337 Views
April 15, 25
スライド概要
Power BIユーザー会LT
Semantic Linkを使ってみる+ k_maki 2025年4月 「それと、子どもの指導についてもあなたの話には違和感がある。 あなたは、ただ従順なことが謙虚さで、単に追従することが素直さで、同 調を強いることが協調性だと言っているようだ。そんな人間、それこそ社 会に出ても何の役にも立たない。」 甘利田幸男 『おいしい給食 Season 3』第9話より
自己紹介(k_makiとかいう人) 1. 職業: 金融機関でDX推進的なことをやる人 2. オンラインでは a. Qiita: k_maki – Qiita b. Github: knmaki (github.com) c. connpass: k_maki_ - connpass AI Tourに行きました 2
目次 1. Semantic Linkとは 2. 活用例 3. 感想 4. 参考 3
何か難しそうだしテキトーに 聞いとこう 4
Power BI管理者向けですが雰囲気しか 話せませんので、鼻くそホジホジしな がら聞いてください 5
1. Semantic Linkとは 6
Semantic Linkとは 1. BIワークロードとデータ サイエンスのワークロードをつなげるもの a. メダリオン アーキテクチャーにおけるGoldレイヤーを共有できていても、 Semanticレイヤーを共有できていなかった。 b. 端的に言えばメジャーを共有できていなかったが、Semantic Linkで両者が同 じ数字を扱えるようになった。 セマンティック リンクを使用すると、Synapse Data Science エ クスペリエンスで Power BI のセマンティック モデルを使用して、 詳細な統計分析や機械学習手法を使用した予測モデリングなどの タスクを実行できます。 データ サイエンス作業の出力を Apache Spark を使用して OneLake に保存したり、保存した出力を Direct Lake を使用して Power BI に取り込んだりすることができ ます。 セマンティック リンクとは - Microsoft Fabric | Microsoft Learn 7
Semantic Linkとは(cont.) 2. それに加えFabricの機能全般をPythonから利用可能に a. sempyライブラリーとして提供 → さまざまな機能 or 直接APIで b. Semantic Link Labsでもっと便利に c. Tabular EditorやPower Shellで行っていた、Power BIに関する自動化がノー トブックでも可能に → Fabricに取り込まれることで、Data PipelineやData Activator等との連携も sempyのリファレンス REST API Reports - Get Reports の利用例 8
Semantic Linkとは(cont.) 3. 留意点 a. Semantic LinkはGAしているので大丈夫 b. Semantic Link Labsはオープン ソース(中の人が作っているけど) c. FabricのREST APIの一部はまだプレビュー中 9
2. 活用例 10
その1 データ サイエンティスト向け 1. SQL的な書き方でセマンティック モデルからデータを取れる。しか も、リレーションシップやメジャーも評価される。 fabric.evaluate_dax関数なら、 DAXクエリを実行できる 11
その2 Fabric管理者向け 1. ワークスペース内(or テナント全体)のPower Queryのクエリをす べて取得してみる(効率の悪いクエリTable.Sort & Table.Distinctな どを見つけたい) この部分をデモ。 12
3. 感想 13
感想 1. Power BI/Fabric REST APIを手軽に試せて便利(Intuneとかでいろいろ制限 されていまして…) 2. Power BIのテナント全体の管理で使えそう(このためだけにF2を買うのも) a. 使われていないワークスペースの一覧化 b. 有効活用されていないProライセンスの一覧化 etc. 3. セマンティック モデル開発におけるテストの自動化にも 14
4. 参考 15
参考 1. ドキュメント a. https://learn.microsoft.com/ja-jp/python/api/semantic-linksempy/sempy?view=semantic-link-python b. https://semantic-link-labs.readthedocs.io/en/stable/index.html 2. MS LearnのAPIを使った監査例 a. https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-bi/guidance/fabric-adoption-roadmapsystem-oversight#auditing-and-monitoring b. https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-bi/guidance/powerbi-implementationplanning-auditing-monitoring-tenant-level-auditing 3. Semantic Link Labsのリポジトリに利用例多数 a. https://github.com/microsoft/semantic-link-labs?tab=readme-ov-file#featuredscenarios 4. やたらSemantic Link/Labsを推しているSandeep Pawarさん a. https://fabric.guru/ 16
THANK YOU