「パワプラ愛」を考える

10K Views

June 07, 24

スライド概要

2024/06/07 パワプラ関が原 登壇スライドです。

profile-image

I ❤ Power Platform & HiKESHi SPiRiT (火消魂) Microsoft MVP for Business Applications 2020 - Power Apps & Power Automate

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

「パワプラ愛」を考える #パワプラ関ケ原 2024/06/07 山田 晃央(Yamada, Teruchika) Microsoft MVP Business Applications 2020 - @yamad365 https://qiita.com/yamad365

2.

おしながき あらためて 「Power Platform 愛」 について考えてみましょう 2

3.

それはある日、突然に・・・

4.

「パワプラ関が原」ってイベント やろうと思ってるんすよー 西軍のサポートが“りなたむサン”なので、 東軍サポーターお願いできますか? 合戦ですか?「軍師」ということですかね? “どうする家康”で「本多正信」が好きなんですが、 関が原の合戦だと彼は遅刻しちゃうのでアレですな。 東軍の総大将ってことは「殿」とお呼びしたほうが(早口 「OK」ってことでいいですか? 是非もなし。拝命賜りまして候

5.

お気づき だろうか? 1. 何やるのか? まったく把握してないワイ 2. 日付も時間も確認していないワイ 3. 開催場所は…東京って言われた気がする 5

6.

やまさん、パワプラ関が原で、 登壇してくれませんか? サー!イエッサー(`・ω・´)ゞ して、テーマ等はございますか? 『Power Platform 愛』 でお願いします お、応(おう)・・・

7.

Power Platform 愛・・・ “愛”ってなんだ???

8.

自己紹介 ども、やまさんデス!

9.

山田 晃央(やまだ てるちか) ◼ Microsoft MVP Business Applications Power Apps 、Power Automate ◼ お気軽に 「やまさん」 とお呼びください ◼ 詳しくは「yamad365」で検索ください ◼ 共著 「Microsoft Power Apps入門 手を動かしてわかるローコード開発の考え方」 https://qiita.com/yamad365 yamad365

10.

https://appsweeklynews.connpass.com 毎週 金曜日 21時30分 から YouTube Live で Power Apps ブログ更新をネタに語ってます

11.

所属企業 © 2023 ASAHI Accounting Robot RobotResearchInstitute Research Institute

12.

MISSION 株式会社 ASAHI Accounting Robot 研究所 BUSINESS DETAILS Power Platform、AIを活用した業務効率化の支援 OFFICE 山形 山形県山形市東原町2-1-27 仙台 宮城県仙台市青葉区大町1-1-30 新仙台ビルディング 4F 名古屋 愛知県名古屋市中区錦2-19-1 名古屋鴻池ビル1F 渋谷 東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMF渋谷03 オフィスB © 2023 ASAHI Accounting RobotResearchInstitute ロボットはロボットの得意な業務を ヒトはヒトにしかできない業務を ヒトとロボット協働時代を推進する

13.

お気軽に 『ロボ研』 とお呼びください

14.

Power Platform & AI の会社です • Power Automate (RPA & DPA)、Power Apps、 AI 利活用、RPA 移行に加えて Microsoft 365 もご相談ください Power Automate for desktop の旧バージョンで、 Iframe(インラインフレーム)操作も実現できます。 お困りの方は、ロボ研までお問い合わせください 15

15.

『RPA 移行』のご相談も“ロボ研”へ!! blueprint で下記 3種類 を Power Automate for desktop 移行可能 16

16.

Microsoft Power BI Apps Power Power Power Automate Studio Platform Copilot Power Pages 22

17.

Microsoft Power Platform Power Apps Power Automate Power BI アプリケーション開発 プロセス自動化(DPR・RPA) データ分析 データコネクタ AI Builder Dataverse Copilot Studio インテリジェント ボット Power Fx Power Pages Web サイト マネージド環境 23

18.

Microsoft Power Platform Power Apps Power Automate ローコード・ノーコードでアプリが作成できる。 PC、スマホ、タブレット 全部で動くの忘れがちだけどスゴイ ローコード・ノーコードで ビジネスプロセス の自動化ができる ※RPA(Power Automate for desktop)も ココの仲間 Power BI データ分析からインサイトを得る BI ツール。 セルフ BI も エンタープライズ BI も両方できる優等生 Power Virtual Agents Copilot Studio コード不要で ボット を構築 + α ができるように!! 名称変更と 生成AI で一気に注目度があがった感ある Power Pages 会員制サイトなどをローコード・ノーコードで作成できる。 Dataverse や 他 Power シリーズとの柔軟な連携が強い https://powerplatform.microsoft.com/ja-jp/ 24

19.

Power Platform 愛・・・ “愛”ってなんだ??? (2回目)

20.

あらためて、 Power Platform の『良さ』を考えてみるか…

21.

業務効率化が可能かもしれない状態 業務、作業の『ギャップ』(非効率的な作業など)があるなど… A業務 A業務 B業務 C業務 D業務 業務、作業内で発生するギャップ等 27

22.

Power Platform のチカラ(ぱわー!) 業務、作業の『ギャップ』を埋める、効率化するッ! ぱわー! A業務 A業務 A業務 A業務 B業 務 B業務 C業務 C業務 D業務 業務、作業内で発生するギャップ等 D業務 創出される時間・余裕 28

23.

Power Platform スキ

24.

システム や サービス の間にあるギャップ 例えば、システム間の連携をしたい・・・ 内製開発だと、なかなか難しいコトが多いですよね? A システム 何 か し ら の 壁 B システム 30

25.

豊富なコネクターが標準装備 千を超えるコネクターでシステム間を連携できる。 相手に Web API があれば カスタムコネクター も内製できる。 連 A システム 何 か し ら の 壁 携 B システム 31

26.

Power Platform 柔軟

27.

Power Platform で業務改善・課題解決 企業が求めているであろうコト 素早く、簡単に アプリ開発をしたい 様々な機能、システムを手 軽に接続・連携したい 分散・サイロ化しがちな データを統合・活用したい M365 + Azure + Power Platform 柔軟な連携

28.

あらためて、Power 凄い(語彙力) • 安心 セキュリティ • Microsoft 365、Entra ID のセキュリティ上で動く • Power Platform 環境でさらにセキュリティ強化も可能(DLP 等) • 柔軟な連携 • 既存でコネクター 1,400種類以上 + カスタムコネクターも追加可能 • 各ソリューションが様々な方法でシームレスな連携 • 多様なデータソース接続 + Dataverse もある • コネクターで接続して良し、Dataverse や データフローを活用しても良し • セルフ BI も、エンタープライズ BI もイケる Power BI が強力 etc 、etc … 34

29.

たまによく遭遇する話題…

30.

「アレもコレも」と欲張る = 全てを1つのシステムに入れる

31.

巨大で冗長で不便なシステム 爆誕ッ

32.

コレが欲しかった んでしたっけ?

33.

Power Platform Love!とはいえ… 例えば「自分が好きな機能で」を追い求めるのは否定しません。 しかし、皆さんの『目的』は何でしょう? 何からナニまで Power Platform でやれる?とは限らない。 いま、その時に必要な選択は何でしょうか。 『達成したい目的』『理由(Why)』は重要 常にお忘れなく。

34.

適材適所で有効活用! Power Apps Power Automate Power BI Copilot Studio Power Pages 画面、つまり UI・UX ならマカセロ! 裏方の連携 クラウドでも PC操作でもやっておきますオマカセ! データ分析して、インサイトを得る!ヤリマショウ! AI! AI! AI! 今後の進化にもコウゴキタイ! 外部だけじゃなく、内部向けもイケるんでヨロシク! 40

35.

「活用」というキーワード(あるいは呪い?) 例えば、設計やアーキテクチャー検討の段階だけでも、 「プロのチカラを借りる」というのも1つの策ですよね 41

36.

コミュニティの仲間で 助け合うのもステキ

37.

設計→作る→試す めちゃ高速。 圧倒的

38.

結び

39.

たまに遭遇するアレな現実… • 学習したくない • 練習もしたくない • 工夫するつもりなんてない • 時間も、費用も、最低レベルにしたい(なんなら・・・ • だが、結果は最高以上じゃないと認めない • その「最高」は自分で考える気はない • むしろ『結果』だけほしい コレを読んでる方々には居ないと信じてます

40.

そんな装備(愛)で大丈夫か? 出典「El Shaddai(素材)無料倉庫」http://elshaddai.jp/elshaddai_crim/freedeta.html

41.

『最適解』を高速に選択 「やりたいコト」を実現する。 「改善したいコト」を高速に試して効果を得る。 “小さく試す”を“気軽にやれる” Power Platform 愛すべき ひとつ のポイント。 それを一緒にトライできるコミュニティ最高 出典「El Shaddai(素材)無料倉庫」http://elshaddai.jp/elshaddai_crim/freedeta.html

42.

知識への投資は、 常に最高の利息がついてくる An investment in knowledge always pays the best interest. ベンジャミン・フランクリン

43.

まず「作る」「試す」。 話はソレからだ。

44.

貴方のアイディアと、 ほんの小さな仕組みで、 業務が改善される! (かもしれない)

45.

素晴らしい Power Platform Life & コミュニティー体験をッ!

46.

ありがとうございました Thank you Merci Danke schön 고맙습니다 Obrigado Gracias