>100 Views
July 02, 25
スライド概要
https://twitter.com/xinsuzuki
あなたの知らない AppSheetの 世界 @xinsuzuki 1
2
@xinsuzuki @gonengollc エンジニア歴17年 CEO歴7年 大阪・関西万博出展企業 司会もできるエンジニア 万博エンジニア(19/81) イベント主催1500+ コミュニティ数50+ エンジニア歴17年 CEO歴7年 関西学院大学人間福祉学部 社会起業学科 非常勤講師 8期目 @ 本社は大阪・天六 「先端技術 × コミュニティ醸成」 で地方課題解決を目指す #技術顧問 #AI #XR #アジャイル開発 #コミュニティ 万博出展ボランティア募集中! 3
@osakadrivendev @gdgosaka 7/9(水) 20:00 AIミーティング 7/16(水) 20:00 XRミーティング 8/23(土) 11:00 いたみKids PG 8/30(土) 14:00 GENKaigi 9/11(木) 9/12(金) 日中 XR Kaigi Hub in 大阪 8/5(火) 20:00 #業務改善 #DX LT 4
まとめ AppSheetは、収集した情報を利用してワーク フローを効率化するノーコードツール。 非エンジニアでも手軽にアプリ開発可能。 モバイルでも操作できる。 KintoneもAppSheetもあって便利な世の中。 エンジニアの価値の所在は? 5 Copyright 2025 @xinsuzuki
App Sheet in Spreadsheet 6
AppSheetとは 7 Copyright 2025 @xinsuzuki
ノーコードとは 8 Copyright 2025 @xinsuzuki
引用:VNEXT (https://vnext.co.jp/v-blog/what-is-no-code-low-code.html) 9
引用:一般社団法人NoCoders Japan協会 (https://no-coders-japan.org/nocode-ai-industry-landscape-map) 10
ユースケース①備品管理システム (https://appsheet-apps.jp/appsheet/appsheet-inventory/) 11
ユースケース②公園アプリ (https://www.youtube.com/watch?v=3_O2p976pnM) 12
ユースケース③Googleマップと連携したルート最適化 (https://macbe.co.jp/appsheet-route-optimization/) 13
AppSheetを使うメリット 既存のGoogleサービスをすぐにアプリに活用できる。 (Google Spreadsheet、Google Forms、Google Driveなど) 0円で試すことができる範囲が広い。 マルチプラットフォームに対応している。 (Web、iOS、Android) さまざまなデータベースを選択することができる。 AppSheet専用のオンラインコミュニティが活発である。 14 Copyright 2025 @xinsuzuki
AppSheetを使うメリット 15 Copyright 2025 @xinsuzuki
AppSheetの料金体系 ※料金は 1ヶ月以内のアクティブユーザー/月 プラン 無料 Starter Core Enterprise Plus 料金 $0 $5 $10 $20 用途 Appsheetに 触れてみたい 個人開発でアプリを 公開したい 個人開発で実用的な アプリを開発したい チーム開発でアプリ を公開したい QRコードスキャン バーコードスキャン カスタマーサポート OCR 組織やチーム管理 機械学習モデル利用 外部DB接続 主な機能 個人利用 ≦10userの共有 デプロイ (商用利用) メール送信 ユーザー認証 16 Copyright 2025 @xinsuzuki
AppSheetとは 17 Copyright 2025 @xinsuzuki
ワークフロー 防災イベントの受付 運営者 受付担当者 参加者 応募フォーム作成 募集開始・告知 申込 ①参加者募集 申込完了メール送信 申込完了メール受信 18 Copyright 2025 @xinsuzuki
ワークフロー 防災イベントの受付 運営者 受付担当者 参加者 参加者リスト作成 ②受付準備 受付用スマホ準備 リマインドメール送信 19 Copyright 2025 @xinsuzuki
ワークフロー イベントの受付 運営者 受付担当者 参加者 来場 リスト照合 申込無:現地で申込 参加費受領 領収書発行 ストラップ手渡し ③受付実施 受付通過 会場誘導 欠席者に電話連絡 20 Copyright 2025 @xinsuzuki
ワークフロー <受付の課題> 防災イベントの受付 運営者 ・参加者が沢山いる →名前を探すのが大変 ・紙のリストは個人情報満載 →風で吹き飛ぶ→漏洩 ・ドタキャン?遅刻? ③受付実施 →現れない方に対して、1人ずつ 連絡する必要がある ・ドタ参加 会場誘導 →申込がない方にその場で 申し込んでもらう必要がある Copyright 2025 @xinsuzuki 受付担当者 参加者 来場 リスト照合 申込無:現地で申込 参加費受領 領収書発行 ストラップ手渡し 受付通過 欠席者に電話連絡 21
ユーザーストーリー ユーザーの視点からシステムやサー ビスを説明するための短い文章。 ●●として、 ✕✕したい。 なぜならば■■だからだ。 22 Copyright 2025 @xinsuzuki
ユーザーストーリー 受付担当者として、 スマホで受付を行いたい。 なぜならば、 受付の人数が限られており、 受付が詰まらないようにしたいからだ。 23 Copyright 2025 @xinsuzuki
https://youtube.com/shorts/Qvo7Jutzzb8 Copyright 2025 @xinsuzuki 24
Google Formsをつくろう 25 Copyright 2025 @xinsuzuki
データをSpreadsheetに連携しよう 26 Copyright 2025 @xinsuzuki
SpreadsheetのデータをDBとして App Sheetにアプリを自動作成してもらおう 27 Copyright 2025 @xinsuzuki
Learning centerでデータを整えよう データ (上から2番目) 28 Copyright 2025 @xinsuzuki
Learning centerでデータを整えよう Name: アプリ内で使用する列名 Type: 列のデータ型 Key?: レコードを一意に識別 Label?: レコードの代表値 Formula: 値を自動計算する式 Show?: 列の表示/非表示 Editable?: 値の編集可否 Require?: 値の入力必須 Initial Value: 列の初期値 Display Name: 列の表示名 Description: 列の説明テキスト Search?: 検索対象にするか Scan?: バーコード/QR読込 NFC?: NFC読み取りを有効化 PII?: 個人情報か否か 29 Copyright 2025 @xinsuzuki
Learning centerで見た目を整えよう ビュー (上から3番目) 30 Copyright 2025 @xinsuzuki
ユーザーに共有しよう 無料の場合、10人まで追加可能 31 Copyright 2025 @xinsuzuki
https://youtube.com/shorts/Qvo7Jutzzb8 Copyright 2025 @xinsuzuki 32
【参考】デプロイ(課金時のみ一般公開可) 33 Copyright 2025 @xinsuzuki
【参考】オートメーション(課金時のみ送信可) 34 Copyright 2025 @xinsuzuki
まとめ AppSheetは、収集した情報を利用してワーク フローを効率化するノーコードツール。 非エンジニアでも手軽にアプリ開発可能。 モバイルでも操作できる。 KintoneもAppSheetもあって便利な世の中。 エンジニアの価値の所在は? 35 Copyright 2025 @xinsuzuki
36
カリキュラム 37
主催 共催 協力 38
@osakadrivendev @gdgosaka 7/9(水) 20:00 AIミーティング 7/16(水) 20:00 XRミーティング 8/23(土) 11:00 いたみKids PG 8/30(土) 14:00 GENKaigi 9/11(木) 9/12(金) 日中 XR Kaigi Hub in 大阪 8/5(火) 20:00 #業務改善 #DX LT 39