297 Views
November 24, 25
スライド概要
2025/11/25 『筋肉LT会~筋肉は全てを救う~ #2』登壇資料です。
https://muscle-lt.connpass.com/event/374564/
『ランニングプログラマー』
技術書典:https://techbookfest.org/product/sc5Qj6dtQh8Vbi6cHfeqjt?productVariantID=g09WY3UhVdEQzrisfH5nk
BOOTH:https://ohsawa0515.booth.pm/items/7651363
Kindle:https://amzn.asia/d/7TEKI2b
------------------
[要約]
30代後半で運動経験がなかったが、友人に誘われてランニングを始め、ハーフマラソンを経てフルマラソンを完走するまでの過程を語ります。
ランニングを通じて体重が減り、健康状態が改善されたほか、朝ランにより生活リズムが整い自己肯定感も高まりました。
目標に向かうことで得た充実感や、継続することで得られた成果を数値で可視化できる楽しさについても触れます。
これからランニングを始めたい人に向けて、自身の経験を基にしたアドバイスも提供します。
SRE/データエンジニア|AWS/GCP/クラウドコスト最適化/BigQuery/Snowflake/Terraform 著書:『Amazon Web Servicesコスト最適化入門』『Spinnaker入門』 登壇歴:Developers Summit、JAWS DAYS
30代後半、運動経験ゼロの私が、 フルマラソン完⾛したら⼈⽣が変わった話 2025/11/25 筋⾁LT会〜筋⾁は全てを救う〜 #2
⾃⼰紹介 ⼤澤 秀⼀(Ohsawa Shuichi) 都内IT企業 ITエンジニア 1986年⽣まれ(39歳) 2023年6⽉〜ランニング本格的に開始 ⾃⼰ベスト フルマラソン:3時間56分07秒(サブ4) 『ランニングプログラマー』執筆しました! ウルトラマラソン(100km):13時間24分32秒
ランニング🏃の話です 筋トレ界隈の⽅々、すいません🙇
なぜ、⾛るようになったのか ● ● 昔から⾛るのは⼤嫌い ○ 校内マラソン⼤会とか地獄 ○ 筋トレは多少していた 友達に皇居ランを誘われたのがきっかけ ○ ● ● ⽉に1回。イヤイヤ⾛るようになる 2023年6⽉ ハーフマラソンに誘われた ○ 申し込んだからにはやるしかない ○ 制限時間5分前(2時間55分)に完⾛。もちろんビリ。 初ハーフフルマラソン (⼤撃沈‧‧‧) 練習したのにできなかった悔しさ ○ 次はもう少し速く⾛れるようになりたい ⇒ 半年後(12⽉)のフルマラソンに挑戦
初フル完⾛までにやったこと ● ● ● ⾛⾏距離を増やす ○ ⽉100kmを⽬標 ○ 体⼒がつく ⇒ 気持ちよく⾛れる、息切れしない ⇒ ランニングが楽しい! 朝ランを始める ○ 朝4時に起床、5時から⾛る ○ 7〜9⽉は暑くて⽇中、夜は⾛れない ○ 1⽇の始まりに⾛ると気持ちいい。⾃⼰肯定感が⾼まる スマートウォッチ(Garmin)を買う ○ 距離、スピード(ペース)、⼼拍数を可視化 ○ ⽇々の練習の成果が可視化できる
ランニングで何が変わったのか ● ● ● ● ⾝体と健康の変化 ○ 体重落ちた 73kg -> 65kg ○ コレステロール、肝機能などの数値が改善 メンタルの変化 ○ 朝ランで⽣活リズムが整い、⾃⼰肯定感が増す ○ 「継続できる」ことで⾃信がつく 仕事‧⽣活の変化 ○ 集中⼒‧持続⼒が向上する ○ ⽬標に向かって突き進む楽しさ、充実感 『キーストーン‧ハビット』 習慣の⼒〔新版〕 チャールズ デュヒッグ(著) 早川書房 ○ ひとつの習慣を変えることで、連鎖反応を起こして他の習慣を変えていく ○ なにかひとつだけ、⼩さな前進でいいので改善することで、加速度を増して習慣のループが多く回る
なぜ、継続できたのか ● マラソン⼤会の申し込み = 強制⼒のある締切ドリブン ● 朝に⾛る = 時間の天引き ● ● ○ 誰にも邪魔されない ○ ⾃分ひとりと向き合える時間 ⽇々のランニング⾃体が楽しめるようになった ○ ⾛れる体⼒がついたことでランニング⾃体に余裕ができる ○ ⾛り終わった後に⽇の出を浴びる気持ちよさ ○ 努⼒をしている最中に、それ⾃体に喜びや達成感を味わえることが重要 継続の成果が数値で可視化しやすい ○ ⾛⾏距離、スピード、⼼拍数、余裕度 etc あらゆる⾝体データで成果が⾒える
まとめ ● 「できないと思っていたことを超えると⼈⽣が変わる」 ● まずは⼩さく始めよう ● ● ○ ウォーク & ラン ○ 息切れしないペースでジョギングする ランニングは継続しやすいスポーツ ○ ⽇々の成果が⾒えやすい ○ ⽇常⽣活にも効果が⾒えやすい これからランニング始めたい⼈へ ○ 『ランニングプログラマー』に必要なことをすべて書いています ○ Kindleで販売しています