398 Views
October 27, 25
スライド概要
本スライドは2025年8月30日(土)に開催したゲーム開発者向けのリアルイベント『ゲームメーカーズ スクランブル2025』で行われた講演のスライドとなります。
タイトル:
『都市伝説解体センター』開発秘話――小さなチームの“真似できる”開発者座談会
内容:
『都市伝説解体センター』の開発を、発表ではなく“対話”で深掘り。未経験4人がどう分担し、どんな1日のリズムで動き、どこで外部に頼ったのか。スケジュール設計やタスク分解の実例、その他制作の裏話、しくじりまで。小規模でも真似できる参考になればと思います。
登壇者:
墓場文庫
グラフィック
ハフハフ・おでーん 氏
プログラマ・総合演出
モチキン 氏
シナリオ(キャラクターライター・デザイン)
きっきゃわー 氏
サウンドクリエイター
あだP 氏
【アーカイブ記事】https://gamemakers.jp/article/2025_10_27_119916/
【イベントページ】https://gamemakers.jp/scramble2025/
【イベントレポート記事】https://gamemakers.jp/article/2025_09_24_116494/
ゲームづくりに役立つ情報をお届けする「ゲームメーカーズ」の資料公開用アカウント。 WEBメディア「ゲームメーカーズ」では、ゲーム開発TIPSや”作り手目線”のインタビュー、お得なセール情報などを毎日更新! http://gamemakers.jp
1 作品紹介:都市伝説解体センター 「都市伝説解体センター」 ジャンル:オカルトミステリーADV 発売日:2025/2/13 プラットフォーム: Nintendo Switch /Playstation®5/Steam® ※Nintendo Switchは任天堂の商標です。 リリースから 3ヶ月 30万本突破! で 200万PV! 主題歌「奇々解体」Youtube りぼんでの連載! などなど
2 開発チーム紹介:墓場文庫 墓場文庫 モチキン きっきゃわー ハフハフ・おでーん あだP @mochiking_z @OvercomePeanuts @ohanhan @dun_chicket プログラマー シナリオ/キャラデザイン グラフィック/デザイン BGM/SE ※4人ともゲーム開発会社所属経験皆無
3 過去の講演お知らせ CEDEC講演では開発に重要な 3つのキーワードの話をしました SQOOL インタビューでは開発に至る までのなれそめなどを話しました その他雑誌インタビューなど各種あり、 今回はそれらにかぶらない話ができればと思っています。
4 本講演の概要 本日の講演内容は ・墓場文庫の開発環境とスケジュール ・チーム開発での工夫とつまずき ・都市伝説解体センターの裏話? 以上を座談会形式でお届けできれば
5 みんなの開発環境 Mac Unity,Rider,Github Copilot Windows + iPad Pro 3Dマイホームデザイナー PRO EX, Clip Studio Mac Book Pro Photoshop , Aseprite Windows Cubase Pro 12+各種VST ●お酒 クラフトビール:インドの青鬼、銀河高原ビ ール、ファミマ限定白ビール ジン:翠、季の美、タンカレーNo.10
6 チーム内での連携用サービス ドット絵・アニメーション Photoshop , Aseprite シナリオ・フラグ系 Google Spreadsheet , miro ファイル共有 Dropbox コミュニケーション Slack , Discord プロジェクト管理 Github , Notion , Trello
7 都市伝説解体センターの全体スケジュール 2022年 2023年 2024年 2025年 企画プロト版開発 アルファ版制作 ! ベータ版制作 マスター版制作 ! PF移植作業 翻訳&組み込み QA リリース
8 都市伝説解体センターの全体スケジュール 時刻 内容 時刻 内容 7:00~10:00 家のこととかなんやかや、事務所に移動 8:00~12:00 起床して事務雑務、少し作業 10:00~13:00 自分のタスクを進める 12:00~13:00 昼食 13:00~18:00 雑談相談やミーティングが主 ない場合は開発作業 13:00~21:00 自宅もしくは事務所で開発作業 事務所作業の場合、19時半あがり 18:00~21:00 子供の送り迎えや家のことなどなど 21:00~22:00 お風呂の後、バナナヨーグルトを食べる 21:00~1:00 ひたすら作業 22:00~2:30 夜作業が一番捗る 1:00~7:00 就寝 2:30~8:00 就寝 時刻 内容 9:00~12:00 作業 12:00~14:00 ご飯と休憩 14:00~21:00 作業 21:00~22:00 夜ご飯 02:00~8:00 就寝 気が向いたようにロクパに行く 時刻 内容 9:00~18:00 会社員(システムエンジニア)として勤務 18:00~19:30 ゲーム制作作業(作曲含む) 打ち合わせなどが入ることもある 19:30~21:00 食事・入浴など 21:00~2:00 ゲーム制作作業(作曲含む) 急ぎの作業がある時は睡眠時間を削ります …! 2:00~9:00 就寝
9 開発座談会 トークテーマ チーム開発で 困った話 情報共有手法について
10 開発座談会 トークテーマ チーム開発で こんな工夫してみました 音楽やSEの確認
11 開発座談会 トークテーマ 集英社ゲームズさん のこと ぶっちゃけどう?
12 開発座談会 トークテーマ 都市伝説解体センターの裏話 ここ一番こだわったよ ビジュアルの差別化 手触り感
13 開発座談会 トークテーマ デザインコンセプトやイメージ キャラの作り方・思いつき方/没キャラ 都市伝説解体センターの裏話 キャラ作りに関して バックボーンや性格設定 デザインコンセプトやイメージ あざみの”たぬき感”の由来 キャラの作り方、思いつき方/没キャラ
14 開発座談会 都市伝説解体センターの裏話 音楽・演出について 主題歌の経緯 各話ラストの演出タイミング 音楽への“仕込み”ポイント 楽曲制作の苦労や影響
15 開発座談会 小説・ドラマ・ゲームなど影響を受けた作品 都市伝説解体センターの裏話 シナリオ・元ネタについて ストーリー構想の仕方 小説・ドラマ・ゲームなど影響を受けた作品 都市伝説の元ネタ・没ネタ 現実に近い事件性にする工夫
ご清聴ありがとうございました