553 Views
October 27, 25
スライド概要
トレノケート主催AWS re:Invent 2025 事前勉強会~5回参加したAWS認定インストラクターが語る!準備と現地攻略法~で発表した資料です
開発ベンダーに5年、ユーザ企業システム部門通算9年を経て、2018年よりトレノケート株式会社でAWS Authorized InstructorとしてAWSトレーニングコースを担当し、毎年1500名以上に受講いただいている。プロトタイプビルダーとして社内の課題を内製開発による解決もしている。 AWS認定インストラクターアワード2018・2019・2020の3年連続受賞により殿堂入りを果たした。 APN AWS Top Engineers、APN ALL AWS Certifications Engineers、AWS Community Buildersに数年にわたり選出。 個人活動としてヤマムギ名義で執筆、勉強会、ブログ、YouTubeで情報発信している。 その他コミュニティ勉強会やセミナーにて参加、運営、スピーカーや、ご質問ご相談についてアドバイスなどをしている。
re:Invent 2025 過去5回参加した山下がお伝えする 準備と現地での行動
トレノケート(TRAINOCATE) Enable “People” to Change the World (世界を変える人を育てる) 2
自己紹介 ●山下 光洋 トレノケート株式会社 AWS認定インストラクター (ATP Award 2018,2019, 2020, 2023 最優秀インストラクター 2021,2022,2023,2024 Japn AWS Top Engineers) クラウドトレーニングアドボケイト プロトタイプビルダー ●経歴 ・SI ソフトウェアエンジニア ・ユーザー企業 IT部門 ●好きなAWSサービス AWS Lambda X @yamamanx 3
準備 - 事前勉強会に参加する 東京 10/29(水) https://connpass.com/event/366557/ 大阪 11/7(金) https://awsbuilder.connpass.com/event/368578/ 福岡 11/11(火) https://connpass.com/event/368660/ 名古屋11/20(木) https://awsbuilder.connpass.com/event/369860/
情報収集 https://www.facebook.com/groups/410385606224659
準備 - 持ち物 https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-preparation リュック eSIM 各種印刷物 PC iPhone x 2 バッテリー(Anker 733)とケーブル 予備モバイルバッテリー 名刺(会社と個人約200枚ずつ) リップ 目薬 マスク 龍角散 x 2 ミンティア +Voice x 2 キャリーケース 予備ケーブル ランニング関係 圧縮袋 * 2 持ち帰り用ボストンバッグ(45L) 名刺予備(300枚ずつ) リップ、目薬、マスク予備 ひげそり、歯ブラシ、歯磨き粉 香水 予備メガネ 衣服 ジャケット
準備 - キャリーケース 2022年 100Lぐらいのケースをパンパンにした帰路、アメリカン 航空で預かり拒否されて、なんとか中身を減らして追 加料金50,722円で預けられました。 それ以降は 60Lぐらい?
準備 - AirTag
準備 - 企画 https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-tshirts 会社ノベルティ
準備 - 企画 https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-tshirts 今年のTシャツです
準備 - 企画 https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws_reinvent_2024_recap
行動実績
行動実績 Day0 (12/1) 往路と初日(山下) https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-yamashita-day0 Day1 (12/2) APJ KickOff Partyなど(山下) https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-yamashita-day1 Day2 (12/3) Matt Garman Keynote, Japan Nightなど(山下) https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-yamashita-day2 Day3 (12/4) Dr. Swami/Partner Keynoteなど(山下) https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-yamashita-day3 Day4 (12/5) Dr. Werner Keynote, Customer Discussion, 金ジャケ, re:Playなど(山下) https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-yamashita-day4 Day5 (12/6-7) 周辺視察から帰路(山下) https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-yamashita-day5
ヌードルアジア 例年、毎晩おります。 今年もおそらく、毎晩おります。
ホテル
セッション予約 開始時間に遅れると入れてくれないセッションもあります。
アプリ インストールやアクティベート、プロフィール設定など、 念のために出発前に!
ストリップストリート
ワークショップ 普段なかなかなさそうなワークショップも。 https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-outposts-workshop
キーノート 席にこだわりがなければ、開始前から並ばなくても、例年入れています。同時 通訳レシーバーは入口右手で配ってました。
キーノート AWS CEOのMatt Garman(マット・ガーマン)氏のKey Noteを山下が解説 https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-mat-keynote-yamashita スワミさんのキーノートを現地で見ました(山下) https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-swami-keynote-yamashita ワーナーさんのキーノートを現地で見ました (山下) その1 https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-werner-yamashita-1 ワーナーさんのキーノートを現地で見ました (山下) その2 https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-werner-yamashita-2 ワーナーさんのキーノートを現地で見ました (山下) その3 https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-werner-yamashita-3
Expo 1回ではまわり切れません。 複数日の空き時間に立ち寄るのがおすすめです。 https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-expo-yamashita
黒板
Customer Research Discussion
5K RUN https://blog.trainocate.co.jp/blog/aws-reinvent2024-5k
Just Walk Out
re:Invent 2025 現地企画 とれのCATをさがそう ラスベガスでやましたのリュックについてるとれのCATぬいぐるみキーホル ダーを写真か動画に撮って、X、Instagram、TikTokなどに#トレノケートハッ シュタグ付きでアップしてやましたに伝えると、先着30名様にとれのCAT特大 アクリルキーホルダーを差し上げます。
re:Invent 2025 現地企画 質問、意見を mondで投げよう 現地の状況などをほぼリアルタイム(努力目標)で答えます。 参加されてて気軽に質問したいとか、日本からオンラインで配信 を見ていて、現地で見てきてほしいのものとか、お気軽に匿名 ツールのmondからお送りください。 https://mond.how/ja/yamamanx