AIを活用した開発支援ツール資料 〜Cursor・GitHub Copilotについて〜

590 Views

April 26, 25

スライド概要

〜 2025年04月26日(土)に行われた「女性エンジニアのためのAI開発勉強会」にて登壇した資料 〜
https://wake-career.connpass.com/event/348145/

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

N' S BA S E A I駆 動 開 発 WOM 会 強 勉 E AIを活用した 開発支援ツール 〜 Cursor・Github Copilotについて 〜

2.

アジェンダ 01 自己紹介 02 AIを活用した開発支援ツールとは? 03 Cursor・GitHub Copliotについて 04 共通機能 05 Cursorの特徴 06 GitHub Copilotの特徴 06 まとめ

3.

自己紹介 Nana 所属会社:株式会社うぐいすソリューションズ 職種:フロントエンドエンジニア(NuxtJS) アプリケーションエンジニア(Flutter)

4.

01 AIを活用した 開発支援ツールとは?

5.

AIを活用した開発支援ツールとは? 使用例 コードを書く作業を 手助けしてくれるツール コードの補完 コメントからコード生成 エラーの説明 テス トコードの生成 ... 分類 特徴 ツール例 IDE 統合開発環境 Cursor, CodeGPT, JetBrains AI Assistant, Mutable AI, Nova, Continue... コードエディタ組み込み型 既存IDEに統合されるツール GitHub Copilot, Cline, Tabnine, IntelliCode, Codeium, Sourcery... クラウドベース開発環境 ブラウザ上で完結する開発環境 Replit, Google Colab, Bolt.new, Windsurf... 自律型コーディングエージェント 独立したアプリケーションまたはエージェント として動作 Devin, GitHub Copilot Workspace, V0, Aider...

6.

02 Cursor・GitHub Copilot について

7.

Cursor・GitHub Copilotについて 項目 Cursor Github Copilot 開発元 Anysphere GitHub(Microsoft傘下) 開始時期 2023年11月 2021年6月 分類 IDE 拡張機能 特徴 スタートアップ企業 小規模チームで約100億円/年を 突破(ARR) GitHubとOpenAIが共同開発 数百万人が利用している

8.

Cursor・GitHub Copilotについて - Cursorの料金プラン Hobby Pro Business 無料 $20/月 $40/ユーザー/月 もしくは$192/年 もしくは$384/ユーザー/年 含まれるもの 含まれるもの Hobby の全機能に加えて Pro の全機能に加えて 含まれるもの Pro版の2週間トライアル 無制限の補完 組織全体でのプライバシーモード適用 2000回の補完 月に 500 回の高速プレミアムリクエス チームの一括請求 50回の低速プレミアムリクエスト ト 利用状況を確認できる管理者向けダッシ 無制限の低速プレミアムリクエスト ュボード SAML/OIDC SSO https://www.cursor.com/ja/pricing

9.

Cursor・GitHub Copilotについて - GitHub Copilotの料金プラン 個人向け 企業向け Free Pro Pro+ Business Enterprise 無料 $10/月 $39/月 $19/月 $39/月 もしくは$100/年 もしくは$390/年 1ユーザーあたり 1ユーザーあたり 含まれるもの 含まれるもの 含まれるもの 含まれるもの 含まれるもの GPT-4o による無制限のエー ジェント モードとチャット 組織全体でのプライバシーモ エージェントモードまたは チャットリクエスト(月50 無制限の補完 ード適用 件) 月に 500 回の高速プレミア チームの一括請求 月間2,000件の完了 ムリクエスト 利用状況を確認できる管理者 Claude 3.5 Sonnet、GPT- 無制限の低速プレミアムリク 向けダッシュボード 4o などへのアクセス エスト SAML/OIDC SSO 無制限のコード補完 Business の全機能に加えて コードレビュー、Claude 3.5/3.7 Sonnet、o1 などへ のアクセス GPT-4.5を含むすべてのモデ ルへのアクセス プレミアムプランでは、ビジネスプランよりも 最新モデルを使用するためのプレミアムリクエ ストはユーザーごとに300件、さらに1件 購 最新モデルの利用を希望するリクエストが 3.33倍多く、さらに1台 入するオプションあり ユーザー管理と使用状況指標 購入できるオ プションもあります。 IP補償とデータプライバシー https://github.com/features/copilot

10.

03 共通機能

11.

共通機能 チャット機能 Cursor サイドメニュー ファイル内 ターミナル内 項目 Cursor Github Copilot 質問 Ask Chat 編集 Manual Edit エージェント Agent Agent GitHub Copilot

12.

共通機能 チャット機能 Cursor サイドメニュー ファイル内 ターミナル内 GitHub Copilot 項目 Cursor Github Copilot 命名 Command + K インライン チャット ショート カット Ctrl/⌘ + K Ctrl/⌘ + I

13.

共通機能 Cursor チャット機能 サイドメニュー ファイル名 ターミナル内 項目 Cursor Github Copilot 命名 Terminal Command + K ターミナル インライン チャット ショート カット Ctrl/⌘ + K Ctrl/⌘ + I GitHub Copilot

14.

Cursor 共通機能 設定 様々な設定の変更が可能 新機能の適応 独自ルールの作成 GitHub Copilot 項目 Cursor Github Copilot 設定表示 1,右上の設定アイコン押下 1, 左下の設定アイコン押下 2, 「設定」を選択 3,「Copilot」と検索 独自ルールの 設定ファイル .cursor/rules .github/copilot-instructions.md

15.

04 Cursorの特徴

16.

Cursorの特徴について @Docs機能 利用例 1. チャットを表示 外部ライブラリのドキュメントをAIが直接読み取り、 2. 「@Docs」と入力 内容を理解・参照できる機能。 3. 「Next.js@14」を選択 https://docs.cursor.com/context/@-symbols/@-docs

17.

Cursorの特徴について マルチライン・一括修正Tab補完 利用例 1. idを持ったオブジェクトを作成 複数行にまたがるコードの一括修正やリファクタリング 2. 「“name”:“サンプル1”」を追加 提案が可能 3. 「Tab」を押下 https://docs.cursor.com/tab/overview

18.

Cursorの特徴について エラーの繰り返し修正 (エージェント機能) lintエラーやTypeScriptエラーなどを自動検知し、 修正提案を行う https://www.cursor.com/ja/features

19.

05 GitHub Copilotの特徴

20.

GitHub Copilotの特徴について GitHubとの連携機能 主な連携機能例 PR作成時の自動説明文生成 GitHub公式ツールとして、GitHubと高度に統合された GitHub Actionsとの連携によるCI結果の活用 開発支援機能を提供 Pull Request内でのAIチャット

22.

GitHub Copilotの特徴について 企業向け機能 組織のアカウント管理、セキュリティポリシー適用など企業導入に必要な機能が充実しています 項目 説明 Enterprise Managed Users GitHubアカウントを会社で一元管理。SSO対応あり、個人アカウントは使用不可 監査ログの取得 Copilotの利用履歴を記録・監査可能 機能ごとのON/OFF制御 補完・チャット・コマンドなどの機能を組織単位で制御可能 セキュリティポリシー適用 コード生成に社内のセキュリティルールを強制適用(例:APIキー排除) モデル選択・切替 GPT-3.5 / GPT-4の選択や、将来的にカスタムLLMの連携も視野 https://docs.github.com/ja/enterprise-cloud@latest/copilot/about-github-copilot/plans-for-github-copilot

23.

06 まとめ

24.

まとめ AI開発支援ツール コード補完や修正提案をAIが支援 開発の効率と品質を高めるツール Cursor 専用IDE型・軽量で高速 一括補完・@Docs・エージェント機能が特徴 モデル切替も自由で、開発者体験に優れる GitHub Copilot 拡張機能型で幅広いIDEに対応 企業向け機能(EMU・監査ログ・ポリシー制御)あり チーム導入や統制に強い

25.

ご清聴ありがとうございました!