250822_XRKaigiHub札幌_楽しいを軸に越境する人々がつなぐ地方コミュニティ活動の連鎖

486 Views

August 22, 25

スライド概要

2025年8月22日に札幌市で開催された「XR Kaigi Hub in 札幌」の登壇資料です。

▽XR Kaigi Hub in 札幌【8/22】 セッション詳細・スピーカー紹介
https://note.com/xrkaigi/n/n0b164b8dcf72

▽前半のじゅんさん(@jun_mh4g)の登壇資料はこちら
https://www.docswell.com/s/jun_mh4g/5M694E-2025-08-22-032853

profile-image

Unreal EngineとVRを勉強中

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

楽しいを軸に越境する人々がつなぐ 地方コミュニティ活動の連鎖 あぶち(@abricheese) 写真撮影OK SNS投稿大歓迎 アーカイブ動画公開予定

2.

自己紹介 あぶち (@abricheese) あぶりチーズサーモンが好き ノンゲームXRエンジニア@鹿児島 コミュニティ運営やってます ・XR Meetup Kagoshima ・UE KYUSHU 鹿児島出身、東京に憧れて大学入学時に上京するも、 鹿児島の魅力に気づき就職時にUターン 札幌に来たのは2回目!グルメを堪能中!

3.

今日話すこと コミュニティ活動を始めたきっかけ XR Meetup Kagoshima → 地域に深く刺さっていく活動 UE KYUSHU → 広い地域に最新の技術情報を届ける活動 終わりに:コミュニティ活動していてどうなのか?

4.

コミュニティ活動を始めたきっかけ

5.

コミュニティ活動を始めたきっかけ ~XRアプリ開発の始まり~ IT企業に就職するも、配属先業務があまり楽しくない → 楽しそうな社内XRコミュニティへ参加、 趣味でXRアプリ開発開始 首都圏のXRチームに誘われ、フルリモートで XRエンジニアに 好きなことを仕事にする楽しさを知り学習意欲Max → コンテストや各地の勉強会に多数参加してみる

6.

コミュニティ活動を始めたきっかけ ~XRミートアップ三重で初対面の鹿児島県民と出会う~ あぶち 鮫さん@aym_same

7.

XR Meetup Kagoshima → 地域に深く刺さっていく活動

8.

XR Meetup Kagoshima ~立ち上げのきっかけ~ 気づいたら第1回目のイベントが 生えていた(2023年10月1日) 鹿児島県内各地でXR体験会& LT会を3か月連続開催 → 運営コスト高、集客難、 次のアクションに繋がりづらく、 その後はイベント形態を変更

9.

XR Meetup Kagoshima ~タツノオトシゴXRの開発~ 展示に使えるオリジナルのXRコンテンツを作りたい! → 3人で1ヶ月で制作 タツノオトシゴハウスで 辰年を迎える年越しに 24時間展示で初公開 XR Kaigi2024の クリエイターズスクエア出展

10.

XR Meetup Kagoshima ~最近の主な活動のスタイル~ 月1回のゆるいもくもく会 各々が自分の作業や学習を行い、 躓いたときに助け合ったり、 作ったものを見せ合ったりする場 ゲーミングPCを使える施設を会場として借りれた → PCを持っていない人でも気軽にイベント参加可能 初心者も参加しやすい空気づくり → 見学枠、途中入退場自由、参加者が他の新規さんを 誘うことも

11.

XR Meetup Kagoshima ~今後の活動~ メンバーが企画「戦国ハロウィン」展示 1人では思いつかないアイデアが形になって楽しい!

12.

XR Meetup Kagoshima ~コミュニティの勢いが増す上で良かったこと~ 他団体のイベントを借りる (運営省コスト化、運営テクニックを知る) 顔の広いメンバーがいろいろな人を連れてきてくれた (新規参加者の流入路を確保) 活動を応援してくれる施設に出会えた (気軽に使える場所を確保) 特定の人をターゲットにしたイベントを心がけた (必ず参加者がいるので心折れない)

13.

UE KYUSHU → 広い地域に最新技術情報を届ける活動

14.

UE KYUSHU ~立ち上げのきっかけ~ この動画が 全ての始まり 九州でUEの イベントがしたい 巻き込み 一緒に やりたいです! 鮫さん@aym_same XRm鹿児島仲間 まいけるさん@MasoronaT 福岡企業勤務、東京在住 富山のUEイベントにて リアルで初めて会った

15.

UE KYUSHU ~これまでのイベント~ 福岡 鹿児島 長崎 オンライン2回 講演、展示、ハンズオン

16.

UE KYUSHU ~心がけていること~ アーカイブ動画を残すことを意識 → 地方でも最新の技術情報に触れられる環境づくり 観光も含めて現地を楽しめるように観光情報交換・ツアー → 県外から越境してくる人を増やしたい!

17.

UE KYUSHU ~現状の課題~ 「現地参加の初心者」 「オンライン参加の経験者」で 求める内容にズレが生じる 配信で見てる人には、毎回「初心者向けばかり」に見 えてしまう 個人的にはもっとディープなLTも聴きたいが、 現地の初心者にはハードルが高い どうすればいいのだろうか…??(悩み中)

18.

UE KYUSHU ~告知:次回は9/6(土)に大分で開催!~

19.

終わりに: コミュニティ活動していてどうなのか?

20.

コミュニティ活動していてどうなのか? なぜコミュニティ活動をするのか? 仕事以外で気楽に過ごせる場が欲しい 一緒に好きなことを楽しめる仲間が欲しい 地元に関わりたい欲を満たしている

21.

コミュニティ活動していてどうなのか? コミュニティ活動をして得られたものは? 1人では実現できないような大きな展示ができた 業界への認知度アップ 好きなことをしながら仕事にも活かせるスキルアップ

22.

コミュニティ活動していてどうなのか? コミュニティ活動の応援で、なにをされると嬉しかった? イベントに参加する、参加したかった意思を表明する コミュニティの存在・活動を広める (リポスト、知り合いに紹介) イベント実況や参加した感想を投稿する (ハッシュタグ付きだと見つけやすくて助かる)

23.

終わり!コミュニティ活動で楽しもう! ご清聴ありがとうございました