>100 Views
March 26, 25
スライド概要
2024年上期、AZ-104 取得勉強会資料です
Microsoft MVP for Microsoft Azure.
AZ-104: Microsoft Azure Infrastructure Solutions 試験問題サンプル © Techpit,inc All Rights Reserved.
1問目 問題 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 1 Azure 仮想マシンをデプロイする予定です。 Azure Spot インスタンスを使用するかどうかを評価しています。 Azure Spot インスタンスが停止される原因となり得る2 つの要因はどれですか? A. インスタンスの平均 CPU 使用率 B. Azure 容量のニーズ C. インスタンスの現在の価格 D. 時刻 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 1(ヒント) Azure 仮想マシンをデプロイする予定です。 Azure Spot インスタンスを使用するかどうかを評価しています。 Azure Spot インスタンスが停止される原因となり得る2 つの要因はどれですか? ※Spot インスタンスは、Azure 内の空いているリソースを有効活用するためのサービスです。 A. インスタンスの平均 CPU 使用率 B. Azure 容量のニーズ C. インスタンスの現在の価格 D. 時刻 © Techpit,inc All Rights Reserved.
1問目 解答 © Techpit,inc All Rights Reserved.
【回答】 B, C 【解説】 Azure Spot インスタンスは、Azure 内の空いているリソースを利用して、低コストで 仮想マシンを利用できますが、 Azure 内のリソースが不足してきた場合または、 Spot インスタンスの価格が設定した最大価格を越えた場合、 Azure によって停止される可能性 解答 があります。 その為回答は、B と C になります。 Use Azure Spot Virtual Machines - Azure Virtual Machines | Microsoft Learn © Techpit,inc All Rights Reserved.
1問目 解説 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 1 Spot インスタンス Spot インスタンスは、Azure 内の空いているリソースを活用して、低コストで提供されるVM インスタンスです。 通常よりも安く提供される分、Azure 内のリソースが枯渇した場合や、任意に設定した 1時間当たりの最大希望支払額を上回った場合に、リソースは停 止 or 削除されます。 Azure の都合によってシャットダウンされる為、恒常的に稼働するWeb サーバとしての用途よりは、検証環境や、 一時的に処理が停止しても問題のないバッチ処理のデプロイに適しています。 Spot インスタンスが停止される場合、Azure Metadata Service を通じて、停止の最大30秒前に通知が表示されます。 Spot インスタンスで VMSS を構成する場合、インスタンスにはSLA が保証されません。 また、通常のインスタンスとSpot インスタンスを混ぜて VMSS を構築することはできません。 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 1 Azure Metadata Service Azure Metadata Service は、仮想マシンのメタデータを取得する為のサービスです。 メタデータは、REST API で提供されており、 http://169.254.169.254/metadata にアクセスすることで取得できます。 この IP は、リンクローカルアドレスになっているので、VM の外から接続する事は出来ません。 あくまで、Azure 上の VM からアクセスすることで、そのVM のメタデータを取得する為のエンドポイントです。 取得できるデータは下記のものが取得出来ます。 - インスタンスのメタデータ 構成証明済みデータ Microsoft によって署名されており、Azure Metadata Service から取得したデータであることを証明する為の情報です ロードバランサーのメタデータ マネージド Id スケジュールされたイベント © Techpit,inc All Rights Reserved.
2問目 問題 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 2 複数のリソース グループと Azure App Service Web アプリを含む Azure サブスクリプションがあります。 RG1 という名前のリソース グループは、AppService1 という名前の Web アプリをホストしています。 App Service では、無料の App Service マネージド SSL 証明書が使用されます。 RG2 という名前のリソース グループを作成します。 RG1 内のすべてのリソースをRG2 に移動する予定です。 実行する必要がある 2 つのアクションはどれですか? 各正解は解答の一部を示します。 A. RG2 に新しい App Service プランを作成する。 B. RG2 に新しい Web アプリを作成する。 C. RG1 から SSL 証明書を削除し、RG2 にアップロードする。 D. すべてのリソースを RG1 から RG2 に移動する。 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 2(ヒント) 複数のリソース グループと Azure App Service Web アプリを含む Azure サブスクリプションがあります。 RG1 という名前のリソース グループは、AppService1 という名前の Web アプリをホストしています。 App Service では、無料の App Service マネージド SSL 証明書が使用されます。 RG2 という名前のリソース グループを作成します。 RG1 内のすべてのリソースをRG2 に移動する予定です。 実行する必要がある 2 つのアクションはどれですか? 各正解は解答の一部を示します。 ※ネットワーク関連のリソースは比較的移動しにくいリソースが多いです A. RG2 に新しい App Service プランを作成する。 B. RG2 に新しい Web アプリを作成する。 C. RG1 から SSL 証明書を削除し、RG2 にアップロードする。 D. すべてのリソースを RG1 から RG2 に移動する。 © Techpit,inc All Rights Reserved.
2問目 解答 © Techpit,inc All Rights Reserved.
【回答】 C, D 【解説】 App Service マネージド証明書は、リソースグループ間を移動できないので、一度削除する必要 があります。 解答 App Service は、リソースグループ間を移動できるので、 RG1 から RG2 へ全て移動することが 出来ます。 そのため回答は、C と D になります。 Move Azure App Service resources across resource groups or subscriptions - Azure Resource Manager | Microsoft Learn © Techpit,inc All Rights Reserved.
2問目 解説 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 1 App Service のリソースグループ間または、サブスクリプション間移動 App Service は、一部の例外を除いてリソースグループまたは、サブスクリプションを移動することが可能です。 このリソース移動は、リソースのメタデータを変更する作業なので、ダウンタイムやリソースの動作について影響は与えません。 例えば、App Service の Inbound IP は、変更されません。 リソースグループ間の移動は、ほとんどの場合難しいことを考えずに移動が出来ます。 ※ App Service の無料証明書は、リソースグループ間移動が出来ない特別なリソースの一部です。 サブスクリプション間の移動に関しては、以下の注意が必要です。 App Service を移動する場合は、関連するすべてのリソースを同時に移動する必要があります。 また、移動先のリソースグループには、他のApp Service が含まれていてはいけません。 ASE は、移動が出来ません。 証明書は、TLS バインドを削除せずに移動可能ですが、無料のApp Service 証明書のみリソースグループ間移動がサポートされません。 プライベートエンドポイントを持つApp Service は移動できません。 VNET Integration を設定した App Service は、移動できません © Techpit,inc All Rights Reserved.
3問目 問題 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 2 あなたは、RG1 という名前のリソース グループを含む Azure サブスクリプションを所有しています。 RG1 には、日次レポートを実行する仮想マシンが含まれています。 リソース グループのコストが割り当てられた予算の75% を超えた場合に、仮想マシンがシャットダウンされるようにする必要があります。 実行する必要がある 2 つのアクションはどれですか? 各正解は解答の一部を示します。 A. Runbook タイプのアクション グループを作成し、[Scale Up VM] (VM のスケールアップ) を選択します。 B. Runbook タイプのアクション グループを作成し、アクションとして[Stop VM] (VM の停止) を選択します。 C. [コストの管理と請求] から、新しいコスト分析を作成します。 D. [コストの管理と請求] から、予算の設定を変更します。 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 2(ヒント) あなたは、RG1 という名前のリソース グループを含む Azure サブスクリプションを所有しています。 RG1 には、日次レポートを実行する仮想マシンが含まれています。 リソース グループのコストが割り当てられた予算の75% を超えた場合に、仮想マシンがシャットダウンされるようにする必要があります。 実行する必要がある 2 つのアクションはどれですか? 各正解は解答の一部を示します。 A. Runbook タイプのアクション グループを作成し、[Scale Up VM] (VM のスケールアップ) を選択します。 B. Runbook タイプのアクション グループを作成し、アクションとして[Stop VM] (VM の停止) を選択します。 C. [コスト管理] から、新しいコスト分析を作成します。 D. [コスト管理] から、予算の設定を変更します。 © Techpit,inc All Rights Reserved.
2問目 解答 © Techpit,inc All Rights Reserved.
【回答】 B, D 【解説】 「コスト管理」> 「予算」から、リソースグループのリソースに関連付けられている予算の編集が出 来ます。 また、Runbook の種類の新しいアクショングループを作成し、アクションとして「 VM の停止」を選 解答 択して、自動化が行えます。 その為回答は、B と D になります。 Tutorial - Create and manage budgets - Microsoft Cost Management | Microsoft Learn Configure subscriptions - Training | Microsoft Learn © Techpit,inc All Rights Reserved.
2問目 解説 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 1 リソースグループの予算 リソースグループの予算設定を行うと、設定した任意の予算設定に基づいてアクショングループに対するアクションを実行できます。 予算指定の期間は、下記の期間で設定が可能です。 毎月 四半期毎 毎年 © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 1 アクショングループ アクショングループを使用すると、指定したユーザや連携先に対して様々な通知を送ることが出来ます。 アクショングループが呼び出された際の通知は下記のモノに送ることが出来ます。 ARM で設定された特定ロールを持っているユーザ メール、SMS、Azure アプリへのプッシュ、電話への音声通知 アクショングループで実行できるアクションは、下記のものが用意されています。 Automation Runbook Azure Functions ITSM (IT Service Management) Webhook Event Hub Entra ID 認証を使った Webhook Logic App © Techpit,inc All Rights Reserved.
試験問題サンプル 1 Automation Runbook Automation Runbook は、Azure Automation のプロセスオートメーション機能で利用するスクリプト定義です。 利用出来るスクリプトは下記のものになります。 - - PowerShell PowerShell 7.2 (7.2 のサポートが 2024/11/08 で終了するので、そろそろ7.4 がサポートされるはず) PowerShell 5.1 PowerShell ワークフロー Python グラフィカル グラフィカル PowerShell ワークフロー スクリプトを書きなれていない場合は、グラフィカルエディタを利用してRunbook を作成することも出来ます。 また、アクショングループでRunbook を設定する場合は、ビルトインで下記のものが用意されています。 VM の再起動 VM の停止 VM のスケールアップ VM のスケールダウン VM の削除 © Techpit,inc All Rights Reserved.
ありがとうございました © Techpit,inc All Rights Reserved.