541 Views
May 20, 24
スライド概要
中小企業の化学物質管理を任されてchemSHERPAって何っていう方に向けた入門用資料の第一回目
chemSHERPAって何 中小企業におけるchemSHERPAの対応について 入門編 (1) 株式会社東興電機製作所 品質管理室
中小企業で化学物質管理担当者を設置できない 元請企業からchemSHERPAデータを提出してほしいといわれて困っている そんなお悩みありませんか? 化学物質管理の基本とchemSHERPAってなに?どう使うの?の基本を何回かに分けてお送りします。 第一回は、中小企業の立ち位置とchemSERPAとは何か?という基本のお話です。 株式会社東興電機製作所 品質管理室
・中小企業の立ち位置 化学物質管理の基本は、製造に使ったものをすべて情報として入手して、次の製造者に情報として渡す という基本原則があります。 例えばA社では、部品を仕入れて組み立ててB社に納品している場合 部品A、部品B・・・ は製造メーカーから 含有している化学物質情報を入手 組み立てに使う資材A・・・ は資材メーカーから 含有している化学物質情報を入手 A社としての最終製品として 化学物質データを生成して、B社に伝達するという流れになります A社 部品Aの情報:製造メーカーAから入手 資材Aの情報:資材メーカーAから入手 部品Bの情報:製造メーカーBから入手 ・・・・・・・ 資材Bの情報:資材メーカーBから入手 ・・・・・・・ A社としての最終製品が B社に納品される 株式会社東興電機製作所 品質管理室
B社に伝達する化学物質情報の中身 A部品の化学物質情報 B部品の化学物質情報 A資材の化学物質情報 B資材の化学物質情報 ・・・・・ ー ー ー ー A部品の個数 B部品の個数 A資材の使用数量 B資材の使用数量 全部でxxxの重さで 化学物質がxxx含まれています A社の証明 どの企業であれ、仕入れ元から情報を入手し、次の企業に情報を渡す 最終製品を製造しているメーカは、最終製品の情報として化学物質情報の公開を行う必要があるということになります。 元請けから部品を支給してもらい組み立てている場合でも、一部の資材は御社で調達しているような場合は 一部の資材が製品に含まれる場合は、化学物質情報を入手し、伝達する必要があるわけです。 株式会社東興電機製作所 品質管理室
・なぜ化学物質情報の伝達と公開を行う必要があるの? 簡単に言うと、世界各国の規制で「含んではいけない化学物質」が含まれていないかを証明するためです。 最も規制が厳しいヨーロッパは、半年に一度規制物資が追加され、更新されていきます。 つまり、「半年に一度」規制物質が含まれていないか?をアップデートする必要があるわけです。 ヨーロッパで の規制物質 中国での 規制物質 アメリカでの 規制物質 日本での 規制物質 御社での製品が、ほかの製品に組み込まれていく際に、「含んではいけない化学物質」が 含まれていないことを証明するために情報伝達する必要があると思ってください。 株式会社東興電機製作所 品質管理室
・chemSHERPAとは 各国の化学物質規制を調べて、「どの化学物質が、どの国の規制に該当するか?」を各企業担当者が調べるのは 現実的ではないので、経済産業省が主導して、化学物質情報伝達の共通スキームとしてchemSHERPAを開発・配布しています。* chemSHERPAの開発の経緯としては という問題点があったようです。** 経済産業省としては、化学物質情報の情報伝達のスキームとして、chemSHERPAを定着させようという試みのようです。 *: 実際のchemSHERPAの開発・運用・メンテナンスはJAMP(アーティクルマネジメント 推進協議会)という団体が行っている **: https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/douga_gaiyou.pdf 資料より抜粋 株式会社東興電機製作所 品質管理室
すなわち、部品や資材のchemSHERPA情報を入手し、組み立ての際の数量などを記入して、 御社としての最終製品のchemSHERPAデータを作成・提出するということになります。 部品メーカAのA部品のchemSHERPA情報 B社に伝達する化学物質情報chemSHERPAの中身 部品メーカBのB部品のchemSHERPA情報 資材メーカAのA資材のchemSHERPA情報 入手・作成 A部品のchemSHERPA情報 x 使用量 B部品のchemSHERPA情報 x 使用量 A資材のchemSHERPA情報 x 使用量 B資材のchemSHERPA情報 x 使用量 ・・・・・ A社の証明 資材メーカBのB資材のchemSHERPA情報 提出 ・・・ 第1回のお話はここまでです。 次回は、chemSHERPAの実際の画面を見ながら、chemSHERPAとはどんなものなのか?を解説します。 株式会社東興電機製作所 品質管理室