450 Views
December 10, 24
スライド概要
大阪府立堺聴覚支援学校
2024年12月10日 人権講演会
「聴覚障がい児・者を取り巻く環境はほんとうに変わってきたか?」
稲葉通太
Microsoft MVP for PowerPoint マイクロソフト認定教育イノベーター 関西学院大学非常勤講師 デジタル庁デジタル推進委員 NPO法人デフサポートおおさか 副理事長 PowerPointに関するさまざまなサポートをしています。オンライン対応もさせていただきます。
聴覚障がい児・者をとりまく環境
人生、ターニングポイントってありますね 2004 01 2001 03 こどもが生まれた 1966 きこえなくなった マイクロソフト 04 パワポをはじめた 2013 05 02 1980 手話を覚えた
ちょっと違った教員生活 40年でした 1984 一般中学校を断られて大阪府立生野ろう学校小学部へ 以降、10年以上 大阪府では聴覚障害教員の採用はなかった。 1997 ま で 一般校勤務を要求しつづけたため定数外。某市教委籍 1998 か ら いい齢になったので、ろう学校教員定数内に入ることを決意 若い聴覚障害教員の採用が増えてきた。 うるさい人になったのはこれ以降です。 2015 まさかの…大阪府立堺聴覚支援学校へ異動
この40年間、聴覚障害者運動も ずっと続けています。 波乱万丈というほどでもないけど、 わりと刺激的で楽しい40年でした。
対立や別れもありましたが、 ステキなコミュニティ、 ステキな体験をすることができました。 このような場は、 もう創れないでしょう。
経験や体験がなくても、 知っているということが大事です。 「知っている」と「知らない」では 取り組む気持ちがぜんぜん違います。
どんな40年?
世界的なインシデント 1981 HIV最初の症例 1989 ベルリンの壁の崩壊 1980 1990 2000 2010 2020
世界的なインシデント 1991 ソビエト連邦の崩壊 1997 アジア通貨危機 1980 1990 2000 2010 2020
世界的なインシデント 2001 アメリカ同時多発テロ 2008 リーマンショック 1980 1990 2000 2010 2020
世界的なインシデント 2011 アラブの春 2020 新型コロナウイルスの世界的流行 1980 1990 2000 2010 2020
日本国内のインシデント 1986 バブル始まる 1989 昭和から平成へ 1980 1990 2000 2010 2020
日本国内のインシデント 1995 阪神淡路大震災 1995 地下鉄サリン事件 1980 1990 2000 2010 2020
日本国内のインシデント 2007 郵便民営化 2009 民主党政権に 1980 1990 2000 2010 2020
日本国内のインシデント 2011 東日本大震災 福島第一原発事故 1980 1990 2000 2010 2020
日本社会の変化 デフレ・低成長の時代へ 1980 1990 2000 2010 2020
日本社会の変化 インターネットが普及し始める 地域コミュニティの弱体化 1980 1990 2000 2010 2020
日本社会の変化 SNSの普及 携帯電話からスマートフォンへ 1980 1990 2000 2010 2020
日本社会の変化 世界トップレベルの高齢国に コロナによる社会構造の変化 1980 1990 2000 2010 2020
聴覚障害者・手話に関して 1985 日本初の人工内耳手術 1989 手話通訳士試験実施 1980 1990 2000 2010 2020
聴覚障害者・手話に関して 1995 ろう文化宣言 ろう者からの問題提起が強まる 1980 1990 2000 2010 2020
聴覚障害者・手話に関して 手話サークルの衰退 障害者運動の衰退 1980 1990 2000 2010 2020
聴覚障害者・手話に関して 手話の過渡期にある 1980 1990 2000 2010 2020
ターニングポイントは… 1980 1990 2000 2010 2020
ろう教育は…
日本のろう教育の流れ ~特に手話に関連して~ 明 治 大 正 太 平 洋 戦 争 昭 和 1878 京都盲唖院 全国各地にろう学校 障害者にとって 暗く悲しい時代 福祉の対象は 傷痍軍人 「母よ! 殺すな」 障害者運動の広がり 生活向上と権利拡大 平 手話の広がり 成 ろう者の主張 手話による教育 口話教育の嵐 手話は事実上禁止 補聴器性能の 向上による 聴覚口話法 手話も取り入れた 教 育
言語指導の意識とスキル 手話さえ使えば通じると 勘違いしていないか? 日本語と手話の違いを意識した指導は必要
聴覚障害教員との関係性 みなさん、今、平等ですか? 職場での差別を感じますか?
手話をめぐる環境・意識 ろう学校で手話通訳は必要ない! ろう者の問題提起を受けとめよう!
教員の行動力 残念ながら、ほとんどゼロになりました。 労働環境も意識も激変してしまいました。
生徒の伝える気持ち すごく低下していると思います。 全員マスク着用の時に強く感じました。
聴障者・手話
日本の手話の歴史はどのくらい? ヒント いつの時代にも聴こえない人はいました 約130年 約350年 約1070年
手話をめぐる環境・意識 どちらかと言えば、プラス方向に…
通信手段の劇的変化 1980 1990 2000 2010 2020
日本語力のアップ デジタルテクノロジーによる変化 国語教育の成果ではなく、SNSの成果
なぜ、ろう者の日本語力がアップしたか? デジタル技術の進歩 好きな時に楽しく 文字情報に容易に 接することができる 楽しく 文字情報 日本語 に接する 自然と身につける
音声文字変換の劇的進化 手話ができない人、 海外の人たちと つながれる!
行動の幅が広くなる 手話だけでつながる時代は すでに終わっている。
コミュニティ意識の低下 以前のような、ろう者コミュニティの 盛り上がりはもうないでしょう。
取り組んだこと 01 02 03 04
01 自分の思いを綴る 無着成恭 生活綴方運動
わたしが担任した こどもたちが 小学4年生の時に書いた日本語作文 「伝われ! この思い」
4年1組 自分の想いを 伝える
4年1組 自分の想いを 伝える
02 自分の思いを伝える
未来を動かすチカラは、 すでにあなたの中にあります。 あとは表現し、行動するだけ。 みなさんのチャレンジを 楽しみにしています。 Microsoft MVP for PowerPoint 河合浩之
03 出会いを楽しみ、 共同に高める
04 気持ちが動いた 瞬間を大切に
下水処理場
朝日新聞 2014.6.2
Michio.Inaba Bridges the Gap at Ikuno School for the Deaf.
気になること
デジタルツールを いかに 自分の武器にするか?
ハードの ソフトの 心(意識)の バリアフリー バリアフリー バリアフリー 環境・設備・機器の 整備・充実 法令の改正 制度の充実 人的支援の充実 差別意識の変革 (自己変革) 雇用の促進 職種の拡大 手話通訳・介助者を 増やす など 地域での共生 エレベーター スロープ 電光表示板 点字ブロック 音声変換アプリ など
~だれもが自分を活かせるツールに~ 第2回 DAAフォーラム 2024 2024.10.24 日本マイクロソフト品川本社
AIを いかに 自分の武器にするか?
chatGPT for Teachers そのような課題が あると 初めて気づいた。 AIはテキストベース。 解決は困難だろう。 AIに平等を期待する べきではない。 AIなどの多くの 技術は、まず 障害を持つ人々を 支援するために 実装されるべきです。
2024.5.8
自分の人生を いかに描くか?
SDGsは開発途上国の問題と勘違い しがちだが、日本の問題である。
残り人生 DEAFではない世界に 挑戦したいと思いました。
Passion is Power! 障害のある人が サポートする立場に 立つことが当たり前の 世の中に
人生をいきいき生きるために…