あなたと個人情報~あなたと大切な人を守るために~

148 Views

November 15, 25

スライド概要

日本OpenTTD同好会による個人情報保護セミナー資料です。

profile-image

日本OpenTTD同好会代表補佐

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

ダウンロード

関連スライド

各ページのテキスト
1.

あなたと大切な人を守るために 日本OpenTTD同好会 代表補佐 ibu_3 2025/11/15 21:00~ JAPAN OPENTTD CLUB あなたと個人情報

2.

個人情報って何? 02 個人情報が洩れたら...... 03 そうならないために 04 もしもの時の対処法 05 さいごに JAPAN OPENTTD CLUB もくじ CONTENTS 01

3.

01.個人情報って何? この中で「個人情報」にあたるものは? ・個人番号(マイナンバー) ・免許証の写真 ・住所 ・顔写真 ・指紋 JAPAN OPENTTD CLUB

4.

01.個人情報って何? 実は....... すべて「個人情報」 その情報で個人が識別できるもの =個人情報 JAPAN OPENTTD CLUB

5.

02.もし個人情報が洩れたら... そんな個人情報、洩れたらどうなる? ①インターネットで拡散 される インターネットの写真や情報は、基本的に 消えません。 あなたの住所や名前がインターネットで 拡散されたら....... 引用:https://www.nicovideo.jp/watch/sm17678042 JAPAN OPENTTD CLUB

6.

02.もし個人情報が洩れたら... そんな個人情報、洩れたらどうなる? ②犯罪の対象となる 電話番号やメールアドレスが洩れた場合、 詐欺電話や迷惑な勧誘の対象となるかも... クレジットカード番号なども不正利用の 対象になる JAPAN OPENTTD CLUB

7.

02.もし個人情報が洩れたら... そんな個人情報、洩れたらどうなる? ③748万円の仏像が家に 送られる 仏像....はさておき、イタズラの対象となる 可能性あり 例:家凸 - 家に押しかける迷惑連中 着払い - 着払いで変なものを送り付ける 例)カラーコーン100個 引用:https://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3316163/ JAPAN OPENTTD CLUB

8.

03.そうならないために この写真の危険なところはどこ? 撮影:ibu_3 カナダ,バンクーバー島ビクトリア JAPAN OPENTTD CLUB

9.

03.そうならないために 実はいっぱい危険性 建造物 旗 窓の反射 撮影:ibu_3 カナダ,バンクーバー島ビクトリア 窓ガラスの反射 その他etc... JAPAN OPENTTD CLUB

10.

03.そうならないために ひとまず意識すべき5箇条 ・個人情報を投稿するな ・リアル写真を極力投稿するな ・唱えろ「これマジで個人情報ちゃうよな」 ・自己顕示欲を個人情報投稿で満たすな ・ネットの相手を信じるな JAPAN OPENTTD CLUB

11.

04.もしも漏洩したら... 実際の事例 2025年10月、法人向け通販大手の 「ASKUL」がランサムウェア攻撃に 遭い顧客・取引先の ・氏名 ・メールアドレス ・電話番号 などが漏洩 引用:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC317U70R31C25A0000000/ そんな時どうすれば? JAPAN OPENTTD CLUB

12.

04.もしも漏洩したら... こう対応すべし パスワード漏洩 メアド漏洩 パスワード変更 迷惑メール設定 使いまわしているパスワードがあるならば即刻 すべてを変更。本来は使いまわし✕ 詐欺メールなどが来る可能性があるため、 迷惑メールフィルタは強めにかけておくべし パスキーの使用 パスワード変更 パスワードに代わる新たな認証システム。 証券会社などは切り替わりつつあり そのメアドで登録しているサイトに攻撃される恐れ パスワードは変更して対策 JAPAN OPENTTD CLUB

13.

05.最後に 運営からのメッセージ 個人情報の安易な取り扱い・不特定多数が 見れる場所への投稿はお控えください。 皆が楽しく話をしてゲームをできるような環境を 守るため、個人情報保護への協力お願いします! JAPAN OPENTTD CLUB

14.

THANK YOU FOR LISTENING!! 参考にさせていただいた資料 内閣府(2017) . 「 「個人情報保護法」を分かりやすく解説。個人情報の取扱いルールとは?」 . 政府広報オンライン . https://www.gov-online.go.jp/article/201703/entry-7660.html , (閲覧 2025-11-15) . KDDI(2020) . 「Twitterに投稿した写真から『身バレ』? 原因や危険性、身元特定されない対策を解説」 . KDDI . https://time-space.kddi.com/mobile/20200303/2855.html , (閲覧 2025-11-15) . 日本経済新聞社(2025) . 「アスクル、個人情報の流出を確認 ランサムウエア感染で」 . 日本経済新聞 . https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC317U70R31C25A0000000/ , (閲覧 2025-11-15) . 読売新聞社(2025) . 「証券大手10社、口座認証で安全性高い「パスキー」導入へ…乗っ取り被害相次ぎ対策強化」 . 読売新聞 . https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251108-OYT1T50168/ , (閲覧 2025-11-15) . JAPAN OPENTTD CLUB