2025.06.26 LTのためのLT会「記憶よりも記録に残るLTをするために」

1.1K Views

June 26, 25

スライド概要

https://benkyokai.connpass.com/event/356806/

profile-image

よろしくお願いします! 第3木曜LT会 https://work.re-shine.jp/lt Voicy https://voicy.jp/channel/820892

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

ダウンロード

関連スライド

各ページのテキスト
1.

記憶よりも 記録に残る LTをするために 2025年6月26日 株式会社メタップスホールディングス プラットフォーム戦略部 宇田川 海人 © Metaps Holdings, Inc. 1

2.

最初に宣言します 本日は「小ネタ」です © Metaps Holdings, Inc. 2

3.

探偵ナイトスクープ という番組を ご存知ですか? © Metaps Holdings, Inc. 3

4.

「探偵!ナイトスクープ」でも思い出せない 放送翌日に前日の内容を インタビューしても ほとんどの人が すべてのトピックは 思い出せない © Metaps Holdings, Inc. 4

5.

つまり…… © Metaps Holdings, Inc. 5

6.

記憶に頼れないのであれば…… プロが本気で作った番組でも 翌日に思い出せない方が多数 だとしたら「記録」頼ろう! © Metaps Holdings, Inc. 6

7.

あらためて 自己紹介 © Metaps Holdings, Inc. 7

8.

自己紹介 株式会社 メタップスホールディングス フロントエンドエンジニア/UXデザイナー 宇田川 海人(Kaitou) 2019年より株式会社メタップス(現・株式会社メタップス ホールディングス)にフロントエンドエンジニアとして参画 するが、チーム内ではあまりコードは書かせてもらえず、 別で勝手にPython等を使ってビズ側やバックオフィス側の 業務改善・支援ツールの開発・運用をしている。 ・多摩美術大学 美術学部 芸術学科 学士課程 卒業 𝕏 @Kaitou1192 ・多摩美術大学 美術学部 芸術学科 元非常勤講師 Profile Cardで交換お願いします! © Metaps Holdings, Inc. 8

9.

記録より記憶と言う人も居ますが 「記録」も 悪いものじゃない © Metaps Holdings, Inc. 9

10.

現代美術では「記録」が重要です Christo and Jeanne-Claude Surrounded Islands, Biscayne Bay, Greater Miami, Florida, 1980-83 — Photo: Wolfgang Volz © 1983 Christo and Jeanne-Claude Foundation Robert Smithson 1970 Great Salt Lake, Utah Mud, precipitated salt crystals, rocks, water 1,500 ft. (457.2 m) long and 15 ft. (4.6 m) wide Dia Art Foundation © Holt/Smithson Foundation and Dia Art Foundation / Licensed by Artists Rights Society, New York Walter De Maria, The Lightning Field, 1977. © Estate of Walter De Maria. Photo: John Cliett https://christojeanneclaude.net/artworks/surrounded-islands/ https://holtsmithsonfoundation.org/spiral-jetty https://www.diaart.org/visit/visit-our-locations-sites/walter-de -maria-the-lightning-field © Metaps Holdings, Inc. 10

11.

「記録」に頼る その1 放流 © Metaps Holdings, Inc. 11

12.

スライド・資料は「海」に放流しましょう 登壇者 © Metaps Holdings, Inc. 12

13.

ここまでは いつものお話 © Metaps Holdings, Inc. 13

14.

「記録」に頼る その2 撮られる © Metaps Holdings, Inc. 14

15.

撮られ方は重要です こういう写真を録られることを意図しています © Metaps Holdings, Inc. 15

16.

撮られ方は重要です © Metaps Holdings, Inc. 16

17.

もったいない撮られ方 PCを覗き込んでいる © Metaps Holdings, Inc. 伏し目がち 17

18.

良い写真があると…… 来ていない人 会ったことない 人 良い印象で届く 写真 自分の良い イメージが残る © Metaps Holdings, Inc. 18

19.

「記録」に頼る その3 録られる © Metaps Holdings, Inc. 19

20.

マイクの持ち方は重要です © Metaps Holdings, Inc. 20

21.

マイクで音を拾える範囲(Cardioid) グリルを 持つのは NG 口は正面 上に向けると 拾えない 余計な音が入る https://service.shure.com/s/article/difference-between-cardioid-and-supercardioid?language=en_US © Metaps Holdings, Inc. 21

22.

もったいない録られ方 マイクが上を向いている © Metaps Holdings, Inc. マイクは正しいが顔の向きが違う 22

23.

良い音声があると…… 現地 リアルタイム ライブ配信 録画 文字起こし 記事化 特に配信では「良い音声は七難を隠す」と言われています © Metaps Holdings, Inc. 23

24.

ある程度 撮られる と 録られる 道具で解決できるかも © Metaps Holdings, Inc. 24

25.

クリッカーを使うのがオススメ! ● PCばかり見てしまったり、 都度PCを覗き込まなくて良くなる! ● 首だけ動かすのを減らせる! ● 参加者やカメラの方を見る余裕が できる! https://www.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/r500s-laser-presentation-remote.910-006529 © Metaps Holdings, Inc. 25

26.

まとめ © Metaps Holdings, Inc. 26

27.

まとめ ● 人類の記憶力は脆弱。記憶ではなく記録に頼ろう! ● イベント登壇は「フロー型」。 少し手間を加えると「フロー型+ストック型」に! つまり「記録」を味方にできる! ● 「ストック型」にするらなば、 「撮られ方」と「録られ方」に気を使おう! ● 道具で解決できることもある!クリッカーおすす め! © Metaps Holdings, Inc. 27

28.

ご清聴ありがとうございました! 渋谷のWeWorkで毎月やっています。 © Metaps Holdings, Inc. 28