UE4のスレッドの流れとInput Latency改善の仕組み【2019】

66.7K Views

June 30, 19

スライド概要

UE4は4.19からInput Latencyの改善を行える設定が加わりました。
https://docs.unrealengine.com/ja/Platforms/LowLatencyFrameSyncing/index.html

その設定が実際どのようなことをしているのか質問されることが多かったため、今回簡単にですがドキュメトにまとめてみました。各スレッドの並列動作を理解する必要があり事前説明がちょいと長いのですが、ご参考になれば幸いです。

(Epic Games Japan Support Manager 篠山範明)

profile-image

Unreal Engineを開発・提供しているエピック ゲームズ ジャパンによる公式アカウントです。 勉強会や配信などで行った講演資料を公開しています。 公式サイトはこちら https://www.unrealengine.com/ja/

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

UE4のスレッドの流れと Input Latency改善の仕組み Epic Games Japan / Support Manager Nori Shinoyama (篠山範明)

2.

INPUT LATENCY ● UE4のDefault動作は、並列性を最大限活かす様につくられています しかしその副作用として、逆にLatencyが長くなる可能性があります ● 30fpsのゲームで特に顕著に ○ ○ 30fpsのゲームでは130ms以上のLatency 60fpsでは軽減されるも、格闘ゲームなど入力がシビアなゲームでは依然問題に ● 4.19からInput Latencyの改善が入りました。 ○ ○ DefaultではOffです。Onにすることで新たな制約が生まれます 対応しているプラットフォームとしていないプラットフォームがあります、 各プラットフォームのドキュメントを参考にしてください

3.

Input Latencyの話をする前に。。。 どのThreadがどの様に毎フレーム走っているのかをおさらいします

4.

INPUT LATENCY 免責事項 これから各スレッドの動きと同期について説明していきますが、 厳密には各プラットフォームによって動きが違う可能性があります 例えば。。。 RHI Threadがあるかないか フリップ命令を発行するのがCPUかGPUか などなど 各プラットフォームでの動作の詳細を確認したい場合、 必ずそのプラットフォームが出しているCPU Profilerを参照してください

5.

Third Person TemplateでInput LatencyのWorst Caseを見てみます

6.

VSync GAME Render RHI GPU Profilerで見る各スレッドの処理タイムラインの例 超スーパーウルトラ簡略図

7.

このGameThreadが画面に描画されるのはいつ? GAME Render RHI GPU VSync

8.

最初に誤った例を説明します

9.

VSync Game ThreadからRender Threadに行き...? GAME Render RHI GPU ※誤った例です

10.

VSync Game ThreadからRender Threadに行き...? GAME Render RHI Render ThreadはUE4の中間グラフィクスコマンドである RHI(Render Hardware Interface)コマンドを発行 GPU ※誤った例です

11.

VSync GAME Render RHI RHI Thread (及びWorker Threads)が RHIをGPU Native言語に変換 GPU ※誤った例です

12.

VSync GAME Render RHI 積まれたコマンドをGPUは描画して。。。 次のVsyncを待って。。。 GPU ※誤った例です

13.

VSync GAME Render RHI GPU このフレームで画面に表示! …ではありません! ※誤った例です

14.

正しくはこんな感じです

15.

このフレームで表示されます VSync GAME Render RHI GPU とあるプラットフォームでの UE4のDefault動作

16.

このフレームで表示されます VSync これがLatencyが長いと言われる理由 GAME Render RHI GPU とあるプラットフォームでの UE4のDefault動作

17.

VSync GAME この空白は? Render RHI この空白は? GPU とあるプラットフォームでの UE4のDefault動作 DisplayへのFlipが1フレーム遅い?

18.

各空白の原因を知るために 各スレッドの役割と動きをおさらいしていきます

19.

Render Thread

20.

VSync GAME Render RHI GPU この空白は?

21.

Default動作でのRender Threadの動き Render Threadの動作を大きく2つに分けてみると。。。 1. Init Views 画面に映るオブジェクト、ShadowMapに描画されるオブジェクトの選別 2. RHI Commandの発行 RHI Commandは、GPUのNativeCommandに変換するために RHI Thread(及びWorker Threads)らに送られる RHI Threadが前フレームの処理を終えるまで、RHI Commandを送れない

22.

VSync GAME Render RHI GPU Init Views RHI Commands Generation

23.

VSync GAME Init Views RHI Commands Generation Render 前フレームのRHI Threadが終わるまでRHI Commnadsを発行できない, なので待っている RHI GPU

24.

RHI Thread

25.

VSync GAME Render RHI この空白は? GPU とあるプラットフォームでの UE4のDefault動作

26.

RHI Threadの役割 RHI Threadの役割 1. RenderThreadから送られてくるRHIをGPU Commandに変換する 2. GPU CommandをGPUに送る(Submitする) 3. Flip命令をGPUに送る (Flip命令: ディスプレイに現在描画したフレームバッファを表示させる命令)

27.

VSync GAME Render RHIのGPUコマンドへの変換 作成したコマンドをGPUに送る Flip命令も送る RHI GPU とあるプラットフォームでの UE4のDefault動作

28.

VSync GAME Render RHIのGPUコマンドへの変換 作成したコマンドをGPUに送る Flip命令も送る RHI GPUにコマンドを発行したくて待っている GPU とあるプラットフォームでの UE4のDefault動作

29.

VSync GAME Render RHI GPU GPUは前のフレームのCommandを処理中 RHIはその間GPUに今のフレームのCommandを送らない とあるプラットフォームでの UE4のDefault動作

30.

GPU & Flip

31.

VSync GAME Render RHI GPU とあるプラットフォームでの UE4のDefault動作 DisplayへのFlipが1フレーム遅い?

32.

GPUの処理負荷だけ見てみると。。。 GPU

33.

この様な単位で1フレーム毎に描画しているように見えますが。。。 実際は違います GPU

34.

本当はこのように描画されています GPU この空白なに??

35.

拡大して見ていきます GPU

36.

Temp Buffer Temp Buffer に描画中 (その後Bにコピー予定) Back Buffer Frame Buffer A Aには既に前フレームの 描画結果が書き込み済み Displayへの表示待ち Display Frame Buffer B GPU

37.

Temp Buffer Back Buffer Frame Buffer A Display Frame Buffer B GPU Dsiplayに表示されているのでコピーできない… 待つ

38.

Temp Buffer Flip!! Back Buffer Frame Buffer A Frame Buffer B Display Frame Buffer B Frame Buffer A GPU VSync!!!

39.

Temp Buffer ここでコピー & Slate描画 Back Buffer Frame Buffer A Frame Buffer B Display Frame Buffer B Frame Buffer A GPU

40.

Temp Buffer 次のフレームの描画がTemp Bufferに行われる Back Buffer Frame Buffer A Frame Buffer B Display Frame Buffer B Frame Buffer A GPU BはFlipまで次のVSyncを待ち…

41.

Flip!! Back Buffer Frame Buffer B Frame Buffer A Display Frame Buffer A Frame Buffer B ようやく、Frame Buffer Bの結果が画面に表示される GPU VSync!!!

42.

VSync GAME Render RHI GPU とあるプラットフォームでの UE4のDefault動作 これが、DisplayへのFlipが遅い理由です

43.

VSync GAME Render RHI GPU 長々と説明しましたが、これが1フレームの一連の処理の流れです

44.

Render/RHI/GPUの動作を見ながら、 各スレッドが待つ理由を確認していきました

45.

UE4のスレッド間の流れ まとめ UE4はどのスレッドも”行けるところまでなるべく早く動こう”とする 並列性が確保できるがその副作用として、 RenderはRHIを RHIはGPUを GPUはFlipを と待ち、レイテンシーが増加する傾向にある このレイテンシーを改善するための設定が4.19からできました。

46.

Input Latency Setting

47.

CVars for Input Latency Improvement ● r.GTSyncType ○ ○ ○ ○ Determines how the game thread syncs with the render thread, RHI thread and GPU 0: Sync the game thread with the render thread (default) 1: Sync the game thread with the RHI thread 2: Sync the game thread with the GPU swap chain flip ● rhi.SyncInterval ○ ○ ○ ○ Determines the frequency of VSyncs in supported RHIs. 0 - Unlocked 1 - 60 Hz (16.66 ms) 2 - 30 Hz (33.33 ms) ● rhi.SyncSlackMS ○ ○ Increases input latency by this many milliseconds, to help performance (trade-off tunable). Gamethread will be kicked off this many milliseconds before the vsync Default: 10ms

48.

公式ドキュメントが用意されているので、詳しくはそちらを参照してください https://docs.unrealengine.com/ja/Platforms/LowLatencyFrameSyncing/index.html

49.

Input Latency 調整のコンセプト このInput Latencyの設定によって、 全ての起点であるGame Threadの開始を明示的に遅れらます 結果として、そうすることで各スレッドの待ち時間を減らしレイテンシーの低減を図ります Input Latency改善のための基本設定はこの3つになるかと思います ● rhi.SyncInterval 1/2 (何フレームのゲームを想定しているか?: 1:60fps, 2:30fps) ● r.GTSyncType 2 (Game Threadの開始をVSyncを待つ) ● rhi.SyncSlackMS 0 (Game Threadの開始をVsyncより何ms早くさせるかのオフセット)

50.

Input Lateny改善の前後を比較してみます

51.

可能な限り最速で動こうとする Game Thread GAME Render RHI GPU Input Latency改善前の動作 VSync

52.

GTSyncType=2 Game Threadの開始位置を このVSyncが来るまで待つようにする VSync GAME Render rhi.SyncSlackMSのoffset (default 10ms) RHI GPU Input Latency改善後の動作 VSync

53.

GTSyncType=2 VSync GAME Render RHI GPU Game Threadの開始が遅いため、 各スレッドの待ちがなくなり レイテンシーが高速になる Input Latency改善後の動作 VSync

54.

GTSyncType=2 VSync しかし、このLatencyの改善には副作用があります Latencyの改善により、同一フレームの各スレッドが並列で走ります そのため各スレッドの依存関係が生じ、 各スレッドでの処理負荷が想定フレームに 収まっていても処理落ちしてしまうかもしれません 使用する際は各プラットフォームのプロファイラなどを用いて、 各種スレッドの依存関係と処理負荷を確認するようにしてください Input Latency改善の副作用 VSync

55.

まとめ UE4.19でのInput Latencyの改善 1. 使うと新たな制約が出て処理負荷をよりシビアにおさえないといけない。 2. r.GTSyncTypeで動的変更可能なので、カットシーンなどではオフにできる。 3. rhi.SyncSlackMSでGameThreadの開始位置を変更可能。 デフォルトではVSyncの10ms前からGameThreadがスタートする

56.

ありがとうございました!