529 Views
October 01, 25
スライド概要
読書シェア会 vol.9での発表資料です
疲れたフリーランスです。ああ、シベリアは寒い..
良いデザインのために読むべき古典
Engineer/Researcher デザイン思考?はぁ? 大 坪 五 郎 2019/9-NTTデータ中途入社 2023/7-フリーランスとして研修担当 サービスデザイナー 「デザイン思考」でやってね
質より量! 10%より10倍! クレージーなア イディア歓迎! デザイン思考ワークショップ! 良い仮説の要件がまと まったぞ! それって どうやって作るの?
本当の本文:約50ページ しかも 縦方向30% 余白
あるレビュー 本書は、 「人はどのようにしてアイデアを手に入れることができるのか」 という疑問に正面から答えようとしており、2つの原理を出発点としてい る。 「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもな い」 そしてもう一つは、 「新しい組み合わせを作り出す才能は事物の関連性を見つけ出す才能に 依存する」
私がこれまでに知りあった真にすぐれた創造的広告マ ンはみんなきまって二つの顕著な特徴をもっている。 第一は、たとえばエジプトの埋葬習慣からモダン・アー トに至るまで、彼らが容易に興味を感じることのできな いテーマはこの太陽の下には一つも存在しないというこ と。人生の全ての面が彼には魅力的なのである。 第二に彼らはあらゆる方面のどんな知識でもむさぼり 食う人間であったこと。広告マンはその点、牛と同じ である。食べなければミルクはでない。 引用元:アイデアの作り方 p37-38
いい飯食ってないのに、 いいうんこは出ない https://www.nintendo.co.jp/n10/interview/mario25th/vol1/ index8.html
何故日頃からInputし思考する習慣をもてるのか?
何故日頃からInputし思考する習慣をもてるのか? 情報 知識の一片 総合的原理の 一つの引例 引用元:アイデアの作り方p28
全部書いて あるじゃん 原著は1940年出版 日本語版1961年 良い本は時代を超え 「古典」になる。 なぜこの本の内容が 「常識」 になっていないのか?
第一は、この公式は説明すればごく簡単なので、これ を聞いたところで実際に信用する人はまず僅かしかい ないということ。 第二は、説明は簡単至極だが実際にこれを実行すると なると最も困難な種類の知的労働が必要なので、この 公式を手に入れたと言っても、誰もがこれを使いこな すというわけにはいかないということである。 引用元:アイデアの使い方 p19
• 「アイデアの作り方」について知るべき内容が書 かれている • おそらく「自分で悩み考えた人」にしかその価値は わからない
宣言その1 現在私にとって「価値がわからない」場所を理解で きるようTryする 宣言その2 この本の内容を元に作った「仮説力ブートキャン プ」(仮称)を良くし世に広める