検索力ってどうよ

>100 Views

August 08, 06

スライド概要

2006年のPCカンファレンスでの角南の発表スライド。検索に対する理解を深めることをもっと情報教育に取り入れようという提案。

profile-image

教育系ウェブデザイナー

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

2006 PC Conference 検索力ってどうよ? Sunami Hokuto 角南 北斗 [email protected]

2.

発表者について 角南 北斗 Sunami Hokuto 専門は日本語&教育学 ホームページの企画・制作屋 教育現場のITデザインもしてます

3.

発表を始める前に まとまった話は予稿集で 今日は具体例の紹介が中心です 資料の出典・より詳しい話は HP http://shokuto.com/doyo

4.

では本論・・・に入る前に なぜ検索がテーマなのでしょう?

5.

なぜにいま検索? ネットで得られる情報は膨大に 検索が日常化しつつある 検索はネットの今を理解する 重要なキーワード

6.

膨大なネット上の情報 2009年、人類の知は全て検索可能に? 文字の他に画像、音楽、映像も 情報発信する人の増加(blogなど)

7.

日常化する検索 ネットへの誘導の広告的手法 「**を検索してね」 「この続きはWebで」

8.

検索が前提のサービス mixi (SNS) の コミュニティ検索

9.

検索=ショートカット Yahoo! JAPAN 2005年検索ワードランキング 1位 2ちゃんねる 2位 3位 Google 楽天 4位 goo 5位 Amazon

10.

検索力とは 効率的で適切な検索を行うスキル =アプリケーションの操作知識? =情報に踊らされないリテラシー

11.

情報に踊らされないって? ツールを選ぶことによる フィルタリングを意識する 情報を適切に評価する スキルを身につける

12.

検索ツールはフィルター ネット上の情報=世界の全て? 検索ツールは無条件に信頼できる? 「Googleが思考の枠を規定する」 森祐治|CNET Japan

13.

検索エンジン比較 1 yahoo! vs. google http://www.langreiter.com/exec/yahoo-vs-google.html

14.

検索エンジン比較 2 Dogpile http://comparesearchengines.dogpile.com/

15.

検索エンジンはどれも同じ? 1.1% Google・Yahoo!・MSN・Askで 1ページ目に現れる共通しているサイトの 全体に占める割合(485,460ページ調査)

16.

検索されない情報 検索エンジンスパム行為 例:ドイツBMWのサイト ローカルの事情 中国政府の検閲済みのGoogle.cn

17.

情報教育の視点 自分が使っているツールの持つ フィルターを意識すべき

18.

情報の評価は簡単? 調べ学習:教師のフィルターあり 日常の検索:自己責任で瞬時に判断

19.

“正解のないもの”の検索 感想・評判・噂話・流行 個人が情報の発信源(ブログやSNS) 旧来の調べ学習の手薄な領域? 情報を適切に評価するリテラシー

20.

検索力とは 情報をフィルタリングしている自覚 情報を適切に評価するスキル 情報に踊らされないリテラシー

21.

検索力はどう教える? まず自らの検索力を高めるべき 誰かにアドバイスするのはそれから

22.

検索力を高めるには? 検索を実際に活用する 使っていれば知識も吸収していける

23.

なぜ知識だけではダメか 事態の持つ意味や重要性は 自ら体感しないとわからないもの ネットに対する理解を欠いた 単なる知識では意味がない ネットで起こっていることは 何よりネットで学べる

24.

結論 まずは検索の深さを 存分に楽しみましょう!

25.

ありがとうございました 発表用特設サイト http://shokuto.com/doyo メール [email protected]