20240324_芸西HPリハ部_v1

310 Views

March 25, 24

スライド概要

医療法人おくら会芸西病院リハビリテーション部(高知県芸西村)の主催による保護者向け講演会でお話させていただきました。

profile-image

K-DiPSを開発しています。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

医療法人おくら会 芸西病院リハビリテーション部 保護者向け講演会 2024年3月24日(日)9:00ー12:00 芸西病院 如月ホール 災害時個別避難計画の書き出しと 健康情報管理が可能なスマホアプリの紹介 ーK-DiPS® Solo を用いた避難計画ー 高知県立大学 看護学部 中井 寿雄 http://k-dips.jp

2.

自己紹介 中井 寿雄(なかいひさお) 高知県立大学看護学部 准教授(Ph.D)(保健学) (災害管理、在宅看護学、GISによる被災リスク評価) 当事者参画型災害備えシステム: K-DiPSの開発 HP→ http://k-dips.jp 看護師 救急救命士 日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャー 近森病院 日本赤十字社医療センター 高知赤十字病院 芸西病院 高知学園短期大学看護学科 金沢医科大学看護学部 高知県土佐清水市出身の出身です。 2 鹿児島県肝付町での実証実験の際に撮っていただいた写真です

3.

Agenda for the meeting 1.そもそも災害ってなんすか? 2.今後30年以内に70ー80%の確率で発生!? 3.雨の量がヤバい!「線状降水帯」ってなんだ? 4.発達障害のある人が災害時に直面する困難 5.スマホアプリによる災害への備え 3

4.

1.そもそも災害ってなんすか? 誰でも知ってるよ! 地震とか豪雨のことだろ? 4

5.

地震・雷・火事・親父 の意味をご存知ですか? この中に災害はいくつありますか? 1) 0 2) 1 3) 2 4) 3 出典:omo-T.com(http://www.omo-t.com/shop/mameta/jishin.htm) 5 5) 4

6.

災害とは、 社会生活や人命が受ける被害のこと 巨大地震 6 災害

7.

いやいや、災害です! https://news.yahoo.co.jp/articles/9c7c31b5fe3ca1a6c531faec8bcc9eea6661038d https://www.tokyo-np.co.jp/article/123797 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/k10013214531000.html 7

8.

地震・雷・火事・おやじはなんすか? ハザード ドリカムを連想した人いませんか? 8

9.

2.今後30年以内に70ー80% の確率で発生!? 9

10.

30年確率70ー80%を調べてみました! 高知県の南海トラフ地震対策HPでは 海側のプレートが陸側プレート の下へ年に1センチの速度で沈 みこんでいる。ひずみが蓄積さ れ、やがて跳ね上がる 気象庁 https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/nteq/nteq.html 高知県HPより引用 https://www.pref.kochi.lg.jp/sonae-portal/earthquake/nankai.html 10

11.

過去の発生間隔を考慮すると いつ大地震が起こってもおかしくない ってはなし。。。 昭和21年の昭和南海地震から74年が経過 し、発生確率が今後30年以内に70〜80% と見込まれるなど(一部抜粋) ↓ どう計算したら70〜80%になる? 1854年 江戸時代 1707年 江戸時代 1604年 安土桃山時代 高知県 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010201/ les/2014012000352/ le̲202311153155757̲1.pdf fi fi 11

12.

この本と記事に詳しく書いてある! 東京新聞 TOKYO Web 南海トラフ 80%の内幕 https://www.tokyo-np.co.jp/f/series/ trough̲uchimaku 小沢慧一、東京新聞(中日新聞東京本社) 、2023.( https://www.amazon.co.jp/南海ト ラフ地震の真実-小沢慧一/dp/4808310880) 12

13.

室津港の江戸時代から昭和の隆起データ • 時間予測モデル:1980年に島崎邦彦東京大名誉教授(地 震学) • 地震により地面が大きく隆起すれば、それだけ地震のエネ ルギーが多く放出され、次の地震のエネルギーを蓄えるた め長く時間がかかるという仮説 • 隆起の根拠が、高知県室戸 市の室津港の、江戸時代か ら昭和までの隆起データが 根拠 小沢慧一、南海トラフ地震の真実、東京新聞、2023 東京新聞: 南海トラフ地震 30年以内の発生確率「70 80%」に疑義 備えの必要性変わらないけど…再検討不可欠. https://www.tokyo-np.co.jp/article/201430 ~ 13

14.

南海トラフ地震の確率だけ 計算式が異なる!? • 南海トラフ地震は時間予測モデル、その他の計算は単純平均モデル(小 沢、2023)。 • 阪神淡路大震災は0.02から8%と公表されていたが、1995年1月にマ グニチュード7.3の地震が発生した(東洋経済ONLINE、2022)。 • 熊本県は、0から0.9%と公表されていたが(小沢、2023)、2016年4 月16日に最大震度7の大地震が発生した。 • 石川県は、2020年以降の30年間で、震度6弱以上の地震のリスクは小 さいとして企業誘致をしていた(石川県、2021; 東京新聞、2024)。 ↓ 県別で地震予測確率を公表する意味はあるのか? https://www.jice.or.jp/knowledge/japan/commentary12, https://www.ishikawa-ritchi.com/assets/img/common/isikawa̲environment.pdf, https://www.tokyo-np.co.jp/article/301633, 小沢慧 一、南海トラフ地震の真実、東京新聞、2023, https://toyokeizai.net/articles/-/467574 14

15.

気候・地殻変動は地球規模で考えるべき • 日本の国土は世界のわずか0.29%でしかないが、 ➡ マグニチュード6以上の地震の18.5%が日本で起こっている。 ➡ 世界の活火山の7.1%が日本にある。 ➡ 災害で死亡する人の1.5%は日本で亡くなっている。 ➡ 世界の災害による被害総額の17.5%が日本の被害である。 (国土技術研究センター、2022) ↓ 日本における地震の10年確率は100% https://www.jice.or.jp/knowledge/japan/commentary12 https://www.ishikawa-ritchi.com/assets/img/common/isikawa̲environment.pdf https://www.tokyo-np.co.jp/article/301633 小沢慧一、南海トラフ地震の真実、東京新聞、2023 15

16.

どこでも起こる 可能性がある! 16

17.

3.雨の量がヤバい! 「線状降水帯」ってなんだ? 17

18.

ヤバい雨は気のせい? 日降水量(にちこうすいりょう)とは 特定の地点における24時間間の降水量のこと。 表1. 2ー9 日降水量100mmおよび200mm以上の年間日数長期変化傾向 100mm以上日数は1.2倍、200mm以上は1.4倍増加 気候変動監視レポート2006, p31:https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/monitor/2006/pdf/CCMR2006̲all.pdf 18

19.

予測が難しい豪雨 線状降水帯 激しい雨を降らせる積乱 雲が連続して発生し線状 に並び、その規模が幅 20 50km、長さ50 200kmになるものと定 義される。同じ場所で数 時間停滞する。 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yohokaisetu/senjoukousuitai̲ooame.html Senjyo-Kousuitai Senjo-kousuitai is de ned as a band-shaped heavy rainfall area with a length of 50-300 km and a width of 20-50 km, produced by successively formed and developed convective cells, lining up to organize multi-cell clusters, and passing or stagnating at almost the same place for a few hours(Kato, 2020). 出典:ウェザーニュース (https://weathernews.jp/s/topics/201707/070145/) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jmsj/advpub/0/advpub̲2020-029/̲article/-char/ja/ ~ fi ~ 19

20.

線状降水帯による被害 • 2019年10月の台 風19号で千曲川 が決壊 • 浸水した新幹線 の廃車等に120 億(1両約2-3億) 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51843800W9A101C1MM0000/ 20

21.

2023年7月10日 福岡・佐賀・大分県に発生した線状降水帯 NHK NEW WEB, https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230710/k10014123661000.html 21

22.

年3回はどこかで豪雨災害が発生と考えるべき! 台風・線状降水帯・大雪による被害 • 2023年 • 令和5年台風13号(9/7-9:2日) • 梅雨前線による大雨(6/28-7/16:18日) • 梅雨前線+台風2号(6/1-3:2日) • 2022年 • 令和4年台風15号による大雨(9/22-24:2日) • 令和4年台風14号による暴風・大雨(9/17-20:3日) • 前線による大雨(8/1-8/6:5日) • 2021年 • 強い冬型の配置による大雪(12/14-21:7日) • 台風10号による暴風・大雨(9/4-7:3日) • 令和2年7月豪雨(7/3-31:28日) 気象庁 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index̲1989.html 22

23.

顕著な大雨に関する気象情報 • 広範囲で激しい雨が長時間 キキクル NHKニュース防災 継続するような場合→今は 大丈夫でも警戒を緩めない • 河川の上流部で線状降水帯 による大雨が降っている場 合など→時間差による被害 を考慮 • 大雨以外の気象警報にも気 を配る必要がある→スマホ アプリを活用し情報収集 広告あり 解除:500円 23 広告なし

24.

4.発達障害のある人が 災害時に直面する困難 24

25.

普段と異なる環境ではすごせない • 2016年熊本地震:「慣れない 環境下でパニックになった」 「ルーティンが崩れてつら かった」→車中避難 • 2018年西日本豪雨:避難所は 最初から選択肢になかった NHK https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/article/19005.html • 2024年能登半島地震:輪島市の自閉症の長男、一般避難所で 生活できず、被災した自宅で生活(東京新聞、2024) • 障害者・児は自宅や車中泊を余儀なくされている(東京新聞、 2024) 東京新聞:https://www.tokyo-np.co.jp/article/301281 25

26.

他者には理解できない感覚過敏 • 日差しや白い紙など、光や色から受ける視覚ストレス • ざわめきやにおい、大音量など聴覚、嗅覚へのストレス • 使い慣れないタオル、着慣れない衣類による触覚過敏など 災害時の周囲の無理解 • 感覚過敏への避難スペースの配慮に対して、「ずるい」「不 公平」という声が挙がった • 白米へのこだわりがあり、配られたおにぎりが食べられな かった子どもに対して「わがままだ」との声が挙がった https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/article/19005.html 26

27.

外見上ハンディがわかりにくい!にどう備えるか? 自分で対策を講じておくしかないのか? ↓ 自助・共助をアップデート! ↓ • 日頃からお互いが知り合いになっておく • 例えば、ヘルプマーク等の携行 • スマホに情報入力しすぐに取り出せるように ↓ スマートフォンアプリによる備え 27 東京都福祉局:https:// www.fukushi.metro.tok yo.lg.jp/shougai/ shougai̲shisaku/ helpmark.html

28.

令和6年能登半島地震 避難者の情報がわからない! 要支援者も支 援者も被災者 ↓ 金沢市へ二次 避難 ↓ 金沢のベッド 不足 ↓ 二次避難所へ の訪問 28

29.

自分(子ども)の情報を携行しよう • 熊本地震では、避難がもっとも長期となった避難先として 自動車が約6割を占めたと(内閣府、2022)。 • 災害が起こった際に持って行くものの上位にスマホ・携帯 電話がランクされている(auじぶん銀行、2021; サライ jp、2020)。 ↓ 一般避難所への避難は難しい可能性を考慮すると、 (1)車で避難生活を送るための備え (2)スマートフォンを用いた備え https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taio̲wg/pdf/h290526shiryo02.pdf https://nsearch.cao.go.jp/cao/search.x? q=%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87%E8%A2%AB%E7%81%BD%E8%80%85%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%88%86 %E6%9E%90&x=0&y=0&mode̲ja̲bousai=ja̲bousai&page=1&ie=UTF-8&tmpl=ja https://serai.jp/living/389133 https://www.jibunbank.co.jp/corporate/news/2021/0310̲01.html#:~:text=%E7%B6%9A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%81%E6%9C%89%E4%BA%8B%E3%81%AE%E9%9A%9B, %EF%BC%85%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%8C3%E4%BD%8D%E3%80%82 29

30.

5.スマホアプリによる災害への備え 30

31.

® K-DiPS Solo スマホはいつでも持っている! 健康情報管理アプリ 無料でどなたでも利用できます! 医療的ケア児らが、持病や必要な 医療に関する情報を入力しておく ことで、自助・共助に寄与する医 療手帳アプリである。2023年11 月に、入力内容をPDFに変換し個 別避難計画として活用できる機能 を実装した。 K-DiPSは、高知県立大学中井寿雄とアイパブリッシング株式会社が共同開発しています。 31

32.

K-DiPS Soloのスタンドアロン運用のフロー 簡易パーソナルヘルスレコード・個別避難計画として活用 自分の情報を 災害時・緊急 アプリに入力 受診時に情報開示 PDFに変換 紙で保管 個別避難計画 PDF 紙媒体でバックアップ 地域に実装されることで自助・共助の向上が期待される 32

33.

本人情報 支援者情報 ADL 氏名 性別 かかりつけ医 訪問看護 食事 排泄 生年月日 訪問介護 更衣 住所 居宅介護支援 移乗 現居住地登録 連絡先 相談支援 通所事業所 歩行 入浴 居室の見取り図(p) 医療機器業者 コミュニケーション 家族・パートナー構成 本人の状態(p) 保健師 助産師 その他 要介護区分(p) 行政担当 病名(主治医・病院) その他 民生委員 近隣の支援者 (p) 写真撮影機能で情報を保存 その他の支援者 33

34.

医療情報 バイタルサイン 自由記載 アレルギー(p) 体温 脈拍 血圧 血糖 SpO2 呼吸 ノート(p) 処方内容(お薬手帳)(p) 人工呼吸器(p) バックアップ電源(p) 吸引器(p) 酸素供給器(p) 排泄(p) 栄養(p) インシュリン自己注射(p) その他追加 ワクチン接種履歴(p) その他 (p) 写真撮影機能で情報を保存 34

35.

面倒な入力は回避し写真で保存! 情報更新の入力負担を軽減 K-DiPS® Solo • • • • • 本人情報 • 自由記載 支援者情報 ADL 医療情報 バイタルサ イン カメラ起動 35

36.

受診時に新しい情報がないか確認 K-DiPS Soloに子どもの 情報入力 ↓ リハビリの際に情報変更 ないか確認 ↓ 変更があった場合はPDF を提出 ↓ リハ部はPDFを受け取り 最新情報に更新し備える 36

37.

K-DiPS Soloをクラウドに接続することで 病院(事業所)と繋がるアプリをご紹介 37

38.

K-DiPS® BCP クラウドを介して 支援者とつながるWebアプリ! K-DiPS Soloの本人情報(氏 名、生年月日、性別など)、支 援者情報(かかりつけ医、訪問 看護、ケアマネジャーなど)、 自由記載の情報を、クラウドを 介して共有することができる。 BCP策定支援、安否確認、SOS 受信機能が実装されている 。 導入実績 • • • 熊本大学病院小児在宅医療センター・熊本県医療的ケア児支援センター 長野県児童発達支援センターにじいろキッズらいふ 浜松市発達医療総合福祉センター 友愛のさと診療所 38

39.

クラウドを介してつながる! K-DiPS Solo S K-DiP BCP 「本人情報」「支援者情報」 「自由記載」がクライドを介 して共有される 39

40.

つながることで、優先対応者順に安否確認リストを作成 ☆の数で優先度をソート ↓ 40 K-DiPS Soloの未利用者でも、 リストは手入力で作成が可能

41.

メッセージを入力し送信 K-DiPS BCPから スマホへ安否確認 • 災害の危険が迫っ 複数人への一斉送信も可能 たときに事業所か ら安否確認 • 被災後の居場所の 把握 受信時は安否確 認を知らせる ポップアップ ➡ 居場所が分かれば メッセー ジを入力 して応答 迅速な支援、物資 の供給が可能 41

42.

SOS送受信機能 • • 停電時だけでなく、緊急時に使用 支援者と運用と取り決めておき、日頃 から訓練実施 • 使用しなくても安心が得られる 登録者全員にメールが送信される! 42

43.

K-DiPS SoloとK-DiPS BCP 自助をアップデート! 個人向け 支援者とつながる! 事業者向け K-DiPS Solo K-DiPS BCP PDF K-DiPS Solo S BCP K-DiP 自分の情報を アプリで管理 PDFを個別避難計画 として利用 43 支援者とつながり 災害に備える

44.

よろしければ、スマホを出して K-DiPS Soloを検索してみましょう♫ 44

45.

検索窓に「k-d」と入力 45

46.

お問い合わせ お気軽にご連絡ください 高知県立大学看護学部 中井寿雄 電話 088-847-8576(直通) E-mail: nakai̲[email protected] 46