手書きとフォントの融合文字を用いたメッセージカード作成における利用分析

323 Views

July 10, 18

スライド概要

第178回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI178)発表スライド

profile-image

明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 中村聡史研究室

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

手書きとフォントの融合文字を 用いたメッセージカード 作成における利用分析 佐々木 美香子(明治大学 総合数理学部 4年) 斉藤 絢基 中村 聡史(明治大学)

2.

メッセージ書きますか? 日本人は メッセージを書く機会が多い!

3.

手書きのメッセージの特徴 個性や温かみが感じられる!

4.

手書きに関する調査結果 Q. 年賀状などで手書きと印刷されたものとでは どちらがいいか? どちらも変わ らない 6% 印刷 5% 手書き 88% 2011年 文化庁「平成24年度 国語に関する世論調査」より

5.

手書きのメッセージへの抵抗 しかし、手書きのメッセージを書くことに 抵抗を感じる人も多い 2014年 ゼブラ株式会社「手書きに関する意識調査」より 8割以上の人が自身の手書きに苦手意識 → 字が汚く、その字を見せるのは恥ずかしい

6.

フォントを用いたメッセージの特徴  PC やスマートフォンで簡単にメッセージの作成 ができる!  場面に応じて書体を使い分けられる! 明朝体 レポート しっかりした印象を 与えやすい!

7.

フォントを用いたメッセージの特徴 しかし、フォントは字形が画一的であるため 読み手に機械的な印象を与えてしまう可能性 お誕生日おめでとう よい一年にしてね。

8.

フォントを用いたメッセージの特徴 しかし、フォントは字形が画一的であるため 読み手に機械的な印象を与えてしまう可能性 メッセージを書くとき、 手書きを使う場合、フォントを使う場合 お誕生日おめでとう それぞれで問題がある よい一年にしてね。

9.

手書きとフォントの融合 「コミック内の発話への読者手書き文字融合による 共感度向上手法の提案」[斉藤 ’17] 手書き フォント 融合文字 手書きとフォントの融合文字生成手法を提案

10.

SIGHCI176の発表では… 手書きとフォントの融合による 視認性向上と書き手の抵抗軽減に関する調査を行った 実験より、融合文字は…  自身の文字に対する抵抗が低減  手書きが持つ個性はそのまま残っている  融合文字を用いたメッセージカードは好意的な印象

11.

SIGHCI176の発表では… 手書きとフォントの融合による 視認性向上と書き手の抵抗軽減に関する調査を行った 実験より、融合文字は… 書き手が、融合するフォントの種類や 融合割合を自由に設定できなかった  自身の文字に対する 抵抗が低減  手書きが持つ個性はそのまま残っている 書き手と読み手の関係性を  融合文字を用いたメッセージカードは好意的な印象 「親しい友人」に限定して実験を行った

12.

本研究の目的 書き手と読み手の関係性やデザインの違いにより 書き手が本システムの利用をどのように変化 するのかを明らかにする

13.

プロトタイプシステム

14.

プロトタイプシステム

15.

手書きとフォントの融合文字生成 融合文字生成の手順 ❶ 手書き文字, フォントの数式化 ❷ 手書き文字とフォントの文字の融合 融合文字 = フォント×α + 手書き文字×(1ーα) フォント 手書き a=0 a=0.25 a=0.5 a=0.75 a=1.0

16.

手書きとフォントの融合文字生成 今回は、文字の骨格となる「芯線」と「太さ」の 部分をそれぞれ独立して設定 太さ 芯線 (文字の骨格)

17.

システムの利用実験 メッセージの書き手と読み手の関係性、 カードのデザインによる書き手の作成行動の変化 を明らかにする

18.

実験手順 実験協力者 20名 3パターンの書き手と読み手の関係性 それぞれに対して、カード上にメッセージを書く 年下 親しい友人 年上 今年もよろしくね 今年もよろしく 今年もよろしく おねがいします

19.

使用したカード デザインの違いから、利用行動がさらに変化するのでは と考えたため、実験協力者を10人ずつの2グループに分けた 同一デザインのグループ 異なるデザインのグループ 年下 親しい友人 年上

20.

アンケート調査 それぞれのカード作成後に、作成したカードに関する アンケートを実施 アンケート項目 ❶ 自分の理想通りの年賀状を作成できたか ( はい / いいえ ) ❷ 何を重視して年賀状を作成したか ( 融合したフォントの種類 / 文字のバランス 手書き文字の字形 / 融合文字の字形 / 融合割合 手書き文字の丁寧さ / その他 )

21.

アンケート調査 全てのカード作成後に、システム利用に関する アンケートを実施 アンケート項目 ❶ 自分の手書き文字は好きか ( 好き / 嫌い ) ❷ 書写経験はあるか ( ある / なし ) ❸ 今後このシステムを利用したいか ( はい / いいえ ) ❹ システムを使った感想等( 自由記述 )

22.

実験で記録したユーザ行動  メッセージカードの作成時間  融合したフォントの種類  融合した芯線と太さの割合  手書き文字の書き直しの回数  フォントと融合する前のカード画像  完成時のカード画像

23.

完成したカードの一例 同一デザイン 年下 親しい友人 年上

24.

完成したカードの一例 異なるデザイン 年下 親しい友人 年上

25.

実験結果:完成時の融合割合の平均値 同一デザイン 年下 親しい友人 年上 p < 0.05 芯線割合 太さ割合 0 0.1 異なるデザイン 芯線割合 太さ割合 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1

26.

実験結果:分散分析の結果 同一デザイン 年下 親しい友人 年上 p < 0.05 芯線割合 太さ割合 異なるデザインの芯線割合において有意差あり 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 →0 関係性の違いによって字形が変化 異なるデザイン 芯線割合 太さ割合 0.9 1

27.

両者のグループ:対応ありt検定の結果 芯線割合 同一デザイン 異なるデザイン p < 0.05 年下 親しい友人 年上 太さ割合 年下 親しい友人 年上 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1

28.

両者のグループ:対応ありt検定の結果 芯線割合 同一デザイン 異なるデザイン p < 0.05 年下 親しい友人 年上 有意差はみられなかった 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 → デザイン間の違いによる字形の変化はない 太さ割合 年下 親しい友人 年上 1

29.

考察:有意差がみられなかったのはなぜ? 年下 同一デザイン 異なるデザイン 親しい友人

30.

考察:有意差がみられなかったのはなぜ? 年下 親しい友人 同一デザイン 異なるデザイン 融合割合は、カードのデザインの違いではなく 関係性の違いに影響を受けて変化した可能性

31.

実験結果:融合したフォントの種類 ゴシック体 同一デザイン 明朝体 年下 親しい友人 年上 0 2 4 6 8 10 2 4 6 8 10 異なるデザイン 年下 親しい友人 年上 0

32.

実験結果:融合したフォントの種類 ゴシック体 同一デザイン 明朝体 年下 親しい友人 年上 年下の場合はゴシック体が多い 0 2 4 6 8 10 2 4 6 8 10 異なるデザイン 年下 親しい友人 年上 0

33.

実験結果:融合したフォントの種類 ゴシック体 同一デザイン 明朝体 年下 親しい友人 年上 0 2 4 6 8 10 8 10 異なるデザイン 年上の場合は明朝体が多い 年下 親しい友人 年上 0 2 4 6

34.

同一デザインと異なるデザインとの比較 ゴシック体 同一デザイン 明朝体 年下 親しい友人 年上 異なるデザインの方が、 2 4 6 8 フォントの種類の違いがより現れる 異なるデザイン 0 10 年下 親しい友人 年上 0 2 4 6 8 10

35.

考察:なぜ、違いがより現れたか? 書き手がカード上の文字の雰囲気に影響を受け、 融合するフォントの種類を意識的に変えたために、 違いがより現れた可能性

36.

考察から… ゴシック体 を推薦 読み手が子供 明朝体 読み手が年上 読み手との関係性に応じた、 を推薦 融合するフォントの種類の自動推薦

37.

実験結果:一文字消去・全消去の回数と 作成時間の平均値 年下 一文字 全消去 親しい友人 作成 時間(s) 一文字 同一 デザイン 2.4 0.6 111.5 0.8 異なる デザイン 2.3 2.1 125.6 2.5 年上 全消去 作成 時間(s) 一文字 0 78.2 4.3 0.5 127.4 1.9 111.9 7.2 3.3 196.9 全消去 作成 時間(s)

38.

実験結果:一文字消去・全消去の回数と 作成時間の平均値 年下 親しい友人 年上 一文字 全消去 作成 時間(s) 一文字 全消去 作成 時間(s) 一文字 全消去 作成 時間(s) 同一 デザイン 2.4 0.6 111.5 0.8 0 78.2 4.3 0.5 127.4 異なる デザイン 2.3 2.1 125.6 2.5 1.9 111.9 7.2 3.3 196.9 どちらの場合でも、作成時間が最も短い

39.

実験結果:一文字消去・全消去の回数と 作成時間の平均値 年下 親しい友人 年上 一文字 全消去 作成 時間(s) 一文字 全消去 作成 時間(s) 一文字 全消去 作成 時間(s) 同一 デザイン 2.4 0.6 111.5 0.8 0 78.2 4.3 0.5 127.4 異なる デザイン 2.3 2.1 125.6 2.5 1.9 111.9 7.2 3.3 196.9 どちらの場合でも、文字を消した回数が最も多い

40.

実験で記録したユーザ行動のまとめ 融合割合の平均値 関係性の違いに応じて、芯線・太さ割合は変化した 融合したフォントの種類 フォント 年下 親しい友人 年上 ゴシック体 ゴシック体,明朝体 明朝体 作成時間&書き直し回数 作成時間:年上 > 年下 > 親しい友人 書き直し回数:年上 > 年下 > 親しい友人

41.

アンケート結果:作成したメッセージカードは 理想通りだったか 同一デザイン はい 異なるデザイン はい いいえ 100% 100% 80% 80% 60% 60% 40% 40% 20% 20% 0% 0% 年下 親しい友人 年上 年下 いいえ 親しい友人 年上

42.

アンケート結果:作成したメッセージカードは 理想通りだったか 年下の場合、おおむね理想通りに作成できた 同一デザイン 異なるデザイン はい はい いいえ 100% 100% 80% 80% 60% 60% 40% 40% 20% 20% 0% 0% 年下 親しい友人 年上 年下 いいえ 親しい友人 年上

43.

アンケート結果:作成したメッセージカードは 理想通りだったか 年上の場合、半数が理想通りに作成できなかった 同一デザイン 異なるデザイン はい はい いいえ 100% 100% 80% 80% 60% 60% 40% 40% 20% 20% 0% 0% 年下 親しい友人 年上 年下 いいえ 親しい友人 年上

44.

考察:なぜ、理想通りに作成できない ユーザが多かったのか 同一デザイン 異なるデザイン カードデザインのフォーマルさ 同一デザイン< 異なるデザイン ➡ それに合わせたカード作成が難しく、 理想通りに作れなかったユーザが多かった可能性

45.

アンケート結果:作成した際に何を重視 したか? 同一デザイン 年下 親しい友人 年上 10 8 6 4 2 0 融 合 し た フ ォ ン ト 文 字 の バ ラ ン ス 手 書 き の 字 形 融 合 文 字 の 字 形 融 合 割 合 手 書 き の 丁 寧 さ そ の 他

46.

アンケート結果:作成した際に何を重視 したか? 同一デザイン 年下 親しい友人 年上 10 8 6 4 2 0 融 合 し た フ ォ ン ト 文 字 の バ ラ ン ス 手 書 き の 字 形 融 合 文 字 の 字 形 融 合 割 合 手 書 き の 丁 寧 さ そ の 他

47.

アンケート結果:作成した際に何を重視 したか? 同一デザイン 年下 親しい友人 年上 年下の場合、融合割合が最も重視された 10 8 6 4 2 0 融 合 し た フ ォ ン ト 文 字 の バ ラ ン ス 手 書 き の 字 形 融 合 文 字 の 字 形 融 合 割 合 手 書 き の 丁 寧 さ そ の 他

48.

アンケート結果:作成した際に何を重視 したか? 異なるデザイン 年下 親しい友人 年上 10 8 6 4 2 0 融 合 し た フ ォ ン ト 文 字 の バ ラ ン ス 手 書 き の 字 形 融 合 文 字 の 字 形 融 合 割 合 手 書 き の 丁 寧 さ そ の 他

49.

アンケート結果:作成した際に何を重視 したか? 異なるデザイン 年下 親しい友人 年上 10 8 6 4 2 0 融 合 し た フ ォ ン ト 文 字 の バ ラ ン ス 手 書 き の 字 形 融 合 文 字 の 字 形 融 合 割 合 手 書 き の 丁 寧 さ そ の 他

50.

アンケート結果:作成した際に何を重視 したか? 異なるデザイン 年上 年下 親しい友人 年上の場合、手書きに関する項目が最も重視された 10 8 6 4 2 0 融 合 し た フ ォ ン ト 文 字 の バ ラ ン ス 手 書 き の 字 形 融 合 文 字 の 字 形 融 合 割 合 手 書 き の 丁 寧 さ そ の 他

51.

考察:記録したデータと、アンケートの 結果から… 関係性が年下のとき  融合割合の平均値 ➡ 他の関係性と比べて、太さ割合が最も高い  作成した際に重視してる点 ➡ “融合割合”を重視 年下(子供)にカードを書くので、読みやすい カードを書こうという気持ちが強かった可能性

52.

考察:記録したデータと、アンケートの 結果から… 関係性が親しい友人のとき  カードの作成時間 ➡ 他の関係性と比べて、最も短い  作成した際に重視してる点 ➡ 2名が“面白い字が書けるかどうか”と回答 気心が知れた仲だからこそ、 ありのままのカードを出そうという気持ちが 強かった可能性

53.

考察:記録したデータとアンケートの 結果から… 関係性が年上のとき  手書きの書き直し回数 ➡ 他の関係性と比べて、最も多い  作成した際に重視してる点 ➡ “手書きの丁寧さ”に関する項目を重視 綺麗な文字でカードを出したい、という思いから 丁寧に書こうとする気持ちが強くなった可能性

54.

実験のまとめ  本システムを用いて、書き手と読み手の関係性や、 デザインが異なる状況における利用行動を分析  実験の結果、読み手との関係性により書き手は 利用行動を変化させることを明らかにした  関係性に応じたデザインを用いて、カードを作成 すると、読み手との関係性の違いがより文字に 現れることが示唆された

55.

今後の展望 融合文字を用いたメッセージカードシステムの アプリ化・サービス化 スマートフォン上で、簡単に 融合文字を用いたメッセージカードのやり取りが可能に!

56.

今後の展望 手書きと融合するフォントの種類を増やす あいうえお あいうえお あいうえお あいうえお あいうえお あいうえお さまざまなフォントとの融合に対応!