121 Views
April 18, 25
スライド概要
2025/4/18 の EM Oasis での発表資料
https://emoasis.connpass.com/event/349203/
30代後半から発信活動を始めて人生が楽しくなりました。 主にC#/設計技法/マネジメント/チームビルディングの情報を発信します。 デブサミ2020関西ベストスピーカー賞1位。 Microsoft Build 2022 スピーカー。 ITエンジニア向けの月刊誌「Software Design」2022年4月号より連載記事を執筆中。 デンソークリエイト所属。発言は個人の見解。
2024年度にEMとして頑張ったこと 2025/4/18 EM Oasis 小島優介
自己紹介 名前:小島 優介 (@kojimadev) 所属:デンソークリエイト 社内業務: 約20年、C#中心でBtoB向けのツール開発 複数プロジェクトのプレイングマネージャー 社外活動: Developers Summit 2020 KANSAI ベストスピーカー賞1位 Microsoft Build 2022 で発表 ITエンジニア向け月刊誌「Software Design」で3年間連載中 Qiita で 20,000 Contributions の記事投稿
前提:新しいものを試行する風土をつくりたい 世の中の技術 ツール プラクティス 積極的に試行 得た知見をアウトプット(発信) 社内/社外 いいね!でモチベーションアップ 「試行→アウトプット→いいね」の無限ループで成長できて楽しい この活動を「ハピネスチームビルディング」と名付けて 2019年から活動 これを前提にがんばったこと2つ紹介
毎月、新しく何かを試した 例: ・朝会で各自が自分なりにリスクを考えて挙げる ・技術記事だけでなく、仕事のやり方の記事に皆がトライする ・振り返り手法の「4L」を試す ・プルリクレビュー時にコードの確認だけでなく操作もしてもらう ・ワーキングアグリーメントを作る ・VS Codeの便利そうな拡張機能を試す ・チーム内LT大会を週次でやってみる ・GitHub Actionsで連続pushした時に止めるconcurrency を導入
毎月、マネジメントの知見を発信した ・Software Design で連載執筆 ・Qiita/Noteに毎月投稿