【マーケティング】ポジショニングで優位性を発揮せよ

>100 Views

June 27, 24

スライド概要

今回はマーケティング重要な「ポジショニング」について解説させていただきました。
3C分析、セグメンテーション/ターゲティング、ポジショニング、マーケティングミックス(4P)というマーケティング活動全体を見据えながら、しっかりと学習してください!

■解説記事
https://pocket-mba.com/positioning/

■解説動画
https://youtu.be/Rfsau90Hv8U

profile-image

ビジネスパーソンが身に付けるべき技術をカジュアルに解説します! https://pocket-mba.com/

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

マーケティング ポジショニングで 優位性を発揮せよ

2.

ポジショニングとは? ポジショニングは・・・ 市場において自社の優位性をどのように発揮し、戦っていくかというコンセプトを決めること ポジショニングを検討していない場合 まあ いいけど・・・ 商品・サービスがフワフワとしてしまい、誰でも 当てはまる商品・サービスが生まれてしまう ポジショニングを検討している場合 > これを 求めていた! 特定の顧客に深く刺さる商品・サービスを 生み出すことができる ポジショニングを検討し、顧客にとって唯一無二の商品・サービスを提供

3.

ポジショニングマップ ポジショニングマップは・・・ 自社の商品・サービスが訴求したいポイントを2軸にとって、自社・競合をマッピングする ことで、自社が競合と差別され、優位性が発揮できることを確認するために使用するツール 訴求軸1 競合 自社 競合 競合 訴求軸2 自社が競合と差別されているか? 優位性が発揮できているか? を確認する

4.

ポジショニングマップ 無印良品の事例 同社の雑貨商品はシンプルで洗練されたイメージがあり、価格は高め > シンプルかつ高価格を押し出す 無印良品は競合との競争を避け、 新しい価値を提供している シンプル 無印良品 低 価 格 ダイソー/ Can Do など ロフト/ (東急)ハンズ など 高 価 格 機能性 ポジショニングマップを使えば、競合の提供価値、自社が提供すべき価値を理解可能

5.

良いポジショニングとは? 顧客 市場で受け入れられる商品・サービスを導き出すためには、独りよがりの発想 ではいけない。必ず市場調査を行い、顧客が求めるものを評価軸に採用すべき いくら顧客が求めていようとも、その市場が競合多数のレッドオーシャンであれば、 勝負しても勝てる見込みは薄い。競合と差別化できるような評価軸を選ぶべき 自社 競合 自社の強みを活かせるのはどのようなところか、反対に弱みをカバーするには どうすればよいかといった発想を、評価軸に含めるべき 顧客・競合・自社をもとにポジショニングマップを作成すれば、良いポジションを発見可能

6.

マーケティング全体における位置付け 1 3 C 環境分析 2 セグメンテーション/ ターゲティング 3 ポジショニング マーケティング ミックス 商品(Product) 顧客・市場(Customer) 4 P 競合(Competitor) 自社(Company) ◼ 顧客・市場(Customer)、 競合(Competitor)、 自社(Company)の観点 から、事業環境について 全貌を理解し、自社の 事業機会を見極め 4 価格(Price) 流通経路(Place) 宣伝方法(Promotion) ◼ 市場を細分化して、 そのなかのいずれの セグメントで戦うべきか を決定 ◼ セグメンテーション/ ターゲティングで定めた 狙うべきセグメントに おいて、自社の優位性 をどのように発揮して 戦っていくかという コンセプトを決定 ◼ 商品(Product)、価格 (Price)、流通経路 (Place)、宣伝方法 (Promotion)を検討し、 ポジショニングで定めた コンセプトを具体的な レベルにまで落とし込み ポジショニングだけでなく、その前後の流れも理解することが重要

7.

まとめ ✓ ポジショニングとは、市場において自社の優位性をどのように発揮し、戦っていくかという コンセプトを決めること ✓ ポジショニングを行う際にはポジショニングマップを使用するが、これは自社の商品・サービス が訴求したいポイントを2軸にとって自社・競合をマッピングし、自社が競合と差別されて優位性 が発揮できるか否かを確認するためのツール ✓ ポジショニングマップで使用する軸は何でもよいわけではなく、顧客・競合・自社の3つの視点で 考えられていることが重要 ✓ マーケティング活動では、顧客・市場、競合、自社という3Cの観点から環境分析を行い、 その後に狙うべき市場を見極めるセグメンテーション/ターゲティング、そして自社の優位性の 発揮方法を考えるポジショニング、最後に商品・価格・流通経路・宣伝方法という4Pの観点から より綿密な事業内容を策定