティでの取り組み ● 個社の発表→ディスカッション ○ アジャイルな組織のあり方って? ○ ドキュメントをどう残している? ○ チームにないケイパビリティどうしてる? 聞くだけじゃない、お互いの知見を交換し合う

6.

リブート後コミュニティでの取り組み ● 個社の発表→ディスカッション ○ アジャイルな組織のあり方って? ○ ドキュメントをどう残している? ○ チームにないケイパビリティどうしてる? 聞くだけじゃない、お互いの知見を交換し合う これが保険業界のハンガーフライト

7.

ここからはメンバーに聞いてみましょう ● なぜ保険業界限定のコミュニティをやろうと思ったんですか? ● コミュニティではどんなことを大切にしているんですか? ● コミュニティをどう活かしてほしいですか?

8.

私たちがコミュニティをやる理由 ● ● ● ● ● 保険業界において、いつの間にかAgile前提となりつつある 業界特有のしがらみ(規制、巨大システム、外注…)の中でどう戦うか 他社はどうしているか 同じような世界に住む者同士一緒に学び合おう お互いのベースアップを自社ひいては業界、社会、日本への貢献に繋げたい

9.

次回開催のお知らせ ● 日時:11月21日(火)19:00 〜 20:00 ● 会場:オンライン(Discord)with miro ● 内容:ニッセイ情報テクノロジーさまの発表 〜 みんなで感想戦 ● 申込方法: ○ 森實、今村、春井、もしくは既に参加されているメンバーに Discordに招待してもらってください!!

10.

最後にみなさんに伝えたい一言

11.

保険業界をアジャイルに! ご清聴ありがとうございました