フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察

1.8K Views

January 13, 23

スライド概要

レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13 LT資料

profile-image

ソフトウェア技術者 / インフラ技術者 / セキュリティ技術者

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

フリーウェアでゲームミュージックの DTMを楽しむ考察 Keiichi Tanaka @silpheed_kt レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

2.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 はじめに • 本LTは録音、撮影、SNS共有OKです • LTに登場する商標等は引用の目的で利用しています (曲名でJASRACで検索しましたが出てきませんでした) レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

3.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 自己紹介 @silpheed_kt Keiichi Tanaka • • • • • プログラマー ネットワークエンジニア インフラエンジニア ドキュメンター いわゆるサイバーセキュリティ系の会社の何か Twitterは鍵垢です 音楽同人サークル「OB-Ke」 は公開アカウントです @ob_ke_silpheed レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

4.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 自己紹介(むかし) Silpheed☆ Keiichi Tanaka 「マイコンBASICマガジン」 ライター・編集 「Computer Music Magazine」 ライター・編集 マイコンソフト株式会社 OEMハードウェア担当 レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

5.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 スコープ 「フリーウェアで」=「なるべくお金をかけずに」的な意味合いとして 話していきます レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

6.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 前提条件(1) • 音の出るパソコン(Windows PC、またはMac)を持っていること パソコンなしでDTMする方法はありますがここでは割愛 • DAW(Digital Audio Workstation)と分類されるソフトを使うこと DAWでないソフトでDTMする方法はありますがここでは割愛 • DAWと、それに読み込むプラグイン(ソフトウェア実装されたシンセサイザーやエ フェクト)を使うこと 既にPCと接続可能なシンセ等があればその限りではありません レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

7.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 前提条件(2) • PC以外の周辺機器は使わない ➢ オーディオI/Fはあったほうがいい(特にWindowsは) ➢ 鍵盤はあったほうがいい(直感的に音が出せる) が、オーディオI/Fや鍵盤を新規購入する場合、バンドルソフトも含めた(後述のDAW やプラグイン)選定がより「楽」になる それらを中古で購入するメリット(新品より安価)より、新品で購入するメリット(ソフト を何も持っていない状態から、有償のソフトを入手する、への変化)のほうが大きい →「フリーウェアで」の前提が成り立たなくなる レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

8.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 フリーのDAW Cakewalk by BandLab Gibsonが「SONAR」の開発を突然停止 →BandLabが事業取得しフリーのDAWとして配布開始 Pros • 比較的日本語の情報が豊富(SONARの情報が応用できる) • 「TTS-1」というマルチ音源が便利(さまざまな音が入ってる) • WASAPIが使えるのでオーディオI/Fがなくてもめんどくさくない Cons • Mac版がない(Gibson時代に計画はあった) • 不安定…なことがある レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

9.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 フリーではないが寛大なDAW REAPER 試用期間終了後も機能制限なく利用可能でライセンスが比較的安価(60USD) Pros • Windows、macOS、Linux版がある • 過去の資産への対応が幅広い Cons • 日本語の情報が少ない • 操作性が独特 • 同梱プラグインが少ない レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

10.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 Macは? GarageBand でいいと思います(最近のMacに疎いのでこのくらいで…) その他 Waveform Free、LMMS、などなど、いろいろあるのでお好みで トライアル期間があると落ち着かないのでゆっくり試せるソフトがいいと思います 友人知人が使っているソフトと同じにするのも手です レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

11.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 フリーのプラグイン • 有償プラグインの機能限定版などで無償配布されているもの • いろいろな音や設定入っている(プリセットが多い)もの • ほしいもの(○○という楽器、○○というエフェクト)が具体的にわかれば探せるが、 まず何がほしいか分からなければマルチ音源やバンドルがおすすめ 楽器 KOMPLETE START エフェクト Kilohearts Essentials、MFreeBundle、Valhalla SuperMassive レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

12.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 曲選定 課題曲 ボコスカウォーズ 選定理由 • 簡単に聴ける(ProjectEGG、Switch版「ボコスカウォーズⅡ」、YouTube) • 楽譜が公開されている、シンプル=打ち込みやすい • バリエーションが多い(メロディのユニゾン、メロディ+対旋律、FM3音+リズムの 異なるアレンジ) • 歌もある • 思い出補正(むかしX1版をめっちゃ遊んだ) レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

13.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 楽譜といえば(1) 間違ってる(1) 実際に鳴ってる音は「ミ」、 なので表記は「ミ♮」 (旋律的短音階) ♭が2つ、ルートがG なので Gマイナー ※旋律的短音階でなければ「ミ♭」 で良いので、音楽的に間違っている というわけではない(原曲と異なると いうだけ) 出典:https://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_bw/vc_bw_01.html レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

14.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 楽譜といえば(2) 間違ってる(2) Gマイナーなので 「シ」「ミ」に♭ 音的には「ミ」で合って るがGマイナーの調号 がつくので「ミ♮」 ※メロディを鳴らす だけなら音としては 間違っていないが アレンジの際に調 を違うものと認識し てると何かと困る 出典:Switch版「ボコスカウォーズⅡ」 レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

15.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 制作(1) テンポ130 楽譜にない2パート目を採譜 • FC版のBGMを録音 • WaveToneで解析 (テンポも一緒に) • 一番下の音階を入力 ※Cubaseの一般的な(他DAWにもある)機能のみを使っています レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

16.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 制作(2) 伴奏としてのコードをある程度入力(どんな音を使えるのか) https://chordify.net/chords/famikonbokosukau-ozu-quan-qu-nes-bokosuka-wars-music-famikonfengarenjakyu-s-technology を参考に…あまりならなかった レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

17.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 制作(3) カバーの方向性を決める ボコスカウォーズは最初はプレイヤーのユニット1つだが、道中、部下の兵隊を集め て進んでいく(※PC-88版は最初から部下がいる) →最初は音数が少なく、次第に多くするような? 豪華にしていくような? 曲のジャンル的なものはどうしよう? 個人の好みはテクノ、メロディックトランス方面+少しオーケストラ系の楽器 →フリーのプラグインを探すときに必要な楽器がある程度見えてくる etc ... レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

18.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 制作(4) 1曲カバーしたものを 公開しよう と思ったのですが 間に合いません でした。 にゃーん。 出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/25140504 レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

19.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 完走した(してないけど)感想(1) 前提知識がそれなりに必要+調査工数がそれなりに必要 未経験だと音を出すまでの道のりが大変 →なるべくDAWとプラグインがセットになったものが楽(Cakewalkは使いやすい) 有償ソフトの機能限定版やフリーのプラグインは充実してきている アーキテクチャの移行等で過去の資産が使いづらくなっているが新しいものがそれ を補ってくれるかもしれない(ProteusVXにかわるフリーのマルチ音源のような) オーディオI/Fや鍵盤を新品で購入するならもっと楽できる有償ソフトを一緒に入手で き、それを利用したアップグレードで比較的安価に環境を整えられる →フリーで試して面白そうなら少し投資するのがおすすめ レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

20.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 完走した(してないけど)感想(2) ボコスカウォーズのカバー企画(?)をひとりぼっちでやるかもしれませんがご興味あ れば @ob_ke_silpheed までお声がけください! https://neo.saitama.jp/obke/ レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13

21.

フリーウェアでゲームミュージックのDTMを楽しむ考察 ご静聴ありがとうございました レトロゲーム勉強会#07 2023/1/13