352 Views
August 02, 25
スライド概要
このスライドは、2025年8月2日に開催された、札幌 3Dプリンター Meetup #1での発表資料です。
ソフトウェアエンジニア|Swift中心にモバイルアプリやウェブ開発をやっています。 ESP32や3Dプリンタ(Ender3 S1 Pro)を活用して、自宅の作業環境をカスタマイズ中。 シンプルで使いやすいものを作るのが理想。
刺繍作品をデコレーションする 3Dプリント製の枠 鈴木孝宏 (sussan0416), 2025-08-02, 札幌 3Dプリンター Meetup #1
自己紹介 鈴木 孝宏 sussan0416 / sussan-po.com 株式会社Helpfeelのエンジニア。世界で累計2,200万人以上が使う画像共有 サービス「Gyazo」のiOS・macOSアプリ開発を担う。 公立はこだて未来大学大学院在学中に、IPA「未踏IT人材発掘・育成事業」 に採択される。その後、SNSアプリや広告配信システムの開発を経て、フィ ンテック・教育・研究・ウェディングなど多様な分野のアプリに携わり、現 在に至る。 2025年からは札幌を拠点に、IoTや生成AIにも取り組みながら、リモートで 開発を続けている。信条は「シンプルで使いやすいものを作ること」。 ※ ChatGPTのDeep Researchで生成してみた
使用機材 • 機材 • Ender-3 S1 Pro + Creality Sonic Pad • ATOMSTACK P1 (レーザー彫刻機) • 使用フィラメント • eSUN マット PLA • iSANMATE 木製 PLA (20%木質繊維) • CC3D シルク PLA トレーニングジム向けのゴムマット20mm(防音目的)
今日の発表内容 • 刺繍作品をデコレーションする枠 • 製作フロー • 効果
刺繍作品をデコレーションする枠
刺繍作品をデコレーションする枠 • 妻が製作する刺繍作品をデコレー ションする枠を製作 • 枠なしの場合は、仕立ての作業が 多く、時間がかかる • 家事や子育てで忙しい中で製作し ているので、作業負担を軽くして あげたい https://minne.com/items/29797844
枠の詳細 (アンティークゴールド) • 使用フィラメント • CC3D シルク PLA アンティークゴールド • キーホルダーに近い色・質感で選定 • プリント時のパラメータ • スライサー: Cura • レイヤー: 0.2mm • ノズル温度: 200℃ • ベッド温度: 60℃ https://www.instagram.com/p/DKQqpJzyo94
枠の詳細 (木質) • 使用フィラメント • iSANMATE 木製 PLA (20%木質繊維) • 木の質感がペットに合いそうという理由 • 香りも少しある • プリント時のパラメータ • スライサー: Cura • レイヤー: 0.2mm • ノズル温度: 185℃ (垂れやすい、焦げやすい) • ベッド温度: 60℃
工夫 (仕立て作業を簡単にする) • パーツのズレ防止・外れ防止の ため、ツメをつけてある • 仕立て時には、接着剤も使用
工夫 (光沢感アップ) • 面取り → 正面から見てもキラキラ • 底面パターンを同心円にする → 見る角度によらずキラキラ 面取り(光) 面取り(影) 面取り(光) https://www.instagram.com/p/DKQqpJzyo94
光沢の比較 面取りなし 面取りあり 正面から見た時の光沢が平坦 エッジに光沢があり、立体感が出る
製作フロー
製作フロー 私の担当範囲 刺繍 仕立て・完成 スキャン モデリング 3Dプリント
効果
効果 • 仕立ての所要時間が、5分 • 枠なしの場合は、40分 裏に革を圧着、カット、切り口の処理等 • 刺繍に注力できる時間を増やせた • 枠ありの選択肢が増えた • 既製品のような風合いも出せるように なった • 枠なしバージョンも引き続き人気 • 3Dプリント小物も追加 https://minne.com/items/29797844
まとめ
まとめ 刺繍作品をデコレーションする枠の製作 • 目的 • 妻が製作している刺繍作品の仕立てにかかる作業負担を軽くする • 作品のバリエーションを増やす • 効果 • 40分で仕立てる枠なしに加えて、5分で仕立てられる枠ありタイ プを新設 • 作品の本質である刺繍に、より注力可能に • ハンドメイド感もありつつ、既製品のような風合いを出せるよう になった