アスペクトに着目した読者に影響を与える映画レビューの分析

>100 Views

March 01, 25

スライド概要

井上 歩香, 岡本 一志, 柴田 淳司, 原田 慧, 軽部 幸起: アスペクトに着目した読者に影響を与える映画レビューの分析, 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2025.2, オンライン.

profile-image

Data Science Research Group, The University of Electro-Communications

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

アスペクトに着⽬した読者に影響を与える 映画レビューの分析 井上 歩⾹ ,岡本 ⼀志 ,柴⽥ 淳司 ,原⽥ 慧 ,軽部 幸起 1︓電気通信⼤学 2︓東京都⽴産業技術⼤学院⼤学 2025.03.01 DEIM2025 1 / 31

2.

はじめに 映画レビューサイトの普及 映画レビューは視聴者の⾏動に影響を与える [Yu+,2012] 誰でも感想を投稿可能なレビューサイトが普及 レビューの多様性 視聴する映画を決める際,他者のレビューが参考になる [Yoshida+,2022] 内容,レビュワーの属性,視点,質が様々 [Liu+,2020] 2025.03.01 DEIM2025 2 / 31

3.

映画レビューサイトの従来の課題 1. 視聴する映画選定の困難さ 現状︓ 投稿⽇時順や「いいね」順でしか並び替えできない 視聴したい映画にたどり着くまでに多くのレビューを読む必要がある 2. ユーザごとに参考になる内容が異なる 例︓俳優に関するレビュー vs ストーリー重視のレビュー 現⾏システムでは様々なニーズに対応できていない 3. レビュー内容の分析不⾜ 映画レビューに含まれる観点や構成要素を明らかにした研究がない 2025.03.01 DEIM2025 3 / 31

4.

アスペクトとは 映画レビューに含まれる観点や構成要素を解明 アスペクトに着⽬ アスペクト︓映画レビューの内容に関する分類項⽬ アスペクトの例︓ リリィシュシュよりも好きな映画。 → Comparison(他の作品との⽐較) 蒼井優の即興バレエ、本当に美しかった。 → Actor(俳優に関する記述) 岩井俊⼆って本当に⽇本⼈らしくて、⾔葉では説明できない感じとかをうまく映像で 表現してくるからすっごく共感できる。 → Creator(監督に関する評価) 2025.03.01 DEIM2025 4 / 31

5.

研究⽬的とリサーチクエスチョン ⽬的 映画レビューの構成要素(アスペクト)を調査し,読者に影響を与える要素を分析 リサーチクエスチョン RQ1: 映画レビューにはどのようなアスペクトが含まれているか︖ RQ2: どのようなアスペクト構成のレビューが読者に影響を与えるか︖ ⼿順 1. データ収集: 映画レビューサイトからレビューを収集 2. レビュー内容の分析: アスペクトの種類を分析 3. アンケート調査: 読者に影響を与えるレビューのアスペクトを解明 2025.03.01 DEIM2025 5 / 31

6.

関連研究︓本研究との違い 研究 使⽤データ [Pang+, 2005] 映画レビュー [Mackiewicz+, 2014] 商品レビュー [安藤+, 2014] 商品レビュー ホテルレビュー ⼿法 ポジティブやネガティブといった極性指標によって レビューを分析する研究 レビューの特性を信頼性,情報性,可読性の 3つの指標から分析する研究 楽天商品のレビューを構成するアスペクトを分析し, ホテルレビューから各アスペクトが読者にどの程度影響を 与えているかを分析する研究 映画のレビューを構成するアスペクトを分析し, 本研究 映画レビュー 各アスペクトが読者にどの程度影響を 与えているかを明らかにする 2025.03.01 DEIM2025 6 / 31

7.

データ収集 映画のレビューにはどのような内容が記述されているのか調査する 収集したデータは レビュー本⽂ 評価 映画情報サイトFilmarksからスクレイピングで 50,003件の映画レビューを収集 レビューのいいね数 投稿者のID Filmarksは国内最⼤級の映画・ドラマ・ アニメのレビューサービス 映画のジャンル 映画のタイトル 映画の評価の平均 など 2025.03.01 DEIM2025 7 / 31

8.

アスペクト抽出 収集したレビューからランダムに200件のレビューを抽出し,分析対象とした 著者が各レビューを読み,1⽂ごとにどのようなアスペクトについて 記述しているかを分析 該当するアスペクトがない場合には新しいアスペクトを追加 → 19個のアスペクトを抽出 2025.03.01 DEIM2025 8 / 31

9.

抽出した映画レビューに含まれるアスペクトの⼀覧 ⼤分類 アスペクト名 説明 事実 Fact 映画に関する誰が⾒ても分かる絶対的事実 事実 Synopsis 映画のあらすじ 書き⼿ Action 観賞した後の⾏動 書き⼿ Before 映画を⾒る前の印象,状態 書き⼿ Consideration 映画に対する推察や⼀般論 書き⼿ Reason 観賞者が映画を観賞したきっかけ,理由 全体 Impression 映画全体に対する印象 全体 Judge 鑑賞者による映画の判定(良い,悪い) 全体 Story 全体の話の流れ,あらすじに関する評価 2025.03.01 ⼤分類 アスペクト名 説明 部分 Actor 俳優に対する評価 部分 Character 映画に出てくる登場⼈物についての評価 部分 Creator 映画の制作者に対する評価 部分 Music ⾳楽に関する評価 部分 Picture 映像に関する評価 部分 Scene 映画の中のあるワンシーンに対する評価 その他 Call レビューの読み⼿に向けての呼びかけ その他 Comparison 他の映画作品との⽐較 その他 Point スコアに関して その他 Time 上映時間に関して DEIM2025 9 / 31

10.

アンケート調査︓分析対象 どのアスペクトを含むレビューが読者に影響を与えているかを解明 2025.03.01 DEIM2025 10 / 31

11.

https://filmarks.com/movies/15664/reviews/128183 アンケート調査︓調査⽅法 1つのレビューあたり5件の評価を取得 被験者12名に1⼈あたり87件程度のレビューの評価を依頼 視聴済みの映画は除外 2025.03.01 DEIM2025 11 / 31

12.

アスペクト付与 アンケートを⾏ったレビューを構成しているアスペクトを分析するために,著者が207件の レビューに対し,1⽂ずつアスペクトを付与 1⽂内に様々な内容について記述されている場合は,1⽂に複数のアスペクトを付与 1⽂だけでは判定できない場合は前後の⽂脈を読み判定 2025.03.01 レビュー⽂ アスペクト 染⾕くんは少ししか出てこない。 Fact 神⽊くん好きのための映画。 Impression セリフも演技もストーリーも不⾃然で薄っぺらい。 Story R指定なのに⼦供向けみたいな分かり易すぎるセリフで、話の先が読めてばかり。 Story CGも雑だし、これは三池さんが息抜きで作った映画なのかなと思ってしまう出来だった。 Picture,Creator バトルロワイヤルを思い出したけど、これは最近よくみる意味のない⼈の⼤量死の話。 Comparison 福⼠くんの話し⽅が、どうも悪者に⾒えて仕⽅なかった。 Actor 招きネコの声が前⽥あっちゃんで可愛かった。 Actor DEIM2025 12 / 31

13.

アンケート結果 視聴済みの映画が111件あり,924件の評価を得られた 各レビューにつけられた5つの評価の平均値を求め, レビューを下位,中位,上位の3つに分ける 各アスペクトがレビュー中にどれだけ含まれているかを求め, 構成しているアスペクトの割合を⽐較 2025.03.01 DEIM2025 13 / 31

14.

アンケート評価の基本統計量 映画の評価に⼤きな影響を与えることは少ない 5 の評価が最も多い → 読者にプラスの影響を与えるレビューが多い 1, 6, 7 の評価は少ない → 極端な意⾒を持たない傾向 2025.03.01 DEIM2025 14 / 31

15.

レビューの映画評価とアンケート評価の関係 相関係数 0.38(弱い正の相関) ⾼評価のレビューはポジティブな内容を含む傾向 レビューが読者にプラスの影響を与えやすい 2025.03.01 DEIM2025 15 / 31

16.

映画の平均評価とアンケート評価の関係 相関係数 0.33(弱い正の相関) 評価が⾼い映画 → ポジティブなレビューが多い 映画⾃体が好評なほどレビューも読者にプラスの影響を与えやすい 2025.03.01 DEIM2025 16 / 31

17.

いいね数とアンケート評価の関係 相関係数 0.16(相関があるとは⾔えない) いいね数とレビューの評価は直接の関係がない 2025.03.01 DEIM2025 17 / 31

18.

アンケート評価のまとめ 読者にプラスの影響を与えるレビューが多い ⾼評価をつけているレビューはポジティブな内容を含む傾向があり, 読者にプラスの影響を与えやすいと⽰唆 映画⾃体が好評なほどレビューも読者にプラスの影響を与えやすい いいね数とレビューの評価は直接の関係がない 各アスペクトがレビュー中にどれだけ含まれているかを求め, 構成しているアスペクトの割合を⽐較 2025.03.01 DEIM2025 18 / 31

19.

全⽂中に各アスペクトが含まれる割合 2025.03.01 DEIM2025 19 / 31

20.

アスペクトの構成割合の考察 ⼤分類 アスペクト名 説明 影響 部分 Scene 映画の中のあるワンシーンに対する評価 無 事実 Synopsis 映画のあらすじ プラス 映画に対する推察や⼀般論 プラス 書き⼿ Consideration 全体 Story 全体の話の流れ,あらすじに関する評価 マイナス Sceneに関する記述は内容が絞られていて影響を与えにくい SynopsisやConsiderationは映画全体に関する記述のためプラスの影響を与えやすい Storyも全体に関する記述であるにもかかわらずマイナスの影響を与えやすい →Storyに関するネガティブな記述は読者に与えるマイナスの影響が⼤きいのではないか 2025.03.01 DEIM2025 20 / 31

21.

レビューの並び替え RQ1: 映画レビューにはどのような観点が含まれているか︖ RQ2: どのようなアスペクト構成のレビューが読者に影響を与えるか︖ →読者に影響を与えるアスペクトが存在することが明らかになり,それらをもとにレビュー の並び替えが可能 RQ3: 読者に影響を与えるアスペクト構成を基に並び替えたレビューリストは有⽤であるか? 多くのレビューに⾃動でアスペクトの付与を⾏うために, LLMを使ってアスペクトを推定 影響を与えやすいレビューのアスペクトの構成を基に, レビューの並び替え⼿法を提案 2025.03.01 DEIM2025 21 / 31

22.

提案⼿法 あるアスペクトに関する記述の分量とアスペクトの構成割合の類似度を⽤いて並び替え 各レビュー内でのあるアスペクトの記述量 : 映画内の最⼩アスペクト値 , : 映画内の最⼤アスペクト値 レビューのアスペクト構成割合ベクトル 構成割合ベクトル のコサイン類似度︓ 最終スコア 2025.03.01 を同じ映画内で正規化︓ を以下の式で計算し,スコア と評価の⾼いレビュー群の が⾼い順にレビューを並び替え︓ DEIM2025 22 / 31

23.

提案⼿法 対象レビュー,並び替え基準 ファンタジー,サスペンス,アクション,コメディ,ドラマ,SFの各ジャンルの中で, 収集したレビューの数が上位5件の映画のレビュー 各映画ごとに基準アスペクトをもとに並び替え 基準アスペクト︓ジャンルごとの⾼評価レビュー群でアスペクト構成割合が10%超 ジャンルがファンタジーの映画Aの並び替え例︓ファンタジーの⾼評価レビュー群のアスペクト構成割合 アスペクト名 Fact Synopsis Action Before Consideration Reason Impression Judge Story Actor 割合[%] 1.71 11.97 0 3.42 11.97 0 2.56 2.56 13.68 6.84 アスペクト名 Character Creator Music Picture Scene Call Comparison Point Time Other 割合[%] 18.80 1.71 9.40 8.55 7.69 1.71 2.56 0 0 3.42 Synopsis,Consideration,Story,Characterを基準アスペクトとして並び替え 2025.03.01 DEIM2025 23 / 31

24.

https://filmarks.com/movies/58707/reviews/5693057#goog_rewarded イントゥ・ザ・ウッズのレビューをSynopsis基準に並び替え 1位 シンデレラやジャックと⾖の⽊などのおとぎ話の登場⼈物達が1つの森で数奇な物語を紡ぎだす同名のブロードウェイミュージカルを映画化。様々なおと ぎ話の主⼈公達が繋がっていく⾯⽩さと同時にこれをディズニーが作って⼤丈夫なのかと⼼配するぐらいのダークでブラックな内容に少々⾯⾷らってしま った。このおとぎ話では個々のおとぎ話の活躍してきた登場⼈物達が互いに影響し合うことで物語が紡がれる。⾚ずきん、シンデレラ、ラプンツェル、2 ⼈の王⼦、パン屋の夫婦、ジャックと⾖の⽊のジャック、魔⼥のそれぞれの願いが森で交錯し合う。パン屋の夫婦は魔⼥から⼦供が産めない呪いをかけら れたために⽩い⽜、トウモロコシのような⻩⾊い⻑い髪、⾦⾊の靴、⾎の⾚⾊をした頭⼱を集めて呪いを解いてもらおうとする。魔⼥はその4つのアイテ ムを使って元の若さを取り戻そうとする。シンデレラはなんとしても王⼦の舞踏会に⾏こうとする。ラプンツェルは外の世界が⾒たい。2⼈の王⼦はそれ ぞれシンデレラとラプンツェルを妻に迎えたい。⾚ずきんはなんとしてもおばあちゃんの⾒舞いに⾏こうとする。ジャックは売らなくてはいけなくなった ⾃分の⽜をなんとか買い戻したい…そうしてそれぞれの願いが様々なキャラクターとの関わりを経てついにハッピーエンドを迎える。 …と⾔いたいところだがこの映画はここからが本番だ。ハッピーエンドのその先、願いを叶えたことによるひずみ、代償と向き合う物語になる。⼀つの森 の崩壊は既存の筋書きの崩壊を表し、思っても⾒なかった犠牲や思惑や価値観のズレに直⾯したおとぎ話の登場⼈物の葛藤に観客は⼈間味を⾒出す。 特 に魔⼥の振る舞いは個⼈的に気になるところがあった。若さへの渇望=代償に向き合えない⼦供のように思えてきてなんとも悲しく感じるのだ。普通のデ ィズニーファンタジーを期待した⼈からすればなんともいえない気分になるだろう。 もちろんミュージカル映画としての演出も光る。メインとなる2つのメロディが反復されるとそれはもう感情が⾼ぶるし、ロブ・マーシャルの演出もいつ もとは違う雰囲気だ。楽曲も⽿に残るキャッチ―なものが多い。だが後半からは少し失速気味だ。展開が劇的に変化するのに画に⼤きく⾒栄えがないしだ んだんと脚本の辻褄が噛み合わなくなっていく。また「ディズニーという枠組みの中では描けない部分」みたいなものも感じてしまった。 役者陣も素晴らしい歌唱⼒と演技を披露してくれる。メリル・ストリープは「マンマ・ミーア」よりも上⼿になっているし、アナ・ケンドリックのかわい らしさも折り紙付きだ。エミリー・ブラントとクリス・パインがあんなに歌が上⼿だとは新しい発⾒だった。あとジョニー・デップはロリコンこじらせて て気持ち悪かった(褒め⾔葉)。ジェームズ・コーデンやリラ・クロフォードなどこの映画で初めて知る⼈も印象的だった。 • • • 2025.03.01 DEIM2025 24 / 31

25.

https://filmarks.com/movies/58707/reviews/5900914#goog_rewarded イントゥ・ザ・ウッズのレビューをSynopsis基準に並び替え 2位 かなり評価が低いので期待せずにいたせいか結構楽しんだ。 踊りのないミュージカル。どこまでいってもミュージカル。 「舞台を映画化しました」というミュージカル。 というか映画だから⾒せ⽅の表現が広がったよ︕ということで内容は舞台。 男性陣がことごとくアホっぽい。 特に兄弟王⼦の掛け合いがツボでした。 ⾚ずきんのとことんかわいくないところも。 予告じゃジョニデプッシュだったけど、登場少ないです。 クリスパインの⽅がよっぽどシーン多かったよ。 プリンスチャーミング。チャーミング。うん。 2025.03.01 DEIM2025 25 / 31

26.

https://filmarks.com/movies/58707/reviews/5885927#goog_rewarded イントゥ・ザ・ウッズのレビューをSynopsis基準に並び替え 3位 レビュー読んだ感じの評価がいまいちそうだったのと、お昼にランチしてた時に近くにいた⼤学⽣っぽい⼦が最悪だったと批判してい るのを聞いてしまったのでだいぶハードルが下がっての鑑賞。ハードルが下がってた分意外と楽しめた。 ストーリーは、前半は⾚ずきん、ジャックと⾖の⽊、シンデレラ、ラプンツェルの話がパン屋の夫妻を中⼼に交じり合い、それぞれが ハッピーエンドへ。後半はそのハッピーエンドの続き。 前半はテンポ良く進んでそれぞれの物語のダイジェストって感じで⾯⽩く⾒れた。後半はごちゃごちゃしていてまとまりがなかったよ うに感じた。どうせならラプンツェルも絡ませてって思っちゃった。 お気に⼊りのシーンは少し頼りなくマヌケな2⼈の王⼦が川辺で歌ってるシーン。⽔に濡れながらかっこ良く決めてたけどギャグにしか ⾒えなかった笑” ちょっと毒⾆な⾚ずきんとおバカなジャックがかわいかった^ ^ 歌は迫⼒満点‼映画館に響き渡る歌唱⼒には終始圧倒された。 アイ・ウィッシュ♪イン・トゥ・ザ・ウッズ♪ 頭の中でぐるぐるずっと流れてる。 ⽣のミュージカルで⾒てみたいと思った︕ 2025.03.01 DEIM2025 26 / 31

27.

LLMによるアスペクトの推定 並び替えを⾏うレビューに⾃動でアスペクトを付与 ⼈⼿で抽出したアスペクトをもとに,OpenAI の GPT-4oを使って⾃動でアスペクトを推定 実験⽅法 ⼤分類名と詳細の⼀覧を⼊⼒し,各⽂に⼤分類を付与 次に,アスペクト名と詳細,対応する例⽂の⼀覧を⼊⼒し,付与された⼤分類に属する アスペクトの中から最も適切なアスペクトを 1 ⽂ずつ付与 実験結果 2025.03.01 評価基準 割合[%] 1⽂に付与されている全てのアスペクトが正しい割合 67.60 正解アスペクトが回答に含まれている割合 68.00 DEIM2025 27 / 31

28.

並び替えの結果の⽐較⽅法 各並び替えの上位5件のレビューを⽐較 基準アスペクトの割合の変化︓並び替え基準としたアスペクトの割合が,基準としてい ない時と⽐べてどの程度上昇したか 例︓アクションの映画をStory基準に並び替えした場合 Storyを基準に並び替えたときのStoryの割合 - Consideration,Sceneを基準に並び替えた時の Storyの割合の平均値 重複なしレビューの割合︓各基準で並び替えた上位5件のレビューリストの中で 重複していないレビューの割合 例︓アクションの映画 3つの並び替えの上位5件のレビュー計15件のうち重複していないレビューの割合 2025.03.01 DEIM2025 28 / 31

29.

並び替え結果と考察 ジャンル 並び替え基準アスペクト 基準アスペクトの割合の変化 重複なしレビュー割合 ファンタジー Synopsis, Consideration, Story, Character +5% 66% サスペンス Synopsis, Story, Actor, Character, Scene +10% 77.6% アクション Consideration, Story, Scene +10% 80% コメディ Synopsis, Story, Actor, Character, Scene +10% 82.4% ドラマ Synopsis, Story, Actor, Scene +10% 75% SF Synopsis, Consideration, Story +10% 88% 各ジャンルごとに求められる内容について記述されているレビューを表⽰ 並び替え基準にあった多様なレビューを表⽰ 2025.03.01 DEIM2025 29 / 31

30.

おわりに 本研究のまとめ 映画レビューを分析し,映画のレビューから19種類のアスペクトを抽出(RQ1) アンケート調査を⾏い,SynopsisやConsideration,Storyが読者に影響を与えていること を解明(RQ2) アスペクトの構成をもとにレビューの並び替えを⾏い,ユーザが求めるアスペクトに関 する記述があり,各ジャンルごとに求められる内容について記述されているレビューを 上位に表⽰(RQ3) 今後の展望 ⼈⼿で付与したアスペクトの妥当性について検証 被験者実験を⾏い,並び替えたレビューの有⽤性を測定 並び替え結果を定量的に評価できる指標を策定 2025.03.01 DEIM2025 30 / 31

31.

参考⽂献 [Yu+,2012] X. Yu, Y. Liu, X. Huang, A. An: Mining Online Reviews for Predicting Sales Performance: A Case Study in the Movie Domain, IEEE Trans. on Knowl. and Data Eng., 24(4), 720--734, 2012. [Yoshida+,2022] 吉⽥ 修平, 莊司 慶⾏, 藤⽥ 澄男, J. Martin DÜRST: 著者に注⽬した映画レビュー推薦に適した⾔ 語モデルの⽣成,第14回データ⼯学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2022) 会議録, 2022. [Liu+,2020] Z. Liu, Q. Sun, Z. Yang, K. Jiang, J. Yan: Fined-Grained Aspect Extraction from Online Reviews for Decision Support, Proc. 2020 IEEE 19th Int. Conf. Trust Secur. Priv. Comput. Commun., 1536--1541, 2020. [Pang+,2005] B.Pang, L.Lee: Seeing Stars: Exploiting Class Relationships for Sentiment Categorization with Respect to Rating Scales, Proc. 43rd Annual Meeting of the Association for Comput. Linguist., 115--124, 2005. [Mackiewicz+,2014] J. Mackiewicz, D. Yeats: Product Review Users' Perceptions of Review Quality: The Role of Credibility, Informativeness, and Readability, in Proc. IEEE Trans. Prof. Commun., 57(4), 309--324, 2014. [安藤+,2014] 安藤まや,関根聡: レビューには何が書かれていて,読み⼿は何を読んでいるのか?, ⾔語処理学会 第 20回年次⼤会 発表論⽂集, 884--887, 2014. 2025.03.01 DEIM2025 31 / 31