7K Views
December 19, 22
スライド概要
2022/12/19 19:00〜 LabBase様セミナーで登壇
https://peatix.com/event/3430440/view?k=b24d6a742bddb99fdb860b96dab8b57c6b6de164
スライドの関連リンク
AI初心者向けの独学本「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」を執筆しました
https://karaage.hatenadiary.jp/entry/2020/12/11/073000
情報発信に関する書籍「ゼロから始める情報発信」をKDPで個人出版しましたhttps://karaage.hatenadiary.jp/entry/no_output_no_value
闇のエンジニア/変なデジカメ開発中/ディープラーニング芸人/Raspberry Piとからあげ大好き/はてなブログ書いてます
今日お伝えしたいこと ・AIを学ぶ意義/独学方法 ・AIの活用法/応用例 ・AIで人生は変わる!/変えるには? 少しでも皆様のお役に立ったり きっかけになれば嬉しいです
自己紹介 名前:からあげ(本名は内緒) 職業:愛知県のエンジニア 家族:妻・娘・ネコ x 2 https://karaage.hatenadiary.jp @karaage0703 karaage0703 ブログ、各種SNSで情報発信しています
主な著書・寄稿・協力 2021/01/08発売 2021/04/21 改訂版発 寄稿・協力多数(ラズパイマガジン・日経Linux…)
自分が作ったモノの一部 いろいろ作っています
AIを学ぶ意義
AIの定義 人工知能 (AI) 機械学習 ディープ ラーニング 図は 「AI自作教室」 P.10より引用 今日の話は「AI ディープラーニング」として聞いてください
今さらAI? ・AIブームは終わった(時代はDX?) ・AIはブラックボックスだから学んでも無駄 ・AIは使いみちがない/役に立たない ・AIは高価なパソコンがいるんじゃないの?
もうAIブームは終わった? ICTの進化が雇用と働き方に及ぼす影響に関する調査研究 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/linkdata/h28̲03̲houkoku.pdf より引用 ff 既にAIブームは何度も繰り返している ここ数ヶ月は生成系AI「Stable Di usion」「ChatGPT」が盛り上がっている
AIはブラックボックス 図は 「AI自作教室」P.314より引用 バックグラウンドにはコンピュータサイエンスの基礎 正しく深く学べば決して無駄にならない
AIは使いみちがない? いろんなことができる ・画像認識 ・自然言語処理 ・姿勢推定 ・生成技術 「AI自作教室」表紙・P.248より引用 「AI x 何か」を組み合わせると色々価値が出せる 個人でもAIを活用することで面白いものが作れる!
AIには高価なパソコンが必要? 入力画像 入力画像 入力画像 入力画像 教師データ 学習 学習モデル 学習 テスト画像 学習モデル 結果 推論 最初の一歩に関しては、無料のクラウドサービス (Google Colaboratory)があれば十分 安価なマイコン(Raspberry Pi)があれば更に楽しめる
AIの独学方法
AI独学入門の本 環境構築なし、無料で始められる 試して応用したくなる豊富な実例がたくさん 某大学の授業の参考書としても採用!
書籍の1部体験 ここからGoogle Colaboratoryを使った実習 https://github.com/karaage0703/karaage-ai-book/blob/master/ ch02/02̲karaage̲ai̲book̲image̲classification̲tf2̲x.ipynb 後で復習したいときは以下の動画参照ください https://www.youtube.com/watch?v=-0zQjI6IiwI
AIの活用法/応用例
Ogaki Mini Maker Faire 2022 12/2, 3 に岐阜県の大垣市で開催されたイベント AIを活用したモノづくりをテーマで友人の高橋さんと共同出展
AIルンバ
ルンバのハック方法 仕様が公開されているシリアルインターフェースがあるので 実は簡単にハックできる(ブログで詳しく解説しています)
AIルンバの仕組み その他 karaage lemon etc AIは「AI自作教室」のじゃんけん認識と全く同じ学習をしている
GAN 贋作をつくるAIと鑑定士をつくるAIが競い合うことで画像を生成 ひたすら「からあげ」画像を生成するAI
某公共放送局に協力 参考:フリー素材「ろんすた」さんの 顔画像 有名人の顔画像をGANで生成
最新の画像生成AI ff 1年で劇的に進化。「Stable Di usion」が話題 日経Linux 2023年1月号に特集記事を寄稿
ff Stable Di usion応用例
AI Zoo Keeper Stable Diffusionで人を動物に変換 GitHub Camera Gaming PC (Linux) AIどうぶつえん(p5.js) 画像データ アクセス Smartphone
マリオAIチャレンジ
ふとした思いつき AIマリオで全ステージ クリアしよう! ポッロフリット (イタリア語でからあげ)
プロジェクトページ ルール • AIマリオを楽しみましょう • 情報をシェアしましょう • Google Colaboratory Notebookを使いましょう • AIを使いましょう • 人間の指示は禁止です • ルールは柔軟に変更されます GitHub(Pages)でGoogle Colaboratory NotebookやAIモデルを管理 https://karaage0703.github.io/mario-ai-challenge/
4-2 @karaage0703
8-3 @Kazuhito00
AIで人生は変わる!
ディープラーニングおじさん https://karaage.hatenadiary.jp/entry/2018/05/02/073000
ディープラーニングおじさん 0ヶ月 ディープラーニングの画像認識デモを見てAIに目覚める 1週間後 Linux・AI環境セットアップ 2ヶ月後 Pythonで画像認識プログラム開発 仕事で活用開始 6ヶ月後 セミナー参加の講師と対等に議論 12ヶ月後 Jetson TX1/TX2を3台ずつ揃えてディープラーニング実験 18ヶ月後 会社のAI戦略を動かす人材に ほぼ独学で短期間でAI技術を身につけ業務で活用 年齢は言い訳にならない(今日が一番若い)
PINTOさん Twitter GitHub @PINTO03091 @PINTO0309 Discord @PINTO 「PINTO」としてAI界、特にエッジコンピューティングと 呼ばれる分野で有名
PINTOさん 自分の記事がきっかけで個人のモノづくりやAIにハマったそうです 最近、有名企業のAI研究所に転職されました
その他の方々 ・ディープラーニングおじさんの記事がきっかけでAI関係の会社に転職さ れたMさん ・勉強会やOSSでAI関係の発信をして、AI関係の会社に転職されたKさん ・優秀なソフトエンジニアだったのでAIを教えていたら、いつの間にか、 イケイケのベンチャーに転職を決めて去っていってしまった元同僚のAさ ん ・etc… AIがきっかけで人生を(多分)良い方向に変えた人がたくさん
karaage(自分) 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 AIに興味を持ち勉強開始。ブログ等に、学んだことをアウトプット ディープラーニングおじさんに出会う AI関係の書籍に協力者としてクレジット Google主催の勉強会に招待いただき登壇(200人以上の参加者) 共著「Jetson Nano超入門」出版 愛知県でAIの勉強会主催(100人以上参加) 単著「AI自作教室」出版 PyCon mini Shizuoka 2020 キーノートスピーカー 地元のラジオ番組「FM AICHI」に出演 Kindleで「ゼロから始める情報発信」を個人出版 LAPRASさん、はてなさんからWebインタビュー 某公共放送局のテレビ番組にAI関係の技術協力 LabBaseさんセミナー登壇(今日)
仕事での変化 ・もともとAIは全く関係ない仕事 ・仕事でもAIを一部活用するように ・会社のオウンドメディアでとりあげられる ・シンポジウムの招待講演 ・論文投稿、書籍寄稿 ・テレビ出演
いちばん変わったのは 自分かも??
人生を好転する方法
アウトプットの重要性 自分含めた多くの人が普段のアウトプットを きっかけに人生を変えている
発信方法(Webサービス) 自分が使っているサービスの1部 フォロワーさんの数は 数百〜1万と様々 自分に合ったものを使うのが大事
発信方法(イベント) ・勉強会 Connpassで探す IoT縛りの勉強会 ! IoTL ・ハッカソン/コンテスト ヒーローズリーグ ・モノづくり系イベント Maker Faire/NT T 尊敬する人との繋がり、執筆のきっかけの 多くはイベントがきっかけでした (普段の発信があるほどきっかけになりやすい)
キャリアの歩み方 最短経路をいけるのが優秀な人ですが 迷いながら回り道してこそ得られるものもあると思っています
アウトプットの重要性 配信中 https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09875G3GL/ 情報発信すると良いことがあるかも
最後に身も蓋もないこと… ・(AIに限らず)学び続けるのは難しい ・(AIに限らず)興味がないなら無理して独学する必要は (仕事で必要ないなら)無いと思う ・今の仕事に関係なくても、好きなら続けると良いことがあ るかも(ないかも) ・良いことなくても、好きなことなら後悔は(たぶん)ない ・人生万事塞翁が馬。私も志半ば。一緒に頑張りましょう AIは1つの手段であり選択肢 自分が無理せず続けられることを探しましょう
まとめ ・AIを学ぶ意義/独学方法 ・AIの活用法/応用例 ・AIで人生は変わる!/変えるには? 今日の話が何かを始める きっかけになれば幸いです
ご静聴ありがとうございました