60分で爆誕!バイブコーディング・便利ツール作成

>100 Views

November 01, 25

スライド概要

バイブコーディングで便利ツールを作るイベントの資料です。

profile-image

システムエンジニア友の会、代表です。 勉強会で使った資料を共有します。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
2.

アジェンダ • システムエンジニア友の会とは? • バイブコーディングって何? • 本日の流れ • アンケート結果 • ★ツール作成★ • 発表会&投票&振り返り 2 2025/11/1

3.

システムエンジニア友の会とは? • システムエンジニアの、システムエンジニアによる、システムエンジニアのための友の会です。 • SEやIT業界の人たち、老若男女問わず、みんなで幸せになることを目指します。 • そのために、SEのための学びのネタを幅広に取り扱っていく、そういう場を作っていきます。 3 2025/11/1

4.

バイブコーディングって何? • バイブコーディング(VIBE CODING)とは、その場のノリや直感、ひらめきを大切にしながら、短時 間で一気にコードを書くスタイルのことです。 • 完成度よりスピードと楽しさ重視 • その瞬間のアイデアを形にする • AIや便利ツールを活用してコーディング効率を爆上げ • ハッカソンやライブコーディングのような高揚感を味わいながら、クリエイティブに開発を進めら れるのが魅力です。 4 2025/11/1

5.

本日の流れ • この後、60分で便利ツールを作ります! • 作ったツールを発表します! • どのツールが良かったか投票します! • 振り返ります! • 今日の参加者 • ツール作る人:3名 • 見るだけの人:34名 • ツール作る人の自己紹介を軽く • お名前、お仕事、使うツールと言語、意気込 み 5 2025/11/1

6.

アンケート結果 • バイブコーディング、してますか? 6 2025/11/1

7.

アンケート結果 • バイブコーディングに使っている環境は? • CLAUDE CODE • CURSOR • WINDOWS、VSCODE + GPT-5-CODEX 今回、作る人の解答のみ (聞き方を失敗しました…) 7 2025/11/1

8.

★ツール作成★ • テーマ決定! • QUATREXオリジナル、バイブコーディングネタ決定ツール • 作成開始! • (できれば)画面を共有 • 画面全体でなくとも • 適度に画面を切り替えたりして • 音はミュート • ときどきチャット 8 2025/11/1

9.

発表会&投票 9 2025/11/1

10.

振り返り • ツール作る人 • 作ってみてどうでした? • 見るだけの人 • 見ててどうでした? • 出来そうな気がしました? • 次回について…! 10 2025/11/1