Power AutomateでSharePointを操る~Part6~

15.4K Views

April 12, 25

スライド概要

気ままに勉強会 #108(2025/5/12)登壇資料
https://kimamani.connpass.com/event/350346/

profile-image

Power Platform、Micorosoft 365らへんについて勉強しています。 気ままに勉強会 主催運営 https://kimamani.connpass.com/ たなの覚え書き(blog) https://tana-techlog.net/

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

Power AutomateでSharePointを操る ~ Part6 ~ 気ままに勉強会 #108 2025/4/12 #気ままに勉強会

2.

自己紹介 Power Platformに魅了されたパンダ。 推しはPower Automateとマネージド環境。 Power Platformの仲間が増えると嬉しいです。 お仕事 個人事業主 (屋号:Attract Place) たな Power Platform 管理・運用支援 Power Platform 開発支援・トレーニング ※前職:某大手企業にて、Power Platform管理・運用担当に従事 (Yuka Tanabe) Microsoft MVP (Business Applications) コミュニティ運営 気ままに勉強会 :https://kimamani.connpass.com/ Power Platform Administrator Community :https://jppac.connpass.com/ SNSなど X(Twitter) : @dreams_panda ブログ : https://tana-techlog.net/ Docswell : https://www.docswell.com/user/tanapandalove #気ままに勉強会 2

3.

注意事項 • 2025年4月時点の情報となります。 今後のアップデートにより変更となる可能性があります。 • SharePoint Online でサイト、リスト、ライブラリを多少触ったことが あるひと向けの内容です。 #気ままに勉強会 3

4.

Part1 アイテムが作成・編集後に実行されるトリガー アイテム作成・更新・取得アクション リストにアイテムが作成されたり、編集して保存しなおしたときに実行される トリガーと無限ループしないように注意が必要ってお話をしたよ。 アイテムを作成したり、更新したりするアクションのお話もしたね。 気ままに勉強会#12 https://kimamani.connpass.com/event/240273/ [資料] Power AutomateでSharePointを操る~Part1、2 https://www.docswell.com/s/tanapandalove/ZXQX45-2022-05-15-145331 4

5.

Part2 アイテムを選択して実行するトリガー コンテンツの承認状態を設定するアクション リストのアイテムを選択してフローを実行するトリガーとトリガーによって、 操作するユーザーの権限が変わるから注意が必要というお話をしたよ。 コンテンツの承認というSharePointの機能についてもお話したね。 気ままに勉強会#15 https://kimamani.connpass.com/event/241401/ [資料] Power AutomateでSharePointを操る~Part1、2 https://www.docswell.com/s/tanapandalove/ZXQX45-2022-05-15-145331 5

6.

Part3 アイテムやファイルの削除を検知して 実行するトリガーや添付ファイルの操作アクション リストのアイテムに添付ファイルを追加したり、削除したりする アクションについてのお話をしたよ。 気ままに勉強会#27 https://kimamani.connpass.com/event/256235/ [資料] Power AutomateでSharePointを操る ~Part 3~ https://www.docswell.com/s/tanapandalove/K642E5-2022-08-06-234632 6

7.

Part4 削除検知と ファイルのチェックイン・チェックアウト アイテム・ファイルの削除トリガーを利用するときの注意点と とファイルのチェックイン・チェックアウトの機能についてのお 話をしたよ。 気ままに勉強会#47 https://kimamani.connpass.com/event/276476/ [資料] Power AutomateでSharePointを操る ~Part 4~ https://www.docswell.com/s/tanapandalove/56YMR8-2023-03-06-075100 7

8.

Part5 SharePointのアイテム権限 アイテム・ファイルのアイテムに権限を設定するときの注意点 についてのお話をしたよ。 気ままに勉強会#68 https://kimamani.connpass.com/event/294513/ [資料] Power AutomateでSharePointを操る ~Part 5~ https://www.docswell.com/s/tanapandalove/KW1GED-2023-10-07-215411 8

9.

SharePointコネクタのトリガーとアクション (変更点) 9

10.

SharePointコネクタのトリガー の変更(13個) 1 Part1 変更なし 11 6 Part2 2 7 12 3 8 13 4 9 Part4 5 1 Part1 Part1 2023/10/6 現在 10 11 6 Part2 2 7 12 3 8 13 4 9 Part4 5 Part1 10 2025/4/11 現在 #気ままに勉強会 10

11.

SharePointコネクタのアクションの変更前(50個) 1 Part5 2 7 8 9 40 21 Part1 4 6 39 20 3 5 38 19 Part2 Part4 22 28 42 29 43 24 11 30 44 25 12 14 Part1 23 10 13 41 31 26 Part4 45 Part3 Part1 32 46 27 33 47 15 Part1 34 48 16 35 Part3 49 17 36 18 37 #気ままに勉強会 Part3 50 48 2023/10/6 現在 11

12.

SharePointコネクタのアクションの変更後(50個) 1 1 7 8 9 40 21 Part1 4 6 39 20 3 5 38 19 Part5 2 Part2 Part4 22 28 42 43 24 30 44 25 12 14 Part1 29 11 13 41 23 10 変更なし 31 26 Part4 45 Part3 Part1 32 46 27 33 47 15 Part1 34 48 16 35 Part3 49 17 36 18 37 #気ままに勉強会 Part3 50 48 2025/4/11 現在 12

13.

リスト関連のアクション 13

14.

リスト関連 アクション 1 1 Part5 2 7 8 9 40 21 Part1 4 6 39 20 3 5 38 19 Part2 Part4 22 28 42 29 43 24 11 30 44 25 12 14 Part1 23 10 13 41 31 26 Part4 45 Part3 Part1 32 46 27 33 47 15 Part1 34 48 16 35 Part3 49 17 36 18 37 #気ままに勉強会 Part3 50 48 2025/4/11 現在 14

15.

「リストの取得」アクション リファレンス [参考] SharePoint - Connectors | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/connectors/sharepointonline/?WT.mc_id=DX-MVP-5005072#%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97 #気ままに勉強会 15

16.

「リストの取得」アクション • サイトに存在するすべてのリストの情報を取得する <アクション> <未加工の出力> #気ままに勉強会 16

17.

「リストの取得」アクション の動的なコンテンツ <出力結果> <動的なコンテンツ> Name:リストID DisplayName:表示名 #気ままに勉強会 17

18.

「すべてのリストとライブラリを取得」アクション リファレンス [参考] SharePoint - Connectors | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/connectors/sharepointonline/?WT.mc_id=DX-MVP5005072#%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%92%E5%8F %96%E5%BE%97 #気ままに勉強会 18

19.

「すべてのリストとライブラリを取得」アクション • サイトに存在するすべてのリストおよびライブラリの情報を取得する <アクション> <未加工の出力> Type:100 → リスト Type:101 → ライブラリ #気ままに勉強会 19

20.

「すべてのリストとライブラリを取得」アクション の動的なコンテンツ <出力結果> <動的なコンテンツ> Name:リストID DisplayName:表示名 #気ままに勉強会 20

21.

「リストビューを取得」アクション リファレンス [参考] SharePoint - Connectors | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/connectors/sharepointonline/?WT.mc_id=DX-MVP-5005072#%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BE%97 #気ままに勉強会 21

22.

「リストビューを取得」アクション • リストに作成されているビューの情報を取得する <アクション> <未加工の出力> カスタム値の入力で、ラ イブラリのIDを設定す ることで、ライブラリの ビューも取得可能 #気ままに勉強会 22

23.

リストまたはライブラリのIDを知る方法 • [リストの設定]または[ライブラリの設定]開く • [全般設定]-[対象ユーザーの設定]のリンクを右クリックし、ブラウザのメニューか ら「リンクのコピー」を行う リストまたはライブラリ のID • テキストに貼り付ける → ・・・・/?List={xxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxx} #気ままに勉強会 23

24.

「リストビューを取得」 アクション の動的なコンテンツ <出力結果> <動的なコンテンツ> デフォルトの設定値 「すべての列を使用 (制限しない)」の場合 は、Name(ViewID) が存在しない テーブルの一覧 Name: テーブルの一覧 DisplayName:表示名 #気ままに勉強会 24

25.

ファイル関連のトリガー 25

26.

ファイル関連のトリガー 1 Part1 11 6 Part2 2 7 12 3 8 13 4 9 Part4 5 Part1 10 2025/4/11 現在 #気ままに勉強会 26

27.

「ファイルが作成されたとき (プロパティのみ)」トリガー リファレンス [引用] SharePoint - Connectors | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/connectors/sharepoint/?WT.mc_id=DX-MVP5005072#%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E3%81%BF) #気ままに勉強会 27

28.

「ファイルが作成されたとき (プロパティのみ)」トリガー <トリガー> サイトとライブラリを指定 ライブラリに作成したビューを指定 指定したビューに表示されている列の情報のみ取得する 空白の場合、ライブラリ全体 フォルダを指定した場合は、フォルダ内にファイルが追加さ れた場合のみにトリガーされる #気ままに勉強会 28

29.

「ファイルが作成されたとき (プロパティのみ)」トリガー <トリガー> トリガーが起動するポーリング間隔の設定(と思われる) 公式ドキュメント上は、ライセンスによりポーリング間隔は、変わるはず であるが、本設定項目で設定した「間隔」でトリガーが発動している模様 [引用]トリガーでの一般的な問題のトラブルシューティング - Power Automate | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-automate/triggers-troubleshoot?tabs=newdesigner&WT.mc_id=DX-MVP-5005072#theres-a-delay-before-my-trigger-fires トリガーが発火する開始時刻を設定できるように見えるが、 現状は、設定しても特に変化なし #気ままに勉強会 29

30.

「ファイルが作成されたとき (プロパティのみ)」トリガー 動的なコンテンツ 「すべての列を使用(制限しない)」を選択した場合 作成したカスタム列 の情報も取得可能。 列の入力を必須として、ファイルをアップロー ドした場合、入力前にトリガーが発火する場合 があるので、トリガーから列情報を取得する場 合は注意が必要。 #気ままに勉強会 30

31.

「ファイルが作成または変更されたとき (プロパティのみ)」トリガー リファレンス [参考] SharePoint - Connectors | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/connectors/sharepoint/?WT.mc_id=DX-MVP5005072#%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81% 9F%E3%81%A8%E3%81%8D-(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E3%81%BF) #気ままに勉強会 31

32.

「ファイルが作成または変更されたとき (プロパティのみ)」トリガー <トリガー> ライブラリに作成したビューを指定 指定したビューに表示されている列の情報のみ取得する 空白の場合、ライブラリ全体 フォルダを指定した場合は、フォルダ内にファイルが追加さ れた場合のみにトリガーされる #気ままに勉強会 32

33.

「ファイルが作成または変更されたとき (プロパティのみ)」トリガー <トリガー> トリガーが起動するポーリング間隔の設定(と思われる) 公式ドキュメント上は、ライセンスによりポーリング間隔は、変 わるはずであるが、本設定項目で設定した「間隔」でトリガーが 発動している模様 [引用]トリガーでの一般的な問題のトラブルシューティング - Power Automate | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-automate/triggers-troubleshoot?tabs=newdesigner&WT.mc_id=DX-MVP-5005072#theres-a-delay-before-my-trigger-fires トリガーが最初に発火する開始時刻を設定できるように 見えるが、現状は設定しても特に変化なし #気ままに勉強会 33

34.

トリガーに関するトラブルシューティング Twitter #気ままに勉強会 34

35.

トリガーに関する一般的なトラブルシューティング [参考] トリガーでの一般的な問題のトラブルシューティング - Power Automate | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-automate/triggers-troubleshoot?tabs=new-designer&WT.mc_id=DX-MVP-5005072#my-trigger-is-firing-for-old-events #気ままに勉強会 35

36.

トリガーに関する一般的なトラブルシューティング フォルダ サブフォルダへの追加 は検知できない!? サブフォルダ [参考]トリガーでの一般的な問題のトラブルシューティング - Power Automate | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-automate/triggers-troubleshoot?tabs=new-designer&WT.mc_id=DX-MVP-5005072#sharepoint-trigger-issues #気ままに勉強会 36

37.

トリガーに関する一般的なトラブルシューティング トリガーが発火しない 場合は、Power Platform要求数など の調整制限(スロットリ ング)が発生している 場合があるので注意 [参考]トリガーでの一般的な問題のトラブルシューティング - Power Automate | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-automate/triggers-troubleshoot?tabs=new-designer&WT.mc_id=DX-MVP-5005072#sharepoint-trigger-issues [参考]要求の制限と割り当て - Power Platform | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-platform/admin/api-request-limits-allocations?WT.mc_id=DX-MVP-5005072 #気ままに勉強会 37

38.

さいごに #気ままに勉強会 38

39.

さいごに • トリガーやアクションの仕様は、リファレンスのみでなく、制限や既知の 問題、またはトラブルシューティングのドキュメントについても把握して おきましょう。 • アクションの動作が仕様変更で変わる場合もありますので、ご注意くだ さい。 #気ままに勉強会

40.

THANK YOU !