【論文紹介】Classifier-Free Diffusion Guidance

8.2K Views

October 25, 23

スライド概要

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

被引用数: 158 Classifier-Free Diffusion Guidance (NeurIPS 2021 Workshop)Jonathan Ho, Tim Salimans https://arxiv.org/abs/2207.12598 どんなもの? 技術の手法や肝は? Classifier Guidance ・ Diffusion Modelのサンプリングを分類器で補助することで,生成の忠実度 を高める手法 Classifier-Free Guidance ・ conditionalなモデルとunconditionalなモデルを同時に考えて,2つのモデ ルを使ってノイズを推定する Classifier-Free Diffusion Guidance ・ Classifierを用いないGuidance手法 先行研究と比べて何がすごい? ・Classifier Guidanceでは,ノイズがかかった画像を使って分類器を訓練する 必要があり,アーキテクチャが複雑になっていた ・提案手法は,conditional diffusion modelのコードを数行変えるだけで導入 可能な手法 どうやって有効だと検証した? ・ タスク: 条件付き画像生成 ・ データセット: class-conditional ImageNet 64x64, 128x128 ・ 評価指標: FID, IS ・ 比較手法: BigGAN, ADM, CDM 1 2023/01/11

2.

どんなもの? Diffusion Model - 概要 Reverse Process Forward Process DDPM [J Ho, NeurIPS 2020] 2

3.

どんなもの? Diffusion Model - ノイズの定式化 Forward Process (ノイズ付与) をこういうふうに考える 分散の強さ (再パラメータ化 ) Reverse Process (ノイズ除去) は が小さいときガウス分布にしたがう なんとかこいつらを計算すれば,ノイズから画像を復元できる DDPM [J Ho, NeurIPS 2020] 3

4.

どんなもの? Diffusion Model - ノイズの定式化 Forward Process (ノイズ付与) をこういうふうに考える 分散の強さ (再パラメータ化 ) Reverse Process (ノイズ除去) は が小さいときガウス分布にしたがう → ネットワークで計算 なんとかこいつらを計算すれば,ノイズから画像を復元できる DDPM [J Ho, NeurIPS 2020] 4

5.

どんなもの? Diffusion Model - 学習 あるタイムステップ の画像 から, を生成するようなノイズの 平均と分散を予測したい 学習には教師データが必要 数学的な背景があって,ノイズの強さ を使ってこれを表せる ネットワークの出力はこれ DDPM [J Ho, NeurIPS 2020] 5

6.

どんなもの? Classifier Guidance Classifier - ノイズ画像で訓練した分類器 Guidance - サンプリングの際に,ノイズ画像に対する分類器の勾 配 を使う 6

7.

どんなもの? Classifier Guidanceの問題点 アーキテクチャが複雑 - 事前にノイズ画像を分類器で学習する必要があり,使いにくい 評価指標が良くない - 分類器の勾配を使ってサンプリングするので,分類器を使う評価指標 (FID, ISなど)の値が,想定 される値よりも良くなってしまう → Classifierを使わないGuidanceが欲しい 7

8.

技術の手法や肝は? 提案手法: Classifier-Free Guidance 目的 - Classifierを使わずに,Classifier Guidanceと同様の効果を得る 手法 - conditionalなモデルとunconditionalなモデルを考えてノイズを予測 - unconditionalなモデル - conditionalなモデル の出力 no 1つのモデルで 2つのモデルを表す の出力 8

9.

技術の手法や肝は? Classifier-Free Guidanceのイメージ イメージ conditional unconditional 9

10.

どんなもの? Classifier-Free Guidanceの適用 学習時 条件付 サンプリング時 10

11.

どうやって有効だと検証した? 定性評価 11

12.

どうやって有効だと検証した? 定量評価 12