>100 Views
October 27, 25
スライド概要
2025/10/24に実施されたHololab Conference 2025のセッションスライドです。
■セッションアーカイブはこちら
■イベント詳細
https://hololab.co.jp/event/holoconf25
ーーー
■公式HP
https://hololab.co.jp/
■公式Twitter
https://twitter.com/HoloLabInc
Synapse AI Context Recorder 株式会社ホロラボ 伊藤武仙 松江澄人
生成AIの「爆発」 インターネットの登場に匹敵する 「不可逆な前提変化」 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
800Million WAU
OpenAI DevDay 2025 (10/7) • Dev Day 2023 o 開発者200万人 o 週間アクティブユーザー1億人 o 1分当たり3億トークン処理 • DevDay 2025 (10/7) o 開発者400万人 (x2) o 週間アクティブユーザー8億人 (x8) o 1分当たり60億トークン処理 (x20) 出展/引⽤: OpenAI DevDay 2025: Opening Keynote with Sam Altman https://www.youtube.com/live/hS1YqcewH0c Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
Meta Ray-Ban Display (2025/9/30発売) Meta Connect 2025: Opening Keynote https://www.youtube.com/watch?v=D97ILdUbYww Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
AIグラス・スマートグラスはスマホを置き換える? • 生成AIの爆発的な普及 • AIのインターフェースとしてのポストスマホ 「メガネは、人々の生活の中心となるデバイスとなり、 スマートフォンに取って代わる可能性もある」 Metaとの提携により、エシロールルックスオティカは 2024年に推定3億6500万ユーロの収益 ※約640億円 引⽤/出典 : FASHION NETWORK/Bloomberg Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
AIとスマートグラスの 爆発的な普及を受けて・・・
Synapse AI が実現する世界 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
つまりそれはパーフェクトAIエージェント 人間の記憶力の不完全な部分を100%補完し どんな記憶も瞬時に引き出し、瞬時に活用できる 完璧な秘書のようなAIエージェント。 • 鍵をどこに置いたか忘れる • 相手の名前が思い出せない • 約束や予定を忘れる このような問題がこの世からなくなります。 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
企画の背景、概要
AIだって人間と同様にちゃんとした指示が重要 驚異的な頭脳を持ったAIでも、 本当に欲しい結果を出してもらうには、 正確な指示やインプットがとても重要。 ちゃんと伝えないと何も伝わらないのは 人と仕事する時も全く一緒! Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
対人間なら説明せずに済むこともAIにはまだ必要 人間の優秀な秘書や部下やマネージャーなら、 「あれ」「それ」だけでも伝わってしまうようことだってある AIが日常からこうなるためには?? Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
目と耳を持ったAIが人間と生活を共にしたら? 自分が「見たもの」「聞いたもの」を AIも常に同時に得ている状態になれば、 自分と全く同一の経験や前提知識を持つAIになるはず。 →目や耳を持ったAIが一緒に生活したら 「私」が知ってることは一切の説明が不要に! (それに加えて驚異的な頭の良さと知識量を持つ) Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
つまり、 XRデバイス(スマートグラス等)を得ることで、 AIは完全なエージェントへ究極進化が可能に! AIはXRを渇望している - AI craves XR - Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
ということで Synapse AIとは、 常に人間と同じものを見続けて、 常に人間と同じものを聞き続ける、 パーフェクトなAIエージェント Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
Synapseは具体的に どんなことを可能にするの?
1、紛失ゼロの世界 どこかに置き忘れてしまった財布 過去の視界の記憶から 財布を見た場所と時間を すべて洗い出すことで、 最後に見た場所が瞬時にわかる。 Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
2、予定やタスクも勝手に記憶 目で見た、メール、チャットの内容、 耳で聞いた、会議中の内容、 これら全てを記憶し続けてくれる。 ある一日のスケジュールだけを抽出したり、 今日やるべきタスクリストを表示したり。 メールやSlackや議事録など、 システム連携させないと実現できないことが、 何の連携がなくてもひとまとめに。 Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
3、食事/健康管理の自動化 食べたものは、 いつでも後から振り返れる。 いつでもカロリー計算ができて、 食生活に関する改善や指導も、 いつでも振り返れる。 専用アプリでいちいち入力する、 そんな手間もアプリももう不要に。 Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
4、失念ゼロの世界 急に思い出せくなくなった人や物の名前。 目の前の相手が誰なのかを常に表示し、 過去にいつ会ってどんな話をしたかも、 要約でフォローが可能に。 自信と余裕に満ちたコミュニケーションが いつでも可能な世界へ。 名刺管理ツールすらも不要な世界へ。 Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
5、あらゆるメモは不要に スーパーをはしごした時、 さっきのお店で見たキャベツの値段と、 目の前のキャベツの値段、 どっちが安いか? 瞬時に前のお店の値札を引き出せる。 メモという概念が不要の世界に。 Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
夢の世界の話ではありません 本当にそういう時代がやってきます Confidential - Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
もう既に一部は実現しています 映像からの記憶の掘り起こしは実装済み 電卓→ ⼊⼒したテキストに合致した中から、優先順位の⾼い順に複数枚抽出している様⼦。 CLIPというモデルによって動画データをベクトル化することで実現。 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
実際の業務での Synapse AIの活用イメージ
点検業務の支援に Synapse AIの目を借りることで、業務の改善へ • 人間の目による見落としのフォロー • 確認の記録や報告を自動化 例えば、 • 見回り業務の報告の自動化 • 建築現場の進捗確認の自動記録 • 点検業務でのポイント指示 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 25
危険の予測や検知に 危険な状況や、改善が必要な状況を検知 • 危険リスクのある個所の検知と表示 • 改善が必要な状況の記録 例えば、 • 作業現場のリスク可視化 • 記録映像からの業務改善の効率化 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 26
デモ開発は進んでいます Meta Quest 3やスマートグラスなどのXRデバイスから情報を取得し続けて、 ローカルPC上のサーバで分析し続ける部分ところまでも開発済み Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 27
ここから紹介するものは、 あくまでもデモ用として開発したものであり、 製品化するものそのものではありません。 この技術をベースに、 実際に適用させたい業務に合わせて、 個別に開発することを予定しています。
記憶の検索と抽出 記録し続けた映像から、 テキストに合致する記憶を瞬時に呼び出すせるところまでは既に作成済み。 ⼊⼒したテキストに合致した中から、優先順位の⾼い順に複数枚抽出している様⼦ https://youtu.be/pg3OyML6HwA?si=v_35Th1evcy8xz1T Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
技術説明: 動画データのベクトル化について Web サーバー ベクトル データベース ② ローカルLLM / CLIPを利用 して画像をベクトル化し、画像ファ イルパスとともにベクトルデータ ベースに格納 画像ファイル ① 動画から連番 画像を切り出す Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 30
技術説明: 実行時の動作 Web サーバー Web ブラウザ ① 検索を実行 ベクトル データベース ③ 検索文字列を ローカルLLM / CLIP でベクトル化し、 類似データを検索 Web アプリ ケーション ④ 類似データの画像 ファイルパスを返す ② 検索文字列を送信 ⑥ 画像データを送信 ⑤ 類似データの画像 データを取得 画像ファイル ⑦ 画像を表示 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 31
XRデバイスとローカルサーバとの連携も開発済み Meta Quest 3をXRデバイスとして情報を取得し続けて、 ローカルPC上のサーバへ送信し続けて、 サーバで分析をし続けるところまでも開発済み Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 32
動画をVLM,LLMで分析 常時記録された動画はサーバーにアップロードされ画像、音声をLLMで分析 画像認識はSarashina2-Vision 8B、音声認識はWhisper Large V3を使用 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 33
動画をVLM,LLMで分析 動画をさまざまな切り口で分析し、検索可能にします。 動画フレーム解析 音声解析 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 動画フレームからの タグづけ 動画情報 位置情報 34
タイムライン あの日の記録にアクセス Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 35
AIチャット 内部にLLM(Sarashina 2.2)を利用いたAIチャットによる検索 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 36
LLMの差し替え ローカルLLMの他、OpenAIやGeminiをはじめとしたLLM APIの他、さまざま なLLMを差し替え可能 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 37
システム構成 • Meta Quest 3で常時録画し、一定時間毎にサーバーへ動画を送信 • 送信された動画をVLMで分析し、結果とともにDBに保存 • タグやLLMなど、さまざまな方法で動画を検索、外部からはMCPに対応 Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved 38
Copyright© HoloLab Inc. All rights reserved
Synapse AI Context Recorder 株式会社ホロラボ 伊藤武仙 松江澄人