>100 Views
August 07, 25
スライド概要
☑採用のプロがフルサポート! ☑採用業務の手間がかからない! ☑求人広告よりも圧倒的に安い! 「採用をきっかけに良い会社づくりをサポートする」をモットーに、求人媒体や求人広告などに頼らない クライアント独自の採用力競争力の向上をご支援しております。 “採用できるくん”とは採用サイト、求人票の作成、集客、応募者の管理、面接のサポートなど 採用に必要なすべての機能を備えた“採用・求人支援サービス”です。 ◎コーポレートサイト http://indi-works.com ◎採用できるくん<お客様事例> https://note.com/aa70459 連絡先:075-935-8792 メールアドレス:[email protected]
京信⼤学 「建設‧製造‧医療の現場⼈材の採⽤⼿法」 〜成功企業の特徴をプロ⽬線で解説〜
株式会社Indi Worksについて 会社名 株式会社Indi Works 設⽴ 2020年 10⽉ 資本⾦ 300,000円 本社 京都市下京区仏光寺通烏丸東⼊上柳町331 札幌⽀社 北海道札幌市中央区南5条⻄15丁⽬2-3 東北⽀社 宮城県仙台市⻘葉区中央2-11-19 関東⽀社 東京都渋⾕区恵⽐寿⻄2丁⽬4番8号 北陸⽀社 ⽯川県⾦沢市堀川新町5番1号 東海⽀社 愛知県名古屋市中村区名駅4丁⽬24番5号 広島⽀社 広島県広島市中区⼤⼿町1-1-20 岡⼭⽀社 岡⼭県岡⼭市北区中⼭下1丁⽬11番15号 九州⽀社 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁⽬23番2号 従業員数 40名(パート‧アルバイト‧業務委託含む) 代表取締役 濱⽥ 悠佑 事業内容 採⽤コンサルティング 採⽤‧求⼈サービス「採⽤できるくん」 有料職業紹介サービス(有料職業紹介免許番号:26-ユ-300644)
PROFILE 代表者紹介 株式会社Indi Works 代表取締役 Hamada Yusuke 濱⽥悠佑 “ ⼈材採⽤のプロとして、これまで800社を超える企業の⽀援を⾏ってきました。 クライアントにとって「最適な解」を⾒つけ、⼀緒に育てていくことを モットーに、⼤⼿企業から中⼩企業、ベンチャー‧スタートアップの採⽤に関 わってきました。 経歴 2011 年 〜 ⼈材研修 ‧ 教育サービスを 提供する中⼩企業に就職 。 2013 年 〜 パーソルキャリア株式会社 (旧 株式会社インテリジェンス)∕『 転職のdoda 』 ‧ IT 業界向けのリクルーティングアドバイザーとして、全国キャリア新⼈賞、全国MVP、顧客満⾜度賞などを受賞。 2016 年 〜 株式会社デジタルガレージ∕⾷べログ‧価格.comの親会社 ‧ネット広告、デジタルマーケティングを活⽤した採⽤ サービスを新規事業で⽴ち上げを⾏う 2017 年 〜 株式会社アウトソーシングテクノロジ ー ‧関連会社である⼈材会社の⽴ち上げを責任者として⾏う 2018 年 〜 数社の⼈材会社を共同創業 ‧サービス開発、営業責任者など、役員や代表取締役を務める。 2020 年 〜 株式会社yoasobi創業(現:株式会社Indi Works)代表取締役に就任。
採⽤市場について (建設‧製造‧医療、福祉業界)
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 建設‧⼟⽊‧設備 建設業の有効求⼈倍率 5.20倍 建築‧⼟⽊‧測量技術者 建設躯体⼯事従事者 電気⼯事従事者 ⼟⽊作業従事者 2019年 2024年 5.86倍 11.47倍 3.24倍 5.55倍 6.34倍 13.23倍 5.14倍 6.30倍 全体として、建設業の有効求⼈倍率は⾼い⽔準を維持しており、 採⽤が難しい状況が続いています。 原典:厚⽣労働省まとめ
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 製造 製造業の有効求⼈倍率 2.34倍 製造業の有効求⼈倍率は⾼い⽔準を維持しています。主な原因に は、少⼦⾼齢化による労働⼒⼈⼝の減少、若年層の業界離れ、賃 ⾦や待遇⾯の課題、技術継承の遅れ、そしてデジタル化への対応 不⾜などが挙げられます。 原典:厚⽣労働省まとめ
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 医療 医療業界の有効求⼈倍率 医師‧⻭科医師‧薬剤師 3.25倍 医療技術者(臨床検査技 師、放射線技師など) 3.07倍 看護職(保健師‧助産師 ‧看護師) 3.48倍 医療業界の有効求⼈倍率は⾼い⽔準を維持しており、⼈材不⾜が 続いています。主な原因は、少⼦⾼齢化による労働⼒不⾜と働き ⼿の過酷な労働環境による離職率の⾼さが挙げられます。 原典:厚⽣労働省まとめ
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 企業 企業 企業 企業 企業 求職者 企業 簡単に⾔うとこんな状態です。
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 有効求⼈倍率とは? 求⼈数 3社 求職者数 2⼈ 有効求⼈倍率 3 求⼈数 参考:NORTHERN LIGHTS 株式会社ノーザンライツ ÷ 2 求職者数 = 1.5倍
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 有効求⼈倍率 = 有効求⼈数÷有効求職者 求職者数より 求⼈数が少ない! 有効求⼈倍率 < 就職難... 参考:岡三オンライン Powered by 岡三証券 参考:マイナビ転職 求職者数より 求⼈数が多い! 1倍 < ⼈⼿不⾜...
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 買い⼿市場 売り⼿市場 企業の求⼈数が求職者の⼈数よりも少なく、 企業が採⽤しやすくなる市場 企業の求⼈数が求職者の⼈数よりも多く、 求職者が就職しやすくなる市場 参考:センリョクエージェント
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 今後、益々 「⼈材不⾜が加速する」 ⾒通しです。 引用;ロボット導入.com 参考;「人口推計/長期時系列データ 長期時系列データ」総務省 参考;「日本の地域別将来推計人口(平成30年(2018)年推計)」国立社会保障・人口問題研究所
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 今後の有効求⼈倍率予測 引⽤:HR⼤学
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) さらに、⼈⼿不⾜を原因とした倒産も急増 アフターコロナに向けた需要回復による ⼈⼿不⾜リスクが表⾯化しています。
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 深刻な⼈⼿不⾜の業界 引⽤:パーソルテンプスタッフ
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 滋賀県の求⼈を検索してみると… 建築 1,000件以上 ⼟⽊ 900件以上 製造 7,000件以上
採⽤市場について(建設‧製造‧医療、福祉業界) 滋賀県の求⼈を検索してみると… 医療事務 400件以上 看護師 2,000件以上 介護⼠ 600件以上 この中で求職者の⽬に据えられ、 触れる場所に求⼈が出ているかどうかが⼤切です!
採⽤⼿法まとめ
採⽤⼿法まとめ 求⼈サービスのカオスマップ 引⽤:株式会社Lifeplay
採⽤⼿法まとめ 3つに集約されます。 A.求⼈サイト B.⼈材紹介 C.ダイレクトリクルーティング
採⽤‧求⼈業務について 求職者 採⽤⼿法 企業 求 広告掲載 ⼈ 広 費⽤ 広告掲載料 ■ 20〜180万円∕⽉ 告 ‧リクナビ ‧マイナビ ‧doda ‧エン転職 情報収集 ナビサイト サービス例 応募 ⼈ 材 紹 介 求⼈紹介 求⼈依頼 エージェント 応募 ⼈材斡旋∕ 紹介 成功報酬 ■ 年収35% 例)400万円の⼈材を採⽤した場 合、140万円をエージェントに払う ‧リクルートエージェント ‧マイナビエージェントなど ダイレクトリクルーティング スカウト 利⽤料(スカウト通数∕期間) +成功報酬 ■ 60〜140万円+年収15% ‧ビズリーチ ‧リクルートダイレクトスカウト ‧doda Recruiters ‧オファーボックスなど 無料∕有料 ■ 3〜8万円/⽉の有料課⾦あり ‧Indeed ‧求⼈ボックス ‧Googleしごと検索など 応募 求⼈閲覧 求⼈検索エンジン 掲載 求⼈情報サイト 応募 情報収集
採⽤⼿法まとめ 料⾦ 効果が出るまで の早さ 応募数 ⼈材の質 ⼯数‧⼿間 職種、エリア、掲載プラン、求⼈ 票の内容や条件により 変動します。 掲載型=公募制のため多様な⼈材 からの応募が集まるため、求⼈票 の内容や条件により変動します。 求⼈票の制作は⼈材会社が⾏い ますが、応募者対応等は 企業で対応が必要。 求⼈広告 (掲載型) 掲載プランによりどこに掲載がさ 採⽤できれば⾮常に安いが 採⽤できない場合も費⽤は発⽣。 れるかが決まり、また求⼈票の内 容や条件により変動します。 (20-180万円) ⼈材紹介 (仲介型) 採⽤者の年収の35%。 (年収400万円の場合140万円) ⼈材紹介者が精査した上で⼈材の 応募者とのやりとり(書類選考の ⼈材紹介会社内の登録数と競合企 ⼈材紹介会社内の登録数と競合企 紹介をしてくてるので求める⼈材 依頼‧⾯談⽇程調整等)を⼈材 業数によって変動します。 業数によって変動します。 からの応募が多い。 紹介者が全て⾏ってくれる。 ダイレクト リクルーティング (スカウト型) 求⼈広告よりは⾼く⼈材紹介より 採⽤したい⼈材に対し、「当社と 登録数により応募数は少ないが、 安い。(導⼊費⽤60-140万円 ⾯談しませんか?」と⾃らスカウ スカウト⽂⾯やアプローチ⽅法な +採⽤者の年収の15%) トするため効果が出るのが早い。 ど運⽤次第で効果が変わります。 ⾃社が求めている⼈材だけに アプローチができるため⼈材の 質は⾼い。 求めている⼈材のリサーチ、スカ ウト配信、応募者とのやりとりを 全て⾃社で⾏う必要があります。
採⽤⼿法まとめ 求⼈広告 メリット デメリット 採⽤ができれば安い。 採⽤ができなくとも 費⽤はかかる。 求職者の90%が利⽤している。 年齢制限や対象外の 応募者の制限はできない。 ⼿間暇かからない ⼿間暇がかからない。 ノウハウ‧ナレッジが必要。 (求⼈票の内容‧運⽤⽅法等) ⼿軽 すぐに始められる。 競合が多い。 安い ⾒られやすい
採⽤⼿法まとめ ⼈材紹介サービス 完全成果報酬 有効応募者だけに アプローチができる ⼿間暇かからない 無料で始められる メリット デメリット 採⽤できるまで お⾦はかからない。 年収の35%以上の 費⽤がかかる。 採⽤したい年齢、性別、経験等 を絞って応募者を集められる。 応募数は少ない。 ⼿間暇がかからない。 ⼈材紹介社を動かすための ノウハウ‧ナレッジが必要。 すぐに始められる。 利⽤する求職者は多くない。 (全体の20〜30%)
採⽤⼿法まとめ ダイレクトリクルーティング メリット デメリット ⼈材紹介よりは安く 求⼈広告よりは⾼い 複数名の採⽤ができれば安い。 採⽤ができなくとも 費⽤はかかる。 媒体によっては成果報酬もあり。 有効応募者だけに アプローチができる 採⽤したい年齢、性別、経験等を 絞って応募者を集められる。 応募数は少ない。 ⼿間暇がかかる ⾃らアプローチができるので 効果が⾼い。 スカウト配信等の ⼿間が⾮常にかかる。 ⼿軽 理想している競合が少ない。 ノウハウ‧ナレッジが必要。
あるあるな採⽤課題と 採⽤成功のポイント
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 3 採⽤における課題は… つだけです。 1 2 3 ◆ 応募がない ◆ 応募はあるが 求めている⼈からの 応募がない ◆ 応募があっても ⾯接に来ない ◆ ⾳信不通になる ◆ 辞退される ◆ 早期退職が起こる
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント ちなみに⼤⼿企業が抱える採⽤課題とは? あるある 「⼤⼿企業に集まっている...」 ⼤⼿企業の採⽤課題とは? 応募がない、求める⼈材像からの応募がない... 辞退される... 採⽤にかけられるリソース不⾜... 採⽤費⽤が⾼い... どの採⽤⼿法を選んでいいかわからない... これらは中⼩企業と同じ課題です!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 採⽤成功に⽋かせないポイントは3つ! Point ① Point ② Point ③ 求職者から⾒られる状態になっているか? ⾒られる場所に出ているか? 採⽤要件は明確か? 求職者が応募したいと思える内容になっているか? 競合企業と⽐較して、求職者が応募したいと思え る条件になっているか?
採⽤成功のポイント Point ① 求職者から⾒られる状態になっているか? ⾒られる場所に出ているか? 「採⽤できるくん」はここ! 10倍 違います! 求⼈広告(リクナビ‧マイナビ‧doda等) 求⼈広告&検索エンジン(Indeed等) ● 80万円〜180万円∕⽉の求⼈広告費⽤をかける ● 運⽤を週1回以上⾏う(PV平均数:200〜500件∕⽉) (80万円以下でも掲載できるが、30〜50ページ⽬ 以降にしか表⽰されない) ● 3〜8万円/⽉の有料課⾦を⾏う(PV平均数:2,000〜5,000件∕⽉) 100万円∕⽉以上の費⽤を出せるのであれば ⼀定の効果はあります 選択肢は4つ 費⽤を抑えつつ、運⽤改善と少額の課⾦を⾏う ことで⼀定の効果があります 詳しくはこちら ダイレクトリクルーティング(ビズリーチ等) ● 80〜250万円∕⽉に加えてスカウト 配信等の⼿間暇がかかる ⼈材紹介サービス ● 100万〜200万円∕⼈ 年収の35%のFeeが発⽣ 100万円∕採⽤⼈数の費⽤を出せる+スカウト配信を ⾏う⼿間暇をかけられるのであれば⼀定の効果はあります 100万円∕採⽤⼈数の費⽤を出せるのであれば ⼀定の効果はあります 各採⽤サービスのまとめはこちら Indeedの仕組みについてはこちら
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント Point ② 採⽤要件は明確か? 求職者が応募したいと思える内容になっているか? ● ターゲットが的確か?内容が適切か? 内容を⾒直す、 求⼈票を適切に書く ことが重要です! ● サイト‧動画‧記事‧SNSがあるか? ● リニューアル/運⽤ができているか?
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント Point ③ 競合企業と⽐較して、求職者が応募したいと 思える条件になっているか? ● 給料 市場‧競合企業を踏まえて 条件を⾒直す 地域‧職種によって有効求⼈ 倍率は変わってきます! ● 休⽇ ● 福利厚⽣ ● 働き⽅ ● その他
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント これまでの採⽤でうまくいかなかった要因について 該当しそうなものはありますか? 求職者に⾒られやすい場所に求⼈が出せていなかった。 求職者が応募しようと思える情報を提供できていなかった。 求職者が応募しようと思える条件になっていなかった。
事例紹介
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント こんな会社からこのような求⼈の相談が。 貴殿ならどうしますか? 建築 会社概要 ◾所在地:京都府京都市右京区 ◾資本⾦:1,000万円 ◾創⽴:1976年 ご要望 採⽤に⾮常に苦戦している職⼈と事務の 採⽤をしたい。 ◾従業員数:10名 ◾事業概要 ‧主に壁紙‧床材‧カーテンを使った内装仕上⼯事 ‧インテリアデザイン‧コーディネート ‧出張カーテンクリーニング 結果 内装職⼈2名(うち1名新卒)、積算事務2名採 ⽤決定しました!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント こんな会社からこのような求⼈の相談が。 貴殿ならどうしますか? ⼟⽊ 会社概要 ◾創業:1972年(昭和47年) ◾設⽴:1994年(平成6年) ◾所在地:京都府京都市⻄京区樫原 ご要望 35歳までの⼤型免許を持っていて、ダン プに乗りたい⽅の募集を3名⾏いたい。 ◾資本⾦:800万円 ◾従業員数:6名(2024年現在) ◾事業内容 ‧⼤型ダンプカーでの建設資材、産業廃棄物、建設発⽣⼟の運搬 ‧建設資材の販売や置き場での建設発⽣⼟の受け⼊れ処分 ‧⼀般貨物⾃動⾞運送業 ◾⾃社保有台数 10tダンプ8台(MT⾞両4台‧AT⾞4台)、ユンボ1台、ショベル2台 結果 応募が30名集まり、3名採⽤決定しました!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント こんな会社からこのような求⼈の相談が。 貴殿ならどうしますか? 設備 会社概要 ◾営業所:京都府向⽇市 ◾設⽴:平成26年7⽉ ◾資本⾦:300万円 ご要望 20代で電気⼯事⼠として働いていただけ る⽅の採⽤を2名⾏いたい。 ◾業務内容 ‧防犯カメラ販売施⼯ ‧集合インターホン販売施⼯ ‧セキュリティ販売施⼯ ‧その他照明電気⼯事 ‧各種電気錠販売施⼯ ‧エレベーター内カメラ販売施⼯ 結果 応募が10名集まり、4名採⽤決定しました!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント こんな会社からこのような求⼈の相談が。 貴殿ならどうしますか? 製造 会社概要 ◾所在地:⼤阪府東⼤阪市 ご要望 営業と製造をそれぞれ採⽤したい。 ◾資本⾦:500万 ◾創⽴:1995年 ◾事業概要 ‧⾃動⾞部品の製造 ‧⾦属加⼯業 結果 応募が25名集まり、営業1名、製造1名採⽤決 定しました!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント こんな会社からこのような求⼈の相談が。 貴殿ならどうしますか? 医療 会社概要 ◾所在地:宮崎県都城市 ◾設⽴:2018年 ◾スタッフ構成:⻭科医師1名、⻭科衛⽣⼠6名、受付1名 ご要望 経験がある医療事務の採⽤を1名⾏いた い。 ◾診療科⽬‧サービス形態 ‧⼀般⻭科 ‧矯正⻭科 ‧⼩児⻭科 ‧⼝腔外科 結果 応募が3名集まり、経験者1名採⽤決定しまし た!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント こんな会社からこのような求⼈の相談が。 貴殿ならどうしますか? 医療 会社概要 ◾所在地:福岡県福岡市 ◾設⽴:1985年 ◾診療科⽬‧サービス形態 ご要望 採⽤に苦戦している看護師の採⽤を2名 ⾏いたい。 ‧男性泌尿器科 ‧⼥性泌尿器科 結果 応募が7名集まり、2名採⽤決定しました!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント こんな会社からこのような求⼈の相談が。 貴殿ならどうしますか? 介護 会社概要 ◾所在地:京都府京都市下京区 ◾設⽴:1995年 ◾資本⾦:1,000万 ご要望 初めて募集する訪問介護のアルバイト‧ パートスタッフの採⽤を1名⾏いたい。 ◾事業内容 ‧介護保険サービス事業 ‧障害者総合⽀援サービス事業 ‧児童福祉サービス事業 ‧地域⽣活⽀援事業 ‧保険外サービス事業 ‧不動産貸付業 結果 応募が9名集まり、1名採⽤決定しました!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 採⽤成功につながった要因は‥?
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 採⽤成功に⽋かせないポイントは3つ! Point ① Point ② Point ③ 求職者から⾒られる状態になっているか? ⾒られる場所に出ているか? 採⽤要件は明確か? 求職者が応募したいと思える内容になっているか? 競合企業と⽐較して、求職者が応募したいと思え る条件になっているか?
採⽤成功のポイント Point ① 求職者から⾒られる状態になっているか? ⾒られる場所に出ているか? 「採⽤できるくん」はここ! 10倍 違います! 求⼈広告(リクナビ‧マイナビ‧doda等) 求⼈広告&検索エンジン(Indeed等) ● 80万円〜180万円∕⽉の求⼈広告費⽤をかける ● 運⽤を週1回以上⾏う(PV平均数:200〜500件∕⽉) (80万円以下でも掲載できるが、30〜50ページ⽬ 以降にしか表⽰されない) ● 3〜8万円/⽉の有料課⾦を⾏う(PV平均数:2,000〜5,000件∕⽉) 100万円∕⽉以上の費⽤を出せるのであれば ⼀定の効果はあります 選択肢は4つ 費⽤を抑えつつ、運⽤改善と少額の課⾦を⾏う ことで⼀定の効果があります 詳しくはこちら ダイレクトリクルーティング(ビズリーチ等) ● 80〜250万円∕⽉に加えてスカウト 配信等の⼿間暇がかかる ⼈材紹介サービス ● 100万〜200万円∕⼈ 年収の35%のFeeが発⽣ 100万円∕採⽤⼈数の費⽤を出せる+スカウト配信を ⾏う⼿間暇をかけられるのであれば⼀定の効果はあります 100万円∕採⽤⼈数の費⽤を出せるのであれば ⼀定の効果はあります 各採⽤サービスのまとめはこちら Indeedの仕組みについてはこちら
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 滋賀県の求⼈を検索してみると… 建築 1,000件以上 ⼟⽊ 900件以上 製造 7,000件以上
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 滋賀県の求⼈を検索してみると… 医療事務 400件以上 看護師 2,000件以上 介護⼠ 600件以上 この中で求職者の⽬に据えられ、 触れる場所に求⼈が出ているかどうかが⼤切です!
あるあるな採用課題と採用成功のポイント お⾦をかけて作ったものでも… 綺麗な採⽤サイトを 作りました! 採⽤動画を 作りました! 求⼈票を⾒てもらえる状況を作らないのは、出していないことと同じです。 ⾒てもらわなければ何の意味もありません。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント A メルカリ‧任天堂、資⽣堂、JALの場合(1%) Googleで検索 B それ以外の企業の場合(99%) 各採⽤サイト 「勤務地 職種名」「勤務地 条件 (正社員‧アルバイト、時給な ど)」に該当する求⼈⼀覧が表⽰ ここで初めて企業の存在、企業の情 報、採⽤サイト、採⽤動画の情報に アクセス Googleで検索 「勤務地 職種名」「勤務地 条件(正 社員‧アルバイト、時給など)」で検索 各求⼈サイト 求⼈⼀覧 興味がある 求人をクリック 職種名/キャッチコ ピーなどで判断 求⼈情報詳細
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 採⽤成功のためのポイント Googleで検索して、 貴社の求⼈を⾒つけてもらう ⾒つけてもらう 数多くの求⼈の中 から応募してもらう ⾯接に来てもらう 応募したい と思ってもらう ⾯接に⾏こう と思ってもらう ⼊社を決めてもらう ⾯接で⼊社したい と思ってもらう
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント なぜ応募が集まらないのか? Google検索 ⼤量の求⼈サイト ⾒られるサイトに出せていますか? →⾃社の掲載している求⼈に辿り着いてもらえていない ⼤量の求⼈数 ⽬⽴たせる取り組み‧⼯夫‧運⽤をしていますか? →⾃社の掲載している求⼈に辿り着いてもらえていない 応募したいと思える情報が書かれていますか?条件になっていますか? →競合の⽅が魅⼒的に映っていて、⾃社の掲載している求⼈に魅⼒を感じてもらえていない
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント エリア ✕ 経験 エリア ✕ 年齢 都⼼ 都⼼ 激戦区 激戦区 50:50 50:50 激戦区 激戦区 50:50 狙い⽬ 狙い⽬ 地⽅ 地⽅ 経験者 未経験者 20代 30代 40代 50代 60代 エリア‧経験‧年齢の違いによって効果的な採⽤⼿法‧サービスは変わってきます。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント エリア ✕ 経験 エリア ✕ 都 ⼼ 都 ⼼ 激戦区 激戦区 50:50 50:50 経験者 50:50 激戦区 激戦区 地⽅ 年齢 狙い⽬ 狙い⽬ 未経験者 地⽅ 20代 30代 40代 50代 60代 倍率が激しいところ 倍率が弱いところ 待っているだけでは採⽤できません。 ⽐較的採⽤難易度が低いです
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 全ての エリア 全ての 年齢 全てに対応できる「万能」な 採⽤サービスはありません。 全ての 経験レベル
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント ⽉100万円以上のお⾦をか けて求⼈掲載をしていま す! たくさんの採⽤サイ トに求⼈情報を掲載 しています! でも、中⾝が整っていない‧求職者が求め ている情報が書けていなければ応募にはつ ながりません。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 採⽤成功に⽋かせないポイントは3つ! Point ① Point ② Point ③ 求職者から⾒られる状態になっているか? ⾒られる場所に出ているか? 採⽤要件は明確か? 求職者が応募したいと思える内容になっているか? 競合企業と⽐較して、求職者が応募したいと思え る条件になっているか?
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント Point ② 採⽤要件は明確か? 求職者が応募したいと思える内容になっているか? ● ターゲットが的確か?内容が適切か? 内容を⾒直す、 求⼈票を適切に書く ことが重要です! ● サイト‧動画‧記事‧SNSがあるか? ● リニューアル/運⽤ができているか?
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 獲得競争 今の採⽤=⼈材 「選ばれる企業」 競争を勝ち抜くためには になることがとても重要です!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 企業が「求職者を選ぶ」時代から、求職者が「企業を選べる」時代へ 企業が「求職者を選ぶ」時代 競争を勝ち抜くためには 求職者が「企業を選べる」時代 選ばれる企業 になることがとても重要なのです!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 売り⼿市場=求職者から選ばれる企業でないと採⽤はできません。 選ばれるためには良い会社づくりをしていく必要があります。 求職者が 社員が 「応募をしたい」と 「働くことが楽しい」 思える会社づくり 「働き続けたい」と 思える会社づくり
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント そもそも企業の魅力を決めるのは 誰でしょうか?
答えは 求職者 企業の魅⼒を決めるのは貴社ではありません。 求⼈票で提供される情報や⾃社アピールは 必ず求職者が魅⼒に感じるポイントに対して⾏いましょう。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 企業側のあるある 逆にいうと • 求⼈を掲載しても 応募がない… • 魅⼒がないから応募しない • 他社の⽅が魅⼒に感じるので応募しない →求職者からの⾒えないフィードバック • 応募はあるが⾯接に来ない • ⾳信不通になる • 辞退される… • 改めて求⼈を⾒直して、魅⼒がないので ⾯接にいくのをやめよう →求職者からの⾒えないフィードバック • 早期退職が多い… • 貴社の魅⼒が伝わりきらず退職する • 他社の⽅が魅⼒に感じるの退職する • ⼊社前と⼊社後でイメージが違って退職 →退職者からの⾒えないフィードバック
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント あるある 「知名度が低いから採⽤できない...」 「条件が悪いから採⽤できない...」 「⼤⼿企業に集まっている...」
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント あるある 「知名度が低いから採⽤できない...」 ⾒られる場所に掲載ができているか? 応募したいと思える内容になっているか? 「条件が悪いから採⽤できない...」 採⽤競争環境(同エリア×同職種)に おいて条件は適切か? 他の魅⼒で勝負できるものはないか? 「⼤⼿企業に集まっている...」 ⼤⼿企業の採⽤課題とは?
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント ちなみに⼤⼿企業が抱える採⽤課題とは? あるある 「⼤⼿企業に集まっている...」 ⼤⼿企業の採⽤課題とは? 応募がない、求める⼈材像からの応募がない... 辞退される... 採⽤にかけられるリソース不⾜... 採⽤費⽤が⾼い... どの採⽤⼿法を選んでいいかわからない... これらは中⼩企業と同じ課題です!
求職者の理解をすることが⼤切です。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 採⽤の特徴 【コロナ前】 【コロナ後】 ⾯接中⼼の 採⽤過程 地理的制約 伝統的な⼿法 働き⽅‧雇⽤形態の ⾒直し グローバルな 採⽤の増加 リモートワークの 浸透 SNS等新たな採⽤ ⼿法の登場 フレキシブルな 労働時間
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント コロナによって⼤きく変わった働き⽅
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 働く価値観にも⼤きく影響 原典:「イマドキ若手社員の仕事に対する意識調査」:日本能率協会マネジメントセンター URL:https://www.jmam.co.jp/hrm/column/0003-imadoki.html
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント アフターコロナにおいて転職先に求めること 企業の安定性‧成⻑性 スキルの習得‧副業の可否 の項⽬が増加 原典:「アフターコロナを見据えた転職」に関する調査結果:株式会社学情 URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000805.000013485.html
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 応募企業の情報収集でどのサイト‧メディアを⾒て企業研究を⾏うか? ホームページがメインだが、 それ以外にも⼝コミやSNSから 情報収集を⾏っている 参考: https://hrzine.jp/article/detail/3429
応募が来る求⼈票とは?
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント どんな求⼈票が では、 良いでしょうか?
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント ● どちらの会社に求職者が集まると思いますか? 求⼈を掲載すれば求職者は集まると思っている 会社の魅⼒を探し伝えようとしている どんな⼈材が欲しいかわかっていない 欲しい⼈材に向けて情報発信している 魅⼒はちゃんと伝わっていると思っている 来てほしいと思ってもらえる魅⼒づくりをしている 魅⼒的な会社になろうと努⼒している会社に⼈は集まります。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント いただいた求⼈票 このような求⼈票では、 業務内容や会社の魅⼒が伝わりにくく、 求職者から「応募したい!」と感じてもらうことが難しいです、、、
応募が集まる求⼈票を作るための5Step Step1.採⽤したい⼈材を明確にする Step2.採⽤したい⼈材が転職で重視するポイントを知る Step3.⾃社で提供できるメリット‧価値を明確にし、⾔語化する Step4.伝える⼯夫をする Step5.求⼈票の効果を検証して、内容をアップデートし運⽤を継続する
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント Step1 採⽤したい⼈材を明確にする ⼈材の年齢は? ⼈材の性別は? 経験は? 年齢/性別/経験/現職/職種などから採⽤したい⼈材像を明確にしましょう。 具体的な事例を知りたい⽅は ⾯談にてお伝えいたします。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 求⼈票は対象者ごとに求⼈を作ることが鉄則です! 【職種:営業職】 採⽤条件①経験者歓迎 採⽤条件②未経験OK 営業経験者 営業未経験者 業界経験者 業界未経験者 接客·販売経験者 その他 求⼈票A 求⼈票B 求⼈票C 求⼈票D
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 例1 保険業界×営業職採⽤ の場合 営業経験者 業界経験者 保険業界の 営業経験者 例2 業界未経験者 営業未経験者 接客·販売経験者 コミュニケーション 保険以外の 能⼒が必要なため、 営業経験者 例)不動産、IT、 接客‧販売経験者に 絞って採⽤ 製造の営業経験者 その他 完全に未経験 でもOK 経験者、未経験者それぞれ採⽤ したい場合 営業経験者 営業未経験者 業界経験者 業界未経験者 接客·販売経験者 その他 リーダー採⽤ メンバー採⽤ メンバー採⽤ メンバー採⽤
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 求⼈票は対象者ごとに求⼈を作ることが鉄則です! 【職種:技術職】 採⽤条件①経験者歓迎 採⽤条件②未経験OK 技術経験者 技術未経験者 分野経験者 分野未経験者 理系 ⽂系 求⼈票A 求⼈票B 求⼈票C 求⼈票D
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 求⼈票は対象者ごとに求⼈を作ることが鉄則です! 【職種:事務職】 採⽤条件①経験者歓迎 採⽤条件②未経験OK 事務経験者 事務未経験者 若⼿‧メンバー (20〜30代) 求⼈票A 求⼈票B ベテラン‧リーダー (40代以上) 求⼈票C 求⼈票D
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 求⼈票は対象者ごとに求⼈を作ることが鉄則です! 【職種:介護職】 採⽤条件①経験者歓迎 採⽤条件②未経験OK 介護経験者 介護未経験者 ⼤⼿企業 中⼩企業 求⼈票A (リーダー採⽤) 求⼈票B (リーダー採⽤) 求⼈票C (メンバー採⽤)
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 求⼈票は対象者ごとに求⼈を作ることが鉄則です! 【職種:看護師】 採⽤条件①20‧30‧40代 採⽤条件②経験者限定 総合病院 ⼀般病院 クリニック 若⼿‧メンバー (20〜30代) 求⼈票A 求⼈票B 求⼈票C ベテラン‧リーダー (40代以上) 求⼈票D 求⼈票E 求⼈票 F
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 20代、30代によっても転職理由や 転職時に気にするポイント、企業選び のポイントは変わってきます。 男⼥の年齢‧性別によっても 変わってきますし、現在の業種‧ 職種によっても変わってきます。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント Step2 採⽤したい⼈材が転職で重視するポイントを知る 年収 労働時間 ⼈間関係 キャリア 福利厚⽣ 採⽤したい⼈材像が転職で重視するポイントを考えます。 採⽤したい⼈材像が重視する転職軸‧ポイントについ て相談したい場合は⾯談にてお問い合わせください。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント Step3 ⾃社で提供できるメリット‧価値を明確にし、⾔語化する 経験者の場合 業界経験者の場合 未経験の場合 興味関⼼付け 他社との⽐較 安⼼できる情報 採⽤したい⼈材像が重視するポイントで、他社に負けない、⾃社だけの魅⼒を訴求します。 実際の求⼈票をアップデートしたい⽅ は⾯談にてお問い合わせください。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 「求⼈を掲載しても応募がない…」のであれば、 「求職者からの⾒えないフィードバックと捉えて ①魅⼒を探して⾒つけましょう 社員様が働いていらっしゃる=魅力がある 社員様にも聞いてみてください。 そしてその魅力を発信し続けることが大切です。 その結果 社員と会社を⾒つめ直し「これやってみませんか?」 と会話が⽣まれ、会社のアップデートに。 採⽤をきっかけに良い会社づくりが⾏えます。 ②魅⼒を作りましょう 現在求職者が求めている魅力がなければ、 求めているものを作ってみましょう。 年間休⽇を1⽇増やす、給料を5,000円あげる、 有休所得率を上げる その結果 求職者にとっての価値を作ることで応募が集まる、 また社員にとっても価値ある物を作ることが できれば、社員の満⾜度もアップします。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 魅⼒を作るには何をしたら良いでしょう? 評価制度の⾒直し どうすれば評価‧昇給 されるかを明確に 年間休⽇を増やす 残業を減らす ⽉1⽇増やすだけでも 変わります ⽉平均5時間 減らすだけでも 変わります 福利厚⽣の強化 働きやすさUP ⼿当保険などの 導⼊ DXの導⼊ (リモートワーク⽇を 作るなど)
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント Step4 伝える⼯夫をする 採⽤したい⼈材像によって、伝えるべき内容は変わります。 どれにしようかな? 採⽤サイト SNS運⽤ 採⽤動画 インタビュー 記事 パンフレット ⽂字以外にも、採⽤サイトや採⽤動画などビジュアルを通して ⾃社の魅⼒を伝えることで、求⼈票の効果は2倍以上アップします。 職種ごとで訴求すべき内容をまとめたオリジナルシー トをご希望の場合は⾯談にてお問い合わせください。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント どちらに応募したいと思いますか? 求⼈票に求めている情報が a.書かれている b.書かれていない 採⽤動画が a.ある 採⽤サイトが a.ある b.ない インタビュー記事が b.ない a.ある b.ない 特に、求⼈票は⾮常に重要です。 99%の企業がここを軽視しているという事実。(⼤⼿企業ですら同じ状況です。) 裏を返すと1%の企業しかやっていないのでちゃんとやれば中⼩企業でも応募は集まります。
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント Step5 求⼈票の効果検証を⾏い、内容をアップデートし運⽤を継続する 求⼈票を掲載した後には、必ず検証作業を⾏ってください。 応募数が少ない… Step2.転職で重視するポイントは? 応募数:2件/⽉ Step3.提供できるメリットや価値は? 採⽤したいのは20代… 応募者の属性:40代 Step4.伝え⽅は? 採⽤したい⼈材像にとって魅⼒的な求⼈票となるように Step2〜Step4を繰り返していくことが重要です。 具体的な事例について知りたい⽅は ⾯談にてお伝えいたします。
これら5つのステップを踏まえて サービス提供しているのが 「採⽤できるくん」です!
採⽤できるくんについて
採⽤できるくんについて 採⽤できるくんとは 求⼈広告や⼈材紹介などの求⼈サービスに頼らず “⾃社で採⽤ができる『採⽤⼒=仕組み』を作るためのサービス”
03.サービスについて 5つの機能 採⽤できるくん Function Function 01.採⽤サイトの制作 02.求⼈票の制作 Function Function Function 03.集客 04.応募者の管理 05.⾯接サポート オプションサービス 1 ランキング 有料枠掲載(必須) 2 PR記事の制作 ‧外国⼈採⽤サービス 3 ‧SNS採⽤くん
採⽤できるくんとは 株式会社Indi Worksが提供する地⽅中⼩企業に特化した採⽤‧求⼈サービスです。 採⽤のプロが貴社の採⽤したい⼈材像を明確にし、採⽤のサポートを⾏っています。 導⼊企業社数 ご⽀援実績 ※2025年7⽉時点 ※⼀部抜粋 400社 50社 250社 突破‼ 突破 突破 サービス 始 開始 2021年10月 2022年10月 2024年7月 2025年7月 採用支援実績率 82%‼ (導入いただいた企業様のうち 1名以上採用ができた企業様の割合)
採⽤事例
採⽤事例 お客様事例① 電気⼯事業 3K業界でも若⼿メンバー採⽤! 電気⼯事スタッフ4名の採⽤に繋がりました! 依頼背景 ‧ 課題感 採⽤できるくんをご利⽤いただいた感想 ‧とにかく応募がない ‧若⼿を採⽤したいが、応募がない こんなにも応募があると思っていませんでしたのでびっ くりしました。若⼿メンバーを採⽤したいと思っていま したが、20代、30代の⽅からの応募が多く、実際に4名 の若⼿メンバーに⼊社していただけたので満⾜していま す。
採⽤事例 お客様事例② 内装⼯事業 4名採⽤!内装職⼈2名(うち1名新卒)、積算 事務2名の採⽤に繋がりました! 依頼背景 ‧ 課題感 採⽤できるくんをご利⽤いただいた感想 ‧とにかく応募がない 採⽤できるくんを利⽤させてもらい、ずっと苦戦してい た職⼈の応募があったことがまず驚きでした。経験者の ⽅の応募もあり、未経験で職⼈を⽬指したい⽅の応募も ありました。採⽤業務の全てをお任せできたので⾮常に ⼿間が省け、本業に集中できたのが良かったです。
採⽤事例 お客様事例③ 電気設備業 苦戦していた電気⼯事⼠2名の経験者採⽤に繋 がりました! 依頼背景 ‧ 課題感 採⽤できるくんをご利⽤いただいた感想 ‧応募がない 求⼈票を定期的にリニューアルをしていただけたことが 今回採⽤できた⼤きな要因になったと思います。 「求⼈票は中⾝が重要」とのお話を事前に教えていただ きましたが、最初はピンときてませんでしたが、プロが 作られた求⼈票は⼀味も⼆味も違いました。
採⽤事例 お客様事例④ 電気⼯事業 4名採⽤!電気施⼯2名、電気⼯事2名の採⽤に 繋がりました! 依頼背景 ‧ 課題感 採⽤できるくんをご利⽤いただいた感想 ‧応募がない 採⽤できるくんを利⽤させてもらい、当社の魅⼒や伝え にくい雰囲気などを求⼈票や採⽤サイトなどで表現して いただき、応募いただいた⽅々は当社のことを知って⾯ 接にお越しいただけるようになりました。
採⽤事例 お客様事例⑤ ⾷品製造業 繁忙期に活躍していただける⾷品製造職5名の 採⽤に繋がりました! 依頼背景 ‧ 課題感 採⽤できるくんをご利⽤いただいた感想 ‧応募がない ‧応募があっても⾯接に来ない これまで苦戦続きで、まるで成果が無かった採⽤活動を 活性化させてくれました。 毎年採⽤については頭を悩ま せており、 解決できないまま今年も⾟い繁忙期を迎える のか‥と思っていたので⾮常に助かりました。
採⽤事例 お客様事例⑥ 製造業(アパレル) スポーツ経験がある営業職1名の採⽤に繋がり ました! 依頼背景 ‧ 課題感 採⽤できるくんをご利⽤いただいた感想 ‧とにかく応募がない ‧応募があっても採⽤したい経験を持っ ていない⽅が多い(スポーツ経験を持つ ⽅) 採⽤したい⼈材が集まるように⾔語化をしていただき、 求⼈票、求⼈画像、採⽤サイトを作っていただけました ので、スポーツ経験を持つ⽅を採⽤することができまし た。また、応募者対応のアドバイスも頂けましたので安 ⼼して進められました。
採⽤事例 お客様事例⑦ 医療業界 14名の応募あり!医療事務(正社員)1名の採 ⽤に繋がりました! 依頼背景 ‧ 課題感 採⽤できるくんをご利⽤いただいた感想 ‧応募がない 14名もの応募があり、1名の⽅が正社員として⼊社が決ま りました!無事に採⽤ができたのは、株式会社Indi Worksさんの求⼈のおかげです。本当にありがとうござ いました。またの機会にはぜひよろしくお願いいたしま す。
採⽤事例 お客様事例⑧ 医療業界 採⽤したい経験をもった医療事務1名(経験 者)の採⽤に繋がりました! 依頼背景 ‧ 課題感 採⽤できるくんをご利⽤いただいた感想 ‧応募がない ‧応募があっても採⽤したい経験を持っ ていない⽅が多い ⼀緒に働きたい⽅のイメージや私達が⼤切にしている価 値観などを発信することで、当院への理解も促進できま したし、⾯接でも記事を読んでいただいた上で応募をい ただけているので⾮常に和やかな雰囲気で⾯接ができま した。
採⽤事例 お客様事例⑨ 医療業界 7名の応募あり!優秀な看護師2名の採⽤に繋が りました! 依頼背景 ‧ 課題感 採⽤できるくんをご利⽤いただいた感想 ‧応募がない 他の媒体では応募すらなかったところ、採⽤できるくん では7名の応募があり、優秀な⼈材を獲得することができ ました。採⽤できるくんの良くなかった点は特になく、 他の⽅にも勧めたいと思います!
質疑応答
Appendix
Appendix 採⽤成功のためのポイント Googleで検索して、 貴社の求⼈を⾒つけてもらう ⾒つけてもらう 数多くの求⼈の中 から応募してもらう ⾯接に来てもらう 応募したい と思ってもらう ⾯接に⾏こう と思ってもらう ⼊社を決めてもらう ⾯接で⼊社したい と思ってもらう
Appendix なぜ⾯接に来ないのか?⾳信不通になるのか? 求職者が就職‧転職時に応募する 平均企業数は? 8.4社 参考:https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/naiteisha/ 現在は⼈⼿不⾜のため、書類選考 合格率=⾯接に来てくださいと⾔ われる率が60〜80% 8.4社の中で書類選考が合格になっ た中で、志望度が⾼いところ(本 命)を中⼼に⾯接にいく 滑り⽌め数社の⾯接を受けて本命 の⾯接に挑む 本命に近い数社だけ⾯接に挑み、 その他は辞退(⾳信不通) 応募する時点で志望度が決まっている!
Appendix ではどのように採⽤に結びつけるのが良いか? 早めに接点を取る (24時間以内に複数の連絡 ⼿段で丁寧にフォロー) ⾯接を頑張り、 応募時点での志望度を 上げていく 応募時点での志望度を上 げるために、求⼈票等を 魅⼒的にする