51.1K Views
August 26, 24
スライド概要
デザインとデータの組み合わせが売上向上にどう貢献するかを具体的な事例と共に紹介します。
以前は家電メーカーでハードウェアデザイナーとして携帯電話のデザイン業務に従事。仕事の中でUIとソフトウェアの面白さに惹かれ、退職後に慶応義塾大学大学院の政策・メディア研究科にて修士号を取得。その後iOSアプリの開発業務を経て、現在はHelpfeelにてWebサービスのUI/UX周りを開発しています。ビジュアルワークとコーディングの両側面から質の高いプロダクトの実現を目指してます。趣味は外遊び。登山やハイキングが大好きです。
売り上げに直結するデザイン施策 2024.8.25 Helpfeel Tech Conf 2024 takeru | @mountainboooy
About me takeru @mountainboooy 株式会社Helpfeel デザイナ 主にGyazoのプロダクトデザインを担 デザイナータイプは成果追求 調査からスタイリング、実装まで柔軟にやってます
今日の話 売り上げに貢献してる実感ありますか? 定量化が難し フィードバックに時間差があ 他の要因とも絡み合 デザインは成果を実感しづらい!
今日の話 デザインの本質はコミュニーケーションである UIを通じて人間の相手をしてい 相手の反応を知ることコミュニケーションは成立する 成果の確認は重要なデザイン作業の1つ
今日の話 どうやるのか?
今日の話 Gyazoチームの内情、お話しします 2024年は数字にこだわり、短期的な売り上げ向上施策を量産している 開発中のものも含め20件の施策を実施中 内1/3では明確な成果が出ている。 デザイナーや開発者でもやれることを紹介
今日の話 1 : 課題の見つけ方 2 : 施策の立て方 3 : 効果測定
Gyazoのチーム yuiseki PdM, エンジニア nishiyama PM, エンジニア hiroshi エンジニア pastak エンジニア nona エンジニア fyuko QA / カスタマーサポート takeru デザイナー ほぼ開発者のみで構成されてい 職種間の境目が少な デザイナーからでもガンガンアイデアを出して実行できる
課題の見つけ方
課題の見つけ方 定量デー 大きなKPI(新規ユーザー、アクティブユーザー、アップグレード数等 小さなKPI(各施策や機能から直結するCVなど 毎週確認(mixpanel, Google Analytics) 定性デー 月1回のユーザーインタビュ ユーザーの声の共有会(要望・問い合わせ 日頃のドッグフーディング
課題の見つけ方 両方見ること 定量データの裏には人の意思決定がある。そこを理解しなければ課題は見えない。 逆に定性データを定量データで裏どりをすれば説得力が増す。 習慣化すること その場ですぐに役に立つ事は少ない 後になって、複数の要素がくっついて良い課題に育つ 「ああこの行動があるから、あんな数値が出てたんだな」みたいなことが起こる
実例
実例 Gyazoではサインアップ時に30日間の 無料トライアルを選択できる
実例 無料トライアルの有無による有料ユーザー転換率の違い 無料トライアルを経験しなかったユーザー : 0.23% 無料トライアルを経験したユーザーのCVRは4倍! 無料トライアルを経験したユーザー : 0.88%
実例 ところが無料トライアルをONにするのは1/3ユーザーのみ。 何らかの理由で無料トライアルはOFFにされている。 トライアルで試してもらえれば、 利便性が伝わるのに!
実例 一方で、こんな問い合わせがかなり多い 「トライアルをキャンセルしたい」 「トライアルの価格はいくらですか?」 「トライアル後は請求されますか?」 どうやら無料トライアルは課金されると勘違いされている。 この勘違いを解消することで、2/3のユーザーのCVRを劇的に伸ばせるはず。 課題が明確になった瞬間! 動線の変更や文言の追加など色んな工夫が考えられる
2.施策の立て方
良い施策の3要素 効果:どれくらいの効果が見込める? 実装:実装方法や実装コスト ユーザー:その施策でユーザーは喜ぶか? 効果 実装 このうち1つでも欠けると良い施策にならない ユーザー 例えば「ユーザー」の考慮が欠けた場合 バナーを出しまく 不要なチュートリア 不適切な機能アピール 一方通行なコミュニケーションになりがち
失敗例
失敗例 Gyazoのブラウザ拡張 Web上の要素を簡単にキャプチャできる 部品 範囲選択 ページ ページ全体 ホーム
失敗例 Gyazoのブラウザ拡張 Web上の要素を簡単にキャプチャできる 部品 範囲選択 ページ ページ全体 ホーム 高度な機能をお求めの場合はGyazo Proをご覧ください 有料プランへの導線を設置 数万人のユーザーに1週間表示してコンバージョンは僅か1
成功例
成功例 Gyazoの無料撮影枠は7秒ま 有料プランの長時間録画機能に気づいていな 録画時間を伸ばしたくて設定画面を開く人がい (項目がないので諦めていた)
成功例 設定画面に録画時間の項目を追 長時間の録画指定に対しては有料プランに案内 撮影時間を指定できるという点で利便性U 長時間録画向けに新たな課金動線が確 有料プランの購入に繋がっている 録画時間の設定を追加
成功例 上限まで録画したユーザーには有料プランの 存在を通知 求める機能に気づいてもらえ 全体の有料プランの購入数が15%UP
良い施策とは 失敗例:こちら都合の一方的な情報提供 成功例:ユーザーが欲してる情報を提供 ユーザーの行動に沿った情報提示が重要
良い施策とは デザインはコミュニケーション。人と人とのやりとり。 間に「User Interface」があるだけ。 常に接客してるつもりでUIを設計しよう!!
3.効果測定
効果測定 測定しない施策はやらない方がマシ ダメなパター 施策をとりあえずリリースす 大きなKPIのみを監視す 効果の有無は曖 次の施策にとりかかる 成功を認識できな 施策が改悪や技術負債に陥っても気づけない
効果測定 提案時点で成功とリスクの指標をハッキリさせる 何がどうなれば成功なのか 必要なものは? トラッキングコードの追加? A/Bテスト デザインやコーディングに入る前にチームで共有しておく。 施策単位の指標を計測する 「成功指標はユーザー数の増加です!」 「〜〜経由の流入が〜〜に比べて増加してること」 「ユーザーテストで〜〜のタスクを完了できること」
実例
実例 上限まで録画したユーザーには有料プランの 存在を通知
効果測定 有料機能ごとの購入数 提案時 : ここに新たな購入経路が加わることを成功指標とした 測定時 新たに加わった購入経路 変更内容にフォーカスして測定することで、効果を明確にできる
リスクが実現した例 画像編集の機能を増やし、dropdownに収めた 逆に画像編集をきっかけとした購入が減ってしまった
効果測定 デザインはコミュニケーション 相手の反応を確認してやっと成立する 一方通行な発信ではなく、常に対話を続けることが大事
なぜやるのか? デザイナーがここまでやる意味あるの? 組織によっては役割は細分化されている。 データアナリスト、UXデザイナー、PdM 感覚的な良い、悪いを検証できる 自分のアイデアに自信が持てる 貴重な経験、知見として積み重ねることができる
なぜやるのか? 細分化された作業では 全体のコミュニケーションは見えない!!
なぜやるのか? まとめ
まとめ 課題の見つけ 定量・定性データの観察を習慣づけ 施策の立て 「効果」「実装」「ユーザー」の3点を意 効果測 施策立案時に成功指標とリスクを確認
Thank you !! ご清聴ありがとうございました