Kiroを使ったはじめてのゲーム開発 営業マンでもできた!

335 Views

September 13, 25

スライド概要

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

ダウンロード

関連スライド

各ページのテキスト
1.

START >

3.

自己紹介

4.

対象と目的 ノンエンジニアの方へ アタシが目印!> 共に楽しく技術を学んでいきましょう! 右側の画像は、「そもそもxxとは?」の補足説明がある箇所に、 目印として置いています。 - 「ちょっと書いていることがワカラン」という場合、ご参照ください! -

5.

チャレンジのきっかけ とは? エンジニアの方々が大注目してるよ!> - 読み方:キロ - 概要:AWSが開発したAI統合開発環境。モードは下記2つ! - Spec(スペック) :今回の目玉!仕様を詰めてから実装を進めてくれるモード。 - Vibe(バイブ) :自然言語で実装を進めてくれるモード。 - 利用方法:https://kiro.dev/ > “Join Waitlist” (待機列に並ぶ) Kiro

6.

チャレンジのきっかけ

7.

サーバの連携 STEP1:MCP とは? MCP - の略だね!> Model Context Protocol 読み方:エムシーピー 概要:プロトコル(規格)の一種。AIと外部リソース連携におけるプロトコル 利点:つどプラグインを作らなくて良く、AI連携が安全かつ便利になる - MCPサーバー:クライアントからの指示で外部リソースにアクセスするやつ - MCPクライアント:サーバーに指示を与えるやつ。ChatGPTやCopilotなど

8.

サーバの連携 STEP1:MCP

9.

サーバの連携 STEP1:MCP (必須)「MCPサーバだよ~」と Kiroに認識してもらうために必要 (任意)確認をスキップして 常に許可してもらうために必要

10.

要件定義 STEP2:

11.

要件定義 STEP2:

12.

要件定義 STEP2:

13.

要件定義 STEP2: がつくった要件定義書 問題なさそうか確認 必要に応じて チャットより修正指示 Kiro 問題なさそうならこちらを押下 設計フェーズに移行

14.

要件定義 STEP2:

15.

要件定義 STEP2:

16.

ファイルを使おう Tips:Steering 個人開発でもチーム開発でも大事そう!> Steeringファイルとは? - 読み方:ステアリングファイル - 概要:ルールや方針をまとめて、AIに常に守らせるための設定ファイル - 利点:生成AIが一貫した方針で振る舞えるようになる - 効率性:毎度チャットでルールを説明する必要がなくなる - 標準化:プロジェクト固有の慣習をナレッジとして累積できる

17.

ファイルを使おう Tips:Steering ファイルの抜粋 Steering

18.

設計 STEP3: 再掲 ※ がつくった要件定義書 問題なさそうか確認 必要に応じて チャットより修正指示 Kiro 問題なさそうならこちらを押下 設計フェーズに移行

19.

設計 STEP3: 設計書の抜粋 要件定義書に沿って自動作成するキロ!>

20.

設計 STEP3: しくじり営業マン~俺みたいになるな!~ 設計書を流し読みして、次に進む →その結果、一部の内容が設計書に未反映であることが発覚。 大きな手戻りを発生させてしまう。 - Kiroの忠告を無視して、機能モリモリを目指してしまう →その結果、自分の実力を大きく逸脱した技術スタックが必要に。 トラブルを解決できず詰み、新たにPJを立てることになる。 -

21.

実装 STEP4: この稲妻マークを押して 実装を進める

22.

実装 STEP4: 中断されたタスク 横の“Rerty”より再開 完了したタスク

23.

実装 STEP4: 試行錯誤の末、想像通りの ゲームを作成することに成功!

24.

実装 STEP4: レベルを選択すると、 難易度や出題範囲を記載した画面に遷移。 「挑戦する」「戻る」を選択可能。

25.

実装 STEP4: クリアごとに次のレベルがアンロック。

26.

実装 STEP4: 回答時に、関連するMS Learnのリンクに 遷移するボタンが出現。

27.

宣伝~まとめの前に~ 行くしかないわね!!!> 月 日(金)18時30分~ 本社(目黒)で開催! Sales支部 初のオフライン会! 9 26 AWS

28.

まとめ ご清聴ありがとうございました!! ここから、デモでゲームをお見せします!

29.

参考文献 のご紹介 – プロトタイプからプロダクションまで、あ なたと共に働く新しい Agentic IDE: Kiro https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/introduci ng-kiro/ の概要: Microsoft Learn MCP Server https://learn.microsoft.com/jajp/training/support/mcp : Microsoft Learn MCP Server https://github.com/MicrosoftDocs/mcp/blob/main /README.md を使ったはじめてのゲーム 開発 営業マンでもできた! >Kiro > 製の新 エディター を使ってゲーム作成してみた: AWS AI Kiro https://qiita.com/tkazuaki0820/items/94c20e873 d5990fb5219