>100 Views
April 26, 25
スライド概要
第5回CoderDojo日本橋の説明資料です。
CoderDojo日本橋のイベントなどで使用したファイルを共有します。
CoderDojo日本橋
自己紹介 漆畑 真也(うるしばた しんや) 人形町の会社で働いています。インフラエンジニアという仕事をやっています。以前 はプログラミングもやっていました。 特技 urushibata コントラバス、ベース 趣味 筋トレ、アニメ鑑賞
CoderDojoのかんたん説明 ● ● ● ● ● ● 無料です。寄付や募金で運営されています。 アイルランド発祥です。日本では2012年に初めて開催されました。 学校や塾のようにこちらから何かを教えることはしません。 Scratch、マイクラなど自分のやりたいツールを使って作りたいものを作ってみま しょう。 わからないときはわからないと言うと周りの人が助けてくれます。 最後に発表する時間があります。今日やったことを簡単に説明してください。完成し ていなくても大丈夫です。
CoderDojoに参加する人たち ニンジャ チャンピオン メンター みなさん 代表者 皆さんをサポートしてくれ ます。
タイムテーブル 9:15 ~ 説明 9:25 ~ ミニゲーム 終わり次第プログラミング時間(初心者講習はここでやります) 11:15 ~ 発表 11:45 ~ 終了
プログラミングイベント紹介 TEPIA 先端技術館 https://www.tepia.jp/exhibition はまぎん こども宇宙科学館 https://club-yokohama-kagakukan.jp/event/
確認 HPやSNSで今日の写真を使わせていただきます。 NGの方は教えてください。