1.1K Views
April 10, 25
スライド概要
株式会社 真菰JAPAN ~地球が喜ぶ、カラダが喜ぶ。真菰が未来を変える。~
代表からのご挨拶 弊社は、兵庫県丹波篠山市にて真菰(マコモ)の栽培を行い、加工や販売を通じた6次産業 の確立を目指しています。真菰は、イネ科の植物であり、2メートルほどに成長します。食物 繊維が豊富で、老廃物の排出や腸内環境を整える効果が期待されるほか、ビタミンやミネ ラルなど、現代人が不足しがちな栄養素が豊富に含まれています。さらに、美肌や抗酸化 作用があるとされ、健康維持に貢献します。 また、真菰はその栽培を通じて、水や土壌、空気を浄化する役割も果たすとされています。 このような特性を生かし、環境にも配慮した農業を推進しています。 真菰を栽培するためには、きれいな水源を確保し、農薬を使用せずに育てることが重要で す。弊社では、以下の3つの条件を満たす土地を選定し、農地の復元に取り組んでいます。 1. 上流で水が豊富にあること 2. 周囲から隔離されていること 3. 数ヘクタール規模で集約されていること これらの条件に合致する土地を探し、地域の協力も得ながら農地を確保しました。しかし、 候補地はほとんどが耕作放棄地であり、手つかずの状態でした。そのため、耕作放棄地問 題を解決するという目標を新たに掲げ、復元活動を進めることとなりました。 現在、約50,000㎡の農地を復元し、真菰栽培に取り組んでおります(2024年3月現在)。今 後はさらなる農地の拡大を目指し、丹波篠山の耕作放棄地を真菰で埋め尽くすことを目標 に掲げ、地域活性化にも貢献していきます。 株式会社真菰JAPAN 代表取締役社長 藤井 哲
当社の概要 社名 株式会社真菰JAPAN/Makomo JAPAN Co.,Ltd(非上場) 設立年月日 2022年7月4日 本社所在地 兵庫県丹波篠山市東新町160番地1 生産地 兵庫県丹波篠山市安田鴨谷一帯 兵庫県丹波篠山市前沢田一帯 兵庫県丹波篠山市西野々一帯 直営店 ギフトショップすぎのき 山梨県南都留郡富士河口湖町河口9 資本金 3,000,000円 取締役 代表取締役 藤井 哲 役員を含む従業員数 7人(2025年4月1日現在) 事業内容 1.農産物の生産、加工、卸、販売および輸出 2.農産物を原料とする新商品の開発、製造、販売および輸出 3.前各号に附帯する一切の業務 発行済株式の総数 (発行可能株式総数) 60株(300株) 当社ホームページ オンラインショップ https://suginokigift.com/ https://makomo-japan.com/ https://makomojapan.square.site/
真菰とは? 真菰(マコモ)の歴史と特性 真菰(マコモ)は、沼や川などの湿地に群生するイネ科の多年草であり、日本各地に自生していま す。その歴史は非常に古く、約3億年前から現在とほぼ変わらない姿を保っているとされています。 このため、「地球上に最初に誕生した植物ではないか」との説もあるほどです。 真菰の機能と活用 1. 食用・薬用としての利用 真菰の種子や肥大した新芽は可食部とされ、食用や漢方薬として古くから利用されてきました。特 に、真菰を食することで人体の老廃物や毒素の排出を促すとされ、健康維持に貢献すると考えられ ています。 2. 神事との関わり 真菰の茎は、日本の神事において古くから用いられてきました。その理由の一つとして、真菰が自 生する場所は水だけでなく、土壌や空気も浄化すると伝えられていることが挙げられます。 成長した真菰 真菰菌の神秘 真菰が発生させるといわれる「真菰菌」は、環境の浄化に寄与するだけでなく、そのメカニズムを研 究することで「地球上に初めて生命が誕生した神秘の解明につながるのではないか」とも言われて います。この微生物の特性を解明することにより、新たなバイオテクノロジーの発展にも貢献する可 能性があります。 真菰の現状と課題 古事記や日本書紀にも登場するほど、日本人にとって身近な植物であった真菰ですが、近年の開 発や池・湿地の埋め立てなどにより、その生息地は大幅に減少しています。こうした背景のもと、私 たちは真菰の栽培・活用を通じて、その魅力を再発見し、未来へと受け継ぐ活動を行っています。 栽培中の真菰田の様子
神聖な植物であり環境浄化にも役立つ真菰 神聖な植物としての真菰 真菰(マコモ)は、古来より日本の神社で神聖な植物として扱われてきました。歴史のある格式高 い神社では、御神体やしめ縄として使用されることがあり、神社によっては「病気を癒すもの」「邪 気を払うもの」「浄化するもの」として“霊草”と考えられています。 神事における真菰の役割 1. 出雲大社と真菰祭り “歴史のある格式高い神社”の一つである出雲大社では、毎年6月1日に「真菰祭り」が行われ、 真菰が神聖なものとして崇められています。 2. 天皇即位の大嘗祭 天皇即位時の大嘗祭では、真菰の寝具が用いられるなど、神聖な儀式において欠かせない存在 とされています。さらに、裸足で真菰の上を歩くことで浄化するという神事も行われています。 出雲大社のしめ縄 3. 神社建築との関係 神社に設置されている灯篭の形状は、真菰に含まれる「真菰細胞」の形を模しているとも言われ、 建築の面でも真菰は深く関わっています。 真菰の浄化作用 真菰には強い浄化力があり、水田や湿地に植えると、周囲の土壌や水を浄化する働きがありま す。実際に私たちが栽培している真菰田でも、周囲の田んぼに比べて水が濁ることなく澄んでお り、きれいな水にしか生息しない生き物たちが多く集まっています。 このことからも、真菰は自然環境の改善や生態系の維持に貢献する植物であることが分かりま す。 神社に設置されている灯篭
世界中に認知されつつある真菰 真菰の認知度向上と市場の拡大 近年、真菰(マコモ)の認知度は急速に高まっており、テレビやSNSなどのメディア でも取り上げられる機会が増えています。 特に、昨年には大手企業が長野県に東京ドーム数個分の土地を借りて真菰の 栽培を開始するなど、真菰市場への本格的な参入が始まっています。これは、 真菰が今後日本国内で大きなブームを迎える可能性を示唆しています。 さらに、全国に展開する大手スーパーマーケットやコンビニエンスストアでも、真 菰商品の取り扱いが始まり、各業界において真菰を活用した新商品の開発が進 められています。 富士吉田市内にある 大手コンビニエンスストア (真菰乳酸菌液の販売) 真菰JAPANの展望 私たち株式会社真菰JAPANは、日本国内の真菰市場を牽引する先駆者として、 真菰の価値をさらに広めていきます。 そして、真菰の持つ健康・環境・文化的な価値を世界へ発信し、日本発の真菰 ブームをグローバル市場へと展開していきます。 御殿場市内にある 大手スーパーマーケット (真菰ゴザの販売)
真菰に関する研究について 東邦大学薬学部による報告 (引用「https://www.lab.toho-u.ac.jp/phar/yakusou/makomo.html」) トリチルペンとは、炭素原子数 30 のテルペン類の一種で、植物界に広く存在する化合物で す。 •分子式C30H48 •6つのイソプレンから構成される •スクワレンを共通の前駆体として生合成される トリチルペンには、次のような生理機能が報告されています。 抗炎症作用、抗酸化作用、抗腫瘍作用、発がん予防作用、血糖降下作用、抗高脂血作用、 肝保護作用、抗ウイルス作用、抗菌作用 他にも大手化粧品メーカーとも取引が ある北海道の某研究機関でも研究が 始まりました。 アルンドインは、傷や炎症を鎮め、皮膚や粘膜を修復する効果がある成分です。抗炎症作用 や細胞増殖を促す作用があり、低刺激で安全性が高いため、敏感肌の人にも向いています。 アルンドインは、次のような用途で使用されています。 やけど、湿疹、皮膚炎、口内炎、にきび、痔疾患などの治療薬(外用薬) スキンケア化粧品、ヘアケア製品、洗顔料、歯みがき剤、リップクリームなど 点眼薬 アルンドインは、植物の「新陳代謝」によって生み出される物質で、19世紀に牛の羊膜(胎児を 直接包む膜)から発見されました。羊膜を意味する「アラントイス」に由来して名付けられまし た。 アラントインは、化粧品原料としても販売されており、手作り化粧品や化粧水、ローション、セラ ム、パウダーなどに使用することができます。 トリチルペンのシリンドリンは、利尿、消炎、止血、動脈硬化などに効果がある。
当社の真菰の特徴 当社まこもの栽培地 ~水の綺麗な名産地~ 兵庫県・丹波篠山 当社の真菰は、『水の綺麗な名産地』『農業の聖地』 と言われている兵庫県・丹波篠山市の恵まれた環境 で栽培し、もちろん農薬や化学肥料を一切使わず育 てております。 真菰JAPANは原苗、栽培環境、商品の質など、他社 には真似することの出来ない最高級の真菰を提供し ていきたいと思っています。
(特許取得)当社独自の真菰の加工技術 ➢ 当社は株式会社F・E・C 様1)の協力のもと、真菰を粉末と真菰に含まれる純水(真菰生体水)を分離する技術(特許取得 1)http://www.fine-eco.com/index.html 済み)を保有しており、現在その粉末使った商品を開発・販売しております。 当社の真菰茶と真菰粉末は 『世界初の水分含有量2%未満を実現』 した特許取得の特殊な機械にて非加熱(35℃ 以下)で特殊加工しております。他社では真似 する事の出来ない高品質な製品となっておりま す。また、この特殊加工により真菰に含まれて いる真菰菌・その他の豊富な酵素や栄養素が 死滅する事なく含有されています。 ※粉末に2%以上水分が含まれると、劣化が激しくなり、品質も損なわれ やす くなる。
当社が目指す未来 ~先人たちの古き良き日本の知恵を継承し、人々に明るい明日を提供します~
地方から日本全国、そして世界へ ●日本国内に向けて ➢ 「大都市圏から地方へ」をコンセプトとし、地方創生に尽力します。 ➢ 神の宿る草「真菰」を多くの人に知ってもらい、日本中に健康を届けます。 ➢ 現代では忘れられてしまった古き良き日本を再発見してもらえるよう尽力します。 ●海外に向けて ➢ 世界から日本、そして地方へ目を向けてもらえるように私たちは活動します。 ➢ 「日本から世界を変える」を合言葉に活動します。 ➢ 世界中の人々を笑顔にできるような活動をすすめてまいります。 真菰JAPANは地方から日本を支え、 世界中に明るい未来を提供します!
当社の活動内容
当社の活動履歴 2020年4月 真菰の試験栽培開始(500m2) 2021年4月 農地を2,000m2に拡大 2022年4月 農地を4,000m2に拡大 2022年7月 真菰JAPAN設立 2023年4月 農地を20,000m2に拡大 2023年5月 「女神の誘惑」真菰入り甘酒の販売開始 2023年7月 丹波新聞社に当社の活動が掲載※ 2023年9月 真菰茶の販売開始 2023年11月 真菰石鹸、真菰のお香販売開始 2023年12月 真菰茶(特許製法)の販売開始 2024年1月 直営店「ギフトショップ すぎのき」を引き継ぐ 2024年3月 丹波篠山市のふるさと納税返礼品提供事業者に採択 2024年4月 農地を50,000m2に拡大 2024年4月 Amazonへの出店開始 2024年5月 直営店「ギフトショップ すぎのき」新装開店 2024年8月 真菰粉末販売開始 2025年4月 楽天市場への出店開始 2025年6月 農地を100,000m2まで拡大予定
当社直営店「ギフトショップ すぎのき」 株式会社 真菰JAPAN直営店、ギフトショップすぎのき本店は、世界遺産『河口浅間神社』の 参道内に立地する築140年の古民家にある小さなお店です。 真菰商品をはじめ『ここでしか買えない』非常に珍しい日本のお土産を取り揃えています。 当店限定の甘酒、真菰茶、真菰ケーキ、ポストカードなど数多くの商品を取り扱っています。 当店が国内外への発信拠点となり、世界に日本の良さを発信し、皆様が笑顔になれるお店 作りを目指しスタッフ一同営業しております。 世界初の真菰専門 ギフトショップ「すぎのき」 少しでも真菰の存在が日本から世界の人々へ知れ渡るように取り組んでいきます。 店内の様子 ギフトショップ「すぎのき」 山梨県南都留郡富士河口湖町河口9 070-2812-1650 定休日:年中無休(不定休あり) 営業時間:10:00~17:00(12月~2月は16:00閉店) 外国人観光客で 賑わう河口湖駅 鳥居越しに富士を望む 河口浅間神社の遥拝所「天空の鳥居」 富士山・河口湖を訪れる外国人観光客で連日大盛況しております!
販売店の一覧(1/2) ①河口湖「ギフトショップすぎのき」(直営店) ②丹波篠山市「大正ロマン館」さま http://tanbasasayama.hyogo.jp/ ③富士吉田市「不二阿祖山大神宮」さま https://chidama-farm.com/ ④河口湖「旅の駅」さま https://www.kawaguchikobase.com/ 不二阿祖山大神宮さまでの販売 (富士吉田市) ⑤亀岡市「出雲大神宮 石田商店」さま ⑥渋谷「繊維屋 FIBER FIBER」さま https://seniya33.com/ 大正ロマン館さまでの販売 (丹波篠山市)
販売店の一覧(2/2) ⑦道の駅「いながわ」さま https://michinoeki-inagawa.com/ ⑧河口湖「ドレッシング工房freckle」さま https://www.factory-freckle.com/ ⑨大阪市「cocomo ZION」さま ⑩相模原市「サロンボヌール」さま ギフトショップすぎのきでの販売 (富士河口湖町) ⑪当社オンラインショップ「スクエア」 https://suginoki.square.site/ ⑫Amazon https://www.amazon.co.jp/ Amazonでの販売(真菰茶、真菰石鹸)
丹波篠山市のふるさと納税返礼品に採択 当社の真菰商品が丹波篠山市のふるさと納税返礼品(令和6年度~)に選ばれました! 令和元年 丹波篠山市 に名称変更 丹波篠山市のふるさと納税実績 ➢ コロナ禍で丹波篠山市へのふるさと納税額は一旦減少に減じたものの、 令和4年 再び増加傾向に! 納税実績(金額)252,497,000円 納税実績(件数)11,159件 ➢ 今後も丹波篠山市へのふるさと納税額は増加すると思われる。
丹波篠山市議会でも当社の活動が取り上げられました 令和 5年 第124回師走会議(12月13日)質問 (前略) 農業の大きな課題として、担い手不足と獣害被害は双璧と言えますが、耕作放棄地については、荒廃が進むにつれ、鳥獣の活動エリアとなってしま い、獣害を拡大しているという現状もあります。獣害による被害を受けた住民や自治会が農地所有者に対して、草刈りなどの整備をお願いしても一 向に動いてもらえないことが多いようであります。 そんな中、イネ科の植物「マコモ」を有機農業により栽培し、できれば丹波篠山市の特産物に育てていきたいという業者が丹波篠山市の農地を2 ヘクタールほど借りたいというのです。水さえあれば、休耕田でも、荒廃農地でも構わない。一角全体を借り受けて、草刈りも借り手で行うという 提案でした。 農都創造部や兵庫農地中間管理機構にも協力をいただき、今年の4月から作付が始まりました。水路の確保や草刈りなど、全てが円滑に進んだわ けではありませんが、地元の協力を得る中で、秋には収穫も一段落しました。今後の活用に向け、マコモ業者は、借り受けた農地のうち、作付不可 能だった荒廃農地の整備に着手するため、地元の土木業者に依頼し、復旧工事を進めました。 その工事に対する行政支援は、県の農地有効活用総合対策事業で10アール当たり3万円の補助をしてくれるというものですが、費用対効果を考 えてもありがたい、役立ったと思える金額ではありません。もちろん慈善事業ではなく、自らの事業の推進のためでありますから、当てにするわけ ではありませんが、市内人口減少地域の各集落で起こっているゆゆしき現象の解消に向けて起こしているアクションに対して、不十分な支援策とは 言えないでしょうか。 (後略) 令和 5年 第124回師走会議(12月13日)答弁 もう1点、丹波市さんが2万円の荒廃農地の解消の補助金をされているということです。 聞いたところによりますと、去年は7件ほどの申込みがあったということで聞いております。今回、原田議員さんからの質問にあった、マコモ栽培 をされている方につきましては、本年度、安田地区でマコモ栽培をされているということで、荒廃農地、遊休農地を再生されて取り組んでいただいて まして、地域のほうも大変喜ばれておりますし、さらに今後、西野々のほうでも2ヘクタールを超えるような一団の遊休農地があったわけなんですけ れども、そこにもまた展開されていくということで。これまで手がつけられなかった地域の遊休農地の課題が大きく前進しているということで、地域 のほうも喜ばれておりますし、私どもも感謝をしたいところでおります。
主な当社の商品紹介
真菰のお茶 販売者 株式会社真菰JAPAN 製造者 株式会社真菰JAPAN 内容量 30g(お茶パック6枚付き) 特徴・効能 丹波篠山の自社農園で手作業で収穫した真菰を、丁 寧に加工し、上品な風味に仕上げた特別な真菰茶です。 他社の真菰茶と比べても、色・香りともに日本一の品質 を誇ります。 さらに、当社独自の特殊加工技術を採用することで、 真菰の持つ本来の風味と栄養を最大限に引き出しまし た。この製法は他社では真似ができない独自技術であ り、唯一無二の真菰茶を実現しています。 一杯のお茶から広がる、深い香りと優しい味わいをぜ ひご堪能ください。 販売価格 1,600円(税込8%)
真菰の粉末 販売者 株式会社 真菰JAPAN 製造者 株式会社真菰JAPAN 内容量 30g、50g 真菰JAPANの真菰粉末は、自社農園で農薬不使用 で育てた上質な真菰を手作業で加工した製品です。 低温真空抽出法により栄養をそのまま保持し、豊かな 香りと上品な味わいが特徴です。30gまたは50gのパッ クに入っており、抗酸化作用が健康に役立ちます。 特徴・効能 販売価格 お湯や水に溶かしてお茶として飲むほか、ヨーグルト に混ぜたり、クッキーやパン作り、ご飯を炊く時や揚げ 物に加えることもできます。スムージーにも使え、家族 全員が楽しめる栄養豊富な商品です。日本の真菰文 化を手軽に体験できる、この真菰粉末をぜひ日常に 取り入れてください。 (30g)2,750円(税込8%) (50g)3,960円(税込8%)
真菰の石鹸 販売者 株式会社真菰JAPAN 株式会社ささやまビーファーム 製造者 株式会社ささやまビーファーム 内容量 85g 特徴・効能 丹波篠山の自社農園で大切に育てた真菰を粉末 にし、練り込んで作った特別な石鹸です。許可を受 けた清潔な化粧品工場・工房にて、ひとつひとつ丁 寧に完全手作りで仕上げています。 製造には、コールドプロセス製法を採用し、時間を かけてじっくり熟成させることで、肌に優しい仕上が りを実現。完成までに約2カ月を要し、天然の保湿 成分をしっかりと閉じ込めています。 さらに、防腐剤・合成界面活性剤・合成香料は一切 使用せず、顔だけでなく全身に使えるやさしい処方。 真菰の持つ自然の力を最大限に活かし、健やかで 美しい肌へと導く石鹸です。 販売価格 1,600円(税込10%)
真菰のお香 販売者 株式会社真菰JAPAN 製造者 株式会社薫寿堂 内容量 5個入り 特徴・効能 自社農園で育てたこだわりの真菰を使用し、日 本で初めて真菰のお香を開発しました。古くか ら神聖な植物として扱われてきた真菰には、心 身を浄化し、調和をもたらす力があるとされて います。その優しく穏やかな香りが副交感神経 を刺激し、深いリラックス効果をもたらし、心地 よい眠りへと導きます。 ストレスの多い日々の中で、瞑想やヨガ、読書 の時間、就寝前のひとときに。自然の香りに包 まれながら、安らぎの時間をお楽しみください。 販売価格 1,200円(税込10%)
真菰芳香蒸留水 販売者 株式会社真菰JAPAN 株式会社ささやまビーファーム 製造者 株式会社ささやまビーファーム 内容量 100ml 真菰JAPANの真菰蒸留水は、非遺伝子組み換え で、農薬や化学肥料を一切使用せずに育てた真 菰を使用しています。乾燥した真菰を蒸留して作 られたこの蒸留水は、独特の香りが特徴です。 特徴・効能 この蒸留水は、全身に使用でき、肌荒れや乾燥肌 に効果が期待できるほか、観葉植物にも使用でき ます。自然の力で肌や植物をケアしたい方にぴっ たりのアイテムです。 販売価格 1,980円(税込10%)