5.9K Views
February 16, 25
スライド概要
2025/2/15-16開催、Scaniverse Japan MeetupにてLTを行った際の資料。
4年間にわたりScaniverseを利用してさまざまな対象物をスキャンしてきました。自己紹介として、利用開始からこれまでのスキャン体験を振り返ります。特に初めてスキャンした道路についての理由や、スキャンした対象がどのように多岐にわたるかを説明しています。スキャンした対象としては、アートやモニュメント、街・建物、屋内施設、食べ物、乗り物、家具・家電、計測などが含まれ、それぞれの撮影方法や工夫を紹介しています。また、スキャン後の共有方法やスキャンを楽しむことについても触れています。
Hololab inc.
4年間Scaniverseで何をスキャンしてきたか Scaniverse Japan Meetup in 掛川 m as a na ga ©TASCUBE
自己紹介 2 02 1 年 5 月 から S c a ni ve r se を 使用 普 段か ら フォ ト グラ メ トリ を して い る人 。 フォ ト グラ メ トリ し たも の がよ く 無く な る ( 解体 さ れる も のを フ ォト グ ラメ ト リで デ ジタ ル アー カ イブ し てい る ) フ ォト グ ラメ ト リし た 駅弁 の 3 Dミ ュー ジ アム サ イト も 運営 2 ©TASCUBE
みなさんは LiDAR付きスマホとScaniverseを手にした時 一番最初にスキャンしようと思ったものは 何でしたか? 3 ©TASCUBE
初めてScaniverseでスキャンしたもの 4 ©TASCUBE
初めてScaniverseでスキャンしたもの 自 分 が 初 め て S c a n i ve r s e で ス キ ャ ン し た ものは… 道路 5 ©TASCUBE
初めてScaniverseでスキャンしたもの なんで道路をスキャン…? 普段色々なフォトグラメトリをしているけ ど道路をフォトグラメトリするのは難しい (というか大変) 自分が歩いた経路をスキャンしたい 不思議な道路の形をスキャンしたい 道路の形が変わるのでスキャンで残したい et c. .. 6 ©TASCUBE
初めてScaniverseでスキャンしたもの ちなみにこの道は消えました 7 ©TASCUBE
色々なものをスキャンしてきました スキャン総数 …654 69 7 (4年使ってる割にそんなに多くないな…と言うのは置いておいて) アート 8 展示・資料 街・建物 屋内・施設 道路 モニュメント 132 124 111 76 65 食べ物 乗り物 家具・家電 計測 56 53 27 9 ©TASCUBE
今までScaniverseでスキャンしたもの 展示・資料…132 博物館や公共の場に展示されている資料類 写真はOKだけど動画はダメの施設の場合は止められることがある 福井駅 木製の恐竜化石 9 架け替えで解体された 橋梁の一部 青梅鉄道公園にある 0系新幹線の運転台 LiD A Rでは難しいレン ズや細い物の表現が Splat だとできる ©TASCUBE
今までScaniverseでスキャンしたもの 街・建物…124 L iDAR で 建 物 全 体 を 難 し か っ た が Sp latを 使 う 事 で 建 物 全 体 も ス キ ャ ン で き る よ う に な っ た Splatは周囲も丸ごとスキャンできるので街並みのスキャンが出来る Splatの クリスマスツリー 10 万世本店10階建ビルの Splat 大阪・芝川ビル 鎌倉・江ノ電もなか ©TASCUBE
今までScaniverseでスキャンしたもの 屋内・施設…111 ホテルにチェックインしたらまずやる事 閉 じ た 空 間 だ っ た り 、 平 面 を ス キ ャ ン す る 事 が 多 い の で L iDAR を メ イ ン で 使 う 出張・旅行に行ったら まずスキャン 11 解体前に一般公開された 下谷小学校階段 現在建て替え中の 新宿小田急百貨店 二代目横浜駅の史跡 ©TASCUBE
今までScaniverseでスキャンしたもの 道路…76 下を向いて歩こう 気になったおもしろ道路などをスキャン 上野名物 地下鉄の踏切 12 三つ巴交差点 道幅が広いように見える けど両端は排雪エリア 坂道 ©TASCUBE
今までScaniverseでスキャンしたもの アート・モニュメント…65 街中にあるパブリックアートやモニュメント Splatでスキャン映えする様になった めがねのモニュメント 13 大谷石で作られた 餃子のヴィーナス 奈良のあちこちにいる せんとくん フォトスポットを スキャン ©TASCUBE
今までScaniverseでスキャンしたもの 食べ物…56 Splatのおかげで海鮮が映える L iDAR だ と デ ィ テ ー ル が 難 し い の で 以 前 は フ ォ ト グ ラ メ ト リ で 撮 る 事 が 多 か っ た 寿司 14 寿司 寿司 甘えびが凄い海鮮丼 ©TASCUBE
今までScaniverseでスキャンしたもの 乗り物…53 ほぼ鉄道 好きなものなので理由なくスキャンする 連結面は撮るよね 15 今ではレアな寝台車 座ったらその周囲を撮る 人がいないデッキは 撮りやすい ©TASCUBE
今までScaniverseでスキャンしたもの 家具・家電…27 買い替えの参考として役に立ちそうだけど、頻繁にはしないので数が少ない 空間全体をスキャンする事の方が多い 友人の引っ越しの時に買い替え家具家電の参考用としてスキャン 16 ©TASCUBE
今までScaniverseでスキャンしたもの 計測…9 ふと測りたくなるもの 最近3Dプリンターを買ったので下敷きとして使う事もある 取っ手に付けるフック を3Dプリンターで作る ための下敷きスキャン 17 Splatで奥行きをどれく らい測れるかテスト 歩幅を測ろうと言われた ので測ってみた 切り株の太さが気に なった ©TASCUBE
スキャンした後は… せっかくだからみんなと共有する 公式の共有機能も充実してきたので手軽に他の人に見せられるようになった Sc aniver se公式マップ投稿サー ビスでマッピングしたり Into the Sc aniver seでVRで見 たり スキャンイベントに参加したり VR空間内に持って行ってスキャン したものの中に入ったり 18 ARで見たり ©TASCUBE
スキャンした後は… でもとりあえずは 愛でる アプリに溜まっていく様子を眺めているだけでも 手の中に博物館がある様な感覚がある もし何をスキャンしていいか分からなくても ふと目に留まったものをスキャンするところから始めるのもいい 19 ©TASCUBE