動画『 資本コストの決め方を会計士が解説!DCF法には●●が足りない! 』で投影した資料

>100 Views

June 30, 25

スライド概要

YouTubeで公開した動画に使用した投影資料の共有です(2022/9/24公開)。

■動画の内容
DCF法でもっとも難解なのが割引率=資本コストをどう決めるかという点です。
この動画ではそのすべてを解説しきれませんが、基礎の基礎から実務的な考え方の枠組み、そしてそこに潜む「M&Aで使う際には足りないもの」までをわかりやすさ最優先でご紹介しましょう。

■動画URL
資本コストの決め方を会計士が解説!DCF法には●●が足りない!(27分12秒)
https://youtu.be/5M9AX6KtZW0

■出演者
古旗淳一(公認会計士・税理士)
株式会社STRコンサルティング代表取締役
買い手企業担当者としてのバックグラウンドを生かし、独立後は数多くのM&Aの相談に対応。
専門家としての知識と現実的な実務経験、最新の現場情報を踏まえてわかりやすく解説します。

■動画の内容
・DCF法の割引率と資本コスト
・資本コストとリスクの関係性
・株式と借金の資本コストの違い
・加重平均資本コスト(WACC)の考え方
・CAPM(キャップエム)の大枠
・M&AでDCF法を使うときの注意点

profile-image

公認会計士・税理士が中小企業M&Aのセカンドオピニオンサービスを提供するコンサルティング会社です。 普段はYouTubeでM&Aの基礎知識やノウハウを発信しています。 https://www.youtube.com/@STR-MA

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

STR

2.

STR

3.

STR

4.

STR

6.

STR

7.

STR

8.

STR

9.

STR

10.

STR

11.

STR

12.

STR

13.

X STR 1.1 = 100

14.

STR

15.

STR

16.

STR

17.

STR

18.

STR

19.

STR

20.

STR

21.

STR

22.

STR

23.

STR

24.

STR

25.

STR

26.

STR

27.

STR

28.

STR

29.

STR

30.

STR

31.

STR

32.

STR

33.

STR

34.

STR

35.

将来予測のしにくさ(不確実性) STR

36.

将来予測のしにくさ(不確実性) リスク STR

37.

• • STR

38.

STR

39.

投資家(増資・株式取得) STR

40.

投資家(増資・株式取得) STR 既存株主

41.

投資家(増資・株式取得) STR 既存株主 債権者

42.

投資家(増資・株式取得) STR 既存株主 債権者

43.

株主 債権者 STR

44.

株主 債権者 STR

45.

株主 債権者 STR

46.

株主 債権者 STR

47.

株主 債権者 STR

48.

• • STR

49.

STR

50.

株主 債権者 会社の財布 STR

51.

株主 債権者 会社の財布 STR

52.

株主 債権者 会社の財布 STR

53.

債権者 株主 STR

54.

債権者 株主 STR

55.

STR

56.

加重平均資本コスト STR

57.

加重平均資本コスト STR

58.

加重平均資本コスト STR WACC

59.

STR

60.

利息の節税効果 STR

61.

STR

62.

STR

63.

STR

64.

STR

65.

• STR

66.

• • STR

67.

• • • STR

68.

• • • STR

69.

STR

70.

STR

71.

STR

72.

CAPM re STR rf + β ( rm – rf )

73.

STR

74.

STR

75.

STR

76.

STR

77.

STR

78.

STR

79.

STR

80.

STR

81.

STR

82.

• • STR

83.

借金 STR 株式

84.

借金 STR 株式

85.

STR

86.

STR

87.

STR

88.

STR

89.

主体性 STR

90.

STR

91.

STR

92.

STR

93.

STR

94.

STR

95.

STR

96.

STR

97.

STR

98.

STR

99.

STR

100.

STR

101.

STR

102.

• • • • • • STR

103.

STR

104.

• • • • • •