ゲームで学ぶ!キャンバスアプリ設計の考え方

3.1K Views

February 26, 23

スライド概要

2023/02/26
JPPGB #4 Power Platformでゲーム作成して遊ぼう! でお話しした内容です。

イベント概要
https://jppgb.connpass.com/event/273912/

profile-image

組み込みソフトウェアプログラマ → 情シス → ITコンサルタント → 技術営業 → ITコンサルタントを経て、現在はPower PlatformのアーキテクトとしてPower Platformのガバナンス策定、開発、技術支援、教育等の職務に従事。 書籍「Microsoft Power Apps入門 手を動かしてわかるローコード開発の考え方」共著者。 https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798173955

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

ゲームで学ぶ! キャンバスアプリ設計の考え方 2023/02/26 Japan Power Platform Game Builders #4 小玉 純一(じゅんじゅん) 画像引用元:https://oshihaku.jp/article/12596493/

2.

みなさんはどこから考えましたか?

3.

私はこう考えてみた ※あくまで個人の意見です。

4.

スピーカー:自己紹介 小玉 純一(じゅんじゅん)と申します。 仕事 組み込みプログラマ → 情シス → ITコンサル → 技術営業 を経て、今後は 色々やる予定です(?) 趣味 Power Platform と Azure でカブトムシを飼育すること その他 Blog:jn.hateblo.jp Twitter:@KodamaJn SlideShare:slideshare.net/JunichiKodama やまさんとの著書:Microsoft Power Apps入門 手を動かしてわかるローコード開発の考え方 |翔泳社

5.

私はこう考えてみた ※あくまで個人の意見です。 ※私が犯した余計な回り道をご体感ください。

6.

① どんなテーブルを ② どうやって正誤を ③ どうやって数字の 用意しようかなぁ 判定しようかなぁ 表示を切り替えよう かなぁ

7.

① どんなテーブルを ② どうやって正誤を ③ どうやって数字の 用意しようかなぁ 判定しようかなぁ 表示を切り替えよう かなぁ

11.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

12.

Id 1 2 3 4 5 ・ ・ ・ 39 40

13.

Id Num 1 2 3 4 3 5 6 7 8 9 5 10 11 12 6 13 14 15 2 … … 23 24 9 25 8 26 27 7 … … 40

14.

Id Num 1 2 3 4 3 5 6 7 8 これを作ろう! 9 5 10 11 12 6 13 14 15 2 … … 23 24 9 25 8 26 27 7 … … 40

15.

Id Num 1 2 3 4 3 5 6 7 8 どうやって? 9 5 10 11 12 6 13 14 15 2 … … 23 24 9 25 8 26 27 7 … … 40

16.

Id Num 1 2 3 4 3 5 6 7 ① Id列から作る ② Num列から作る 8 9 5 10 11 12 6 13 14 15 2 … … 23 24 9 25 8 26 27 7 … … 40

17.

Id Num 1 2 3 4 3 5 6 7 ① Id列から作る ② Num列から作る 8 9 5 10 11 12 6 13 14 15 2 … … 23 24 9 25 8 26 27 7 … … 40

18.

Value 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 … 23 24 25 26 27 … 40

19.

Id 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 … 23 24 25 26 27 … 40

20.

Id Num 1 0 2 0 3 0 4 0 5 0 6 0 7 0 8 0 9 0 10 0 11 0 12 0 13 0 14 0 15 0 … … 23 0 24 0 25 0 26 0 27 0 … … 40 0

21.

Id Num Value 1 0 1 2 0 2 3 0 3 4 0 4 5 0 5 6 0 6 7 0 7 8 0 8 9 0 9 10 0 10 11 0 11 12 0 12 13 0 13 14 0 14 15 0 15 … … … 23 0 23 24 0 24 25 0 25 26 0 26 27 0 27 … … … 40 0 40

22.

Id Num Value 1 0 35 2 0 15 3 0 4 4 0 20 5 0 9 6 0 12 7 0 27 8 0 25 9 0 24 10 0 1 11 0 8 12 0 40 13 0 11 14 0 39 15 0 6 … … … 23 0 2 24 0 31 25 0 14 26 0 5 27 0 29 … … … 40 0 26

23.

Id Num Value 1 0 35 2 0 15 3 0 4 4 0 20 5 0 9 6 0 12 7 0 27 8 0 25 9 0 24 10 0 11 0 12 0 13 0 14 0 15 0 … … 23 0 24 0 25 0 26 0 27 0 35 0 40 0

24.

Id Num Value 1 0 35 2 0 15 3 0 4 4 0 20 5 0 9 6 0 12 7 0 27 8 0 25 9 0 24 10 0 11 0 12 0 13 0 14 0 15 0 20 0 23 0 24 0 25 0 26 0 27 0 35 0 1 40 0

25.

Id Num Value 1 0 35 2 0 15 3 0 4 4 0 20 5 0 9 6 0 12 7 0 27 8 0 25 9 0 24 10 0 11 0 12 0 13 0 14 0 15 0 2 20 0 23 0 24 0 25 0 26 0 27 0 35 0 1 40 0

26.

Id Num Value 1 0 35 2 0 15 3 0 4 4 3 0 20 5 0 9 6 0 12 7 0 27 8 0 25 9 0 24 10 0 11 0 12 0 13 0 14 0 15 0 2 20 0 23 0 24 0 25 0 26 0 27 0 35 0 1 40 0

27.

Id Num Value 1 0 35 2 0 15 3 0 4 4 3 0 20 5 0 9 6 0 12 7 0 27 8 0 25 9 0 5 24 10 0 11 0 12 6 0 13 0 14 0 15 0 2 20 0 4 23 0 24 9 0 25 0 8 26 0 27 7 0 35 0 1 40 0

28.

Id Num Value 1 35 2 15 3 4 4 3 20 5 9 6 12 7 27 8 25 9 5 10 11 12 6 13 14 15 2 20 4 23 24 9 25 8 26 27 7 35 1 40 24

29.

チョットムズカシイ、、カモ、、

30.

Id Num 1 2 3 4 3 5 6 7 ① Id列から作る ② Num列から作る 8 9 5 10 11 12 6 13 14 15 2 … … 23 24 9 25 8 26 27 7 … … 40

31.

Value 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 … 23 24 25 26 27 … 40

32.

Value 28 24 33 3 35 10 27 24 5 12 37 6 33 18 2 4 40 9 8 31 7 1 29

33.

Num 28 24 33 3 35 10 27 24 5 12 37 6 33 18 2 4 40 9 8 31 7 1 29

34.

Id Num 0 28 0 24 0 33 0 3 0 35 0 10 0 27 0 24 0 5 0 12 0 37 0 6 0 33 0 18 0 2 0 4 0 40 0 9 0 8 0 31 0 7 0 1 0 29

35.

Id Num 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 5 0 0 0 6 0 0 0 2 0 4 0 0 9 0 8 0 0 7 0 1 0

36.

Id Num 1 2 3 4 3 5 6 7 8 9 5 10 11 12 6 13 14 15 2 20 4 23 24 9 25 8 26 27 7 35 1 40

37.

サッキヨリハシンプル、、カナ、、

39.

何か違和感に気付いた方!

40.

Id列って何に使うん?

41.

Num 3 5 Num列だけでええやん。 (登壇3日前に気付きました。汗) 6 2 … 9 8 7 …

42.

Num 3 5 6 2 … 9 8 7 …

44.

① どんなテーブルを ② どうやって正誤を ③ どうやって数字の 用意しようかなぁ 判定しようかなぁ 表示を切り替えよう かなぁ

45.

1打目

46.

2打目

47.

3打目

48.

N打目のときに 値がNのところをクリックすれば 正解

51.

① どんなテーブルを ② どうやって正誤を ③ どうやって数字の 用意しようかなぁ 判定しようかなぁ 表示を切り替えよう かなぁ

52.

数字の表示に どんな特徴が あったっけ?

53.

1打目

54.

2打目

55.

3打目

56.

① 2打目以降は■になる ② N打目のときN未満は消える

57.

① 2打目以降は■になる ② N打目のときN未満は消える

59.

① 2打目以降は■になる ② N打目のときN未満は消える

61.

ほぼ完成です。

64.

できました。 意外とシンプルだった…かな?

65.

まとめ 3+1 必要な情報 分解して言語化 まず作ってみる  見直してみると、無駄な制御に気付くかも

66.

まず作ってみよう 後から何とでもなる