みさと天文台の星空案内

>100 Views

December 15, 24

スライド概要

和歌山県紀美野町にある公開天文台である、みさと天文台の紹介と星空案内においてどのようなことに気を付けているのか、何を大切にしているかについて報告します。

発表内容は報告者個人の見解に基づくものであり、発表者が所属する組織の公式見解ではございません。
また、内容に誤りがある可能性があります。ご了承の上閲覧ください。

シンポジウム詳細

profile-image

よろしくお願いします

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

みさと天文台の星空案内 米澤 樹 1

2.

PR:与論島(星砂荘)のライブ配信 2

3.

YouTubeにて「与論島 ライブカメラ」と検索 3

4.

自己紹介 4

5.

米澤 樹(よねざわ たつき) みさと天文台 研究員/紀美野町 教育課 主事 • • • • 2017年 和歌山大学観光学部 尾久土ゼミ所属 2019年-2021年 民間企業にて物品や データの営業として勤務 2021年4月-みさと天文台にて勤務 星空案内 3年 2023年8月 日本公開天文台協会理事 星のソムリエ®️の資格欲しい

6.

みさと天文台について 6

7.

みさと天文台 紀美野町立の公開天文台 研究機関ではなく、むしろ 教育/観光施設 1995年開館 初代台長は尾久土さん 和歌山県最大の望遠鏡 (口径105cm)を有する 2021年リニューアル 1995-1998年は 日本一の大きさ 7

8.

町の概要 (令和5年4月1日現在) 人 口 | 8,057人 世 帯 数 | 4,074世帯 高 齢 化 率 | 48.6%(令和2年国勢調査) 兵庫県 ● 大阪 梅田 高速道路 [車で約100分] 大阪府 面積 | 128.34k㎡ 森林面積 | 96.33k㎡(総面積の約75%) 関西国際空港 ● [車で約60分] 町 の 木 | カヤ 町 の 花 | サクラ 町 の 鳥 | セグロセキレイ 奈良県 JR和歌山駅 ● [車で約45分] ■町名の由来(平成18年1月1日に旧野上町と旧美里町が合併して誕生) 紀 州の「紀」 美里町の「美」 野上町の「野」を取り、「君の町」の意味とかけたもの。 紀美野町 8

9.

イマココ 公開天文台白書2018/World Atlas2015/Open Street Map/地理院タイル(陰影起伏図)

10.

天の川 12

11.

土星・木星 13

12.

口径105cm大型望遠鏡 14

13.

星空競演プラネタリウム

14.

プラネタリウム 16

15.

タイムスケジュール 予約 開始時間 プラネタリウム・ライブ解説 要 3Dによる宇宙の旅 月 火 水 木 金 土 日・祝 14:30 〇 〇 ※1 15:30 〇 〇 全天周映画 要 16:30 〇 〇 星空ツアーNeXT 1回目 要 19:30 〇 〇 〇 星空ツアーNeXT 2回目 要 20:30 〇 〇 休館日 〇 ※1「プラネタリウム・ライブ解説」か「全天周映画」のどちらかへ参加のお客様のみ、「3Dシアター宇宙の旅」 (無料)にご参加頂けます。 ※6・7月は全ての時間が上記より30分遅くなります。 17

16.

料金について プラネタリウム 全天周映画 星空ツアーNeXT 一般 500円 500円 1,500円 小学生・中学生・高校生 100円 100円 200円 未就学児(乳幼児) 無料 無料 無料 ※12-2月は星空ツアーNeXTの一般の料金は1,000円 2021年のリニューアルにより価格を変更。リニューアル前は「大人200円」だった。 18

17.

星空案内人との関わり 19

18.

大学生の実習 実習の目標 実際のお客様へ解説できるように なること(料金を取れるレベル) • 望遠鏡の操作練習 • プラネタリウムを使用した解説練習 • Mitakaを使用し、宇宙の構造を理解 • 実際の現場での苦悩、楽しさを伝える • 星空ツアーの手伝いを通じ、お客様のリ アル(楽しんでいる様子、リアクション、 興味)を実感できる 20

19.

みさと天文台の特徴 21

20.

料金について(再掲) プラネタリウム 全天周映画 星空ツアーNeXT 一般 500円 500円 1,500円 小学生・中学生・高校生 100円 100円 200円 未就学児(乳幼児) 無料 無料 無料 ※12-2月は星空ツアーNeXTの一般の料金は1,000円 2021年のリニューアルにより価格を変更。リニューアル前は「大人200円」だっ た。 22

21.

公開天文台の観望会の料金 公開天文台(望遠鏡のある施設のた め科学博物館や公民館なども含む) の夜の観望会の料金は右図(※1) の通り。 入館料に含まれない 21% 50%以上が無料 有料館の料金平均:367円 <参考>博物館の料金 無料:35.3% 入館料 平均 ¥434 中央値 ¥310 無料 56% 入館料に含まれ る 23% 出典:日本の博物館総合調査報告書(2020) ※1:公開天文台白書2018

22.

大学生(博物館概論)の料金予想(n=76) 最大値 ¥4,000 最小値 ¥0 平均 ¥1,272 中央値 ¥1,000 24

23.

観望会の料金について 長野県阿智村 浪合パーク 1,800円 長野県阿智村 スタービレッジアチ 2,600円-3,400円 石垣島 体験工房コーラルブルー 2,200円 与論島 アークトゥルス 3,300円 ※各HPより、2023/06の値段。内容、所要時間が異なるため単純な比較はできないことに留意 25

24.

みさと天文台の料金 • 一般的に観覧料、入館料が安すぎて、維持管理ができないと ころもある →持続可能でない。幅広い業界に一石を投じる 山内台長 • 町の歳入(=収入)を一定程度確保 • 街の人に星でお金が取れることを示す。 • 決して安くない1,500円はスタッフ(米澤)にとってプレッシャー • 面白いもの、楽しいものにしないといけない →結果的に天文台の品質向上に役立っているのでは。 • なお、今のところ料金が「高い」と言う声はない。 • 一方で業界内、組織内で、教育でお金を取ってよいのか、観光に力を入れないと いけないのかとの声もある。 そもそも観光と教育は本当に違うのか。教育でお金を取るのは良くないのか、、 天文教育とアストロツーリズムの垣根を越えて ~鹿児島県与論島における星文化普及の取り組み~ (澤田ほか、2021) 26

25.

料金の効用 • もちろん理想は無料 • ただし、無料だと人が殺到し、品質が保てない可能性 がある。 • ある程度興味のある人しか来ない (=満足度が上がる) • 解説者のプレッシャーとなる(良い意味で) • 関係者全員が自分ごととみなし、「これじゃあかん」な り、次への反省ができる • 持続可能性が高くなる 27

26.

来館者数の推移 2014年を境に増えている。 理由:ターゲット「女性」にした。 キーワードを変更! 「望遠鏡」から「天の川」へ ブランドイメージが変わり、天の川スポットへ 5.00 4.50 4.00 3.50 3.00 2.50 2.00 1.50 1.00 0.50 0.00 みさと天文台に何を期待していたか 吉田(2023) 28 山内千里(2021)

28.

#みさと天文台 30

29.

星空案内について 31

30.

私たちの大事にしていること お客様に星空を通して「学びの楽しさ」を伝えること。 ※このことは教育・観光で共通している。 32

31.

「学びの楽しさ」とは ~宇宙ってスゲー~ • 宇宙のスケール感 • 時間とともに変化している様子 • 宇宙の“意外性”を通し、気付きを与える • 星空や様々な天体の見方を知る 33

32.

「学びの楽しさ」を伝えるための手段 ライブ解説 ほんものにこだわる デジタル技術との融合 より魅力ある施設へ 状況によって解説 が変わる 何度来ても楽しい 施設目指す。 様々なこだわりに より、一層感動でき、 観察力を養い深い 学びにつながる。 言葉では伝えにくい 内容も視覚的にわ かるようになり、深 い学びにつながる。 お客様に飽きられ ない施設にするた め、様々なサービス を提供する。 プラネタリウム SDSSで使用した実物 大型望遠鏡ドーム投影 カフェ 34

33.

案内人とは個人的に考えた 39

34.

お客様に星空を通して「学びの楽しさ」を伝えること。 星座案内 属性・要望 天気 星団・星雲 望遠鏡 何をどれだけみて、 何を話すのか、組み合わせ、順番を 編集する(=キュレーション) 双眼鏡 教育・知識 月•惑星 これらを使用し、お客さんをHappy*2にする 40

35.

食事に行ったときを考えてみてください。 料理 天気 量 歴史 雰囲気 知識 お酒 シェフの こだわり 推し 41

36.

星空案内 星座案内 属性・要望 天気 星団・星雲 シェア 望遠鏡 月•惑星 褒められたい 双眼鏡 こだわり 推し 自己表現 教育・知識 これらを使用し、お客さんをHappy*2にする 42

37.

まとめ • お客さんのニーズを捉え、満足 度を上げられるように努める • エンターテイメント性を高めるだ けでなく、教育的な観点も重視 ⇒お客様に星空を通して「学びの 楽しさ」を伝えること。 43

38.

参考文献等 • Astrotourism Lab • みさと天文台 • 山内千里(2022)「みさと天文台の “令和の大改修” に至るまで」 • 澤田 幸輝ほか(2021)「アストロツーリズムに対する日中間の認識 ギャップに注目した意識調査」 • 吉田芽生(2023)「星空観光に求められるもの」令和2年度和歌山大 学観光学部卒業論文 • 公開天文台協会(2023)「公開天文台白書2018」 44

39.

研究員の一日(土日祝の例) 出 勤 ( 海 南 12 時 13 時 プ ラ ネ タ リ ウ ム 14 時 シ ア タ ー 全 天 周 映 画 休 憩 ( 晩 ご は ん ) 15 時 16 時 18 時 3 星 空 ツ ア ー 星 空 ツ ア ー 1 回 目 2 回 目 19 時 20 時 片 付 け 終 業 帰 宅 ( 天 文 台 → 天 文 台 ) 始 業 打 合 せ ・ 準 備 D 8 時 空き時間 事務作業・催し準備・展示整備等その他作業 → 起 床 朝 ご は ん 、 昼 ご は ん 、 晩 ご は ん の 用 意 就 寝 海 南 ) 22 時 23 時 25 時 45