kintone Bar Nagoya お悩み相談会ネタ

-- Views

November 23, 25

スライド概要

kintone Bar Nagoyaのお悩み相談会への相談ネタのスライドです

profile-image

数年前から畑違いながら情報システム担当になりました。kintone、コラボフロー、JavaScript、Excel VBAなど勉強中です。趣味は自転車旅です。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

ダウンロード

関連スライド

各ページのテキスト
2.

〜kintone お悩み相談会〜

3.

cybozu.com共通管理のアクセス制限の運用は? • 弊社はIPアドレス制限をかけ、社内ネットワークからでないと アクセスできない運用としています。 • IPアドレス制限をかけない場合、セキュリティ対策で注意している 点はありますか?

4.

アプリのアクセス権のルールどうしてますか? • 基本的な考え方として、「開かれた情報」、「最軽量のアクセス権 設定」を基本思想としている。 • ガバナンスとして、特に機密指定がなければ、Everyoneは「閲覧の み可」を基本設定とするルールとしている。

5.

アプリのアクセス権のルールどうしてますか? • 将来的な組織体制の拡張も考慮して、Everyoneではなく、全員が所 属するグールプを作成して閲覧許可を与えるルールの方が良い?

6.

ラジオボタンの初期値を未選択にできない問題の最適解は? • ドロップダウンであれば、必須項目とした上で、初期値を未選択にできる。 • 一方、ラジオボタンは、初期値を未選択にできない。

7.

ラジオボタンの初期値を未選択にできない問題の最適解は? • ラジオボタンではなくドロップダウンを使用する。 • ラジオボタンの選択肢に「ーーーー」などを作成し、これを初期値 にする。 カスタマイズで、「ーーーー」だと 保存出来ないようにすれば完璧?

8.

ラジオボタンの初期値を未選択にできない問題の最適解は? • カスタマイズでなんとかならない? ⇒現在の仕様では出来なさそう・・・ 皆さんの最適解は?

9.

アクション機能、なぜ添付ファイルの転記はできないのか? • 標準機能では、アクション機能で添付ファイルの転記はできない。 • プラグインでも、レコードをコピーして転記する方式はあるが、レ コード追加画面への転記ができるものは無さそう。 • メール共有オプションの転記も、レコードコピー方式 • カスタマイズでも実現は不可、もしくは相当困難? (アクエリウス先生談)