1.7K Views
August 19, 25
スライド概要
オープンセミナー2025 @広島
製造業で機械系エンジニアをやってます。IoT的なこともすこしやってます。
(意思があれば動かす場所など) なんとでもなるはずだ! オープンセミナー広島2025 2025/8/23 @kyokucho1989
自己紹介 ・kyokucho1989 ・機械系エンジニア@製造業 ・フィヨルドブートキャンプ卒 業 ・Webサービス作りました ・広島在住 X: @kyokucho_1989 blog: https://matoyomi.hatenablog.com マトリョーシカ的日常
自己紹介 lytnote (ライトノート) 目標設定+振り返りができる日報アプリ lytnote.com 別のアプリ作成中… →完成しました!
自分の話だけします
2019年~2021年 ・WEBエンジニアになりたい!! ・学習開始! ・ポートフォリオを作成!
2022年 https://matoyomi.hatenablog.com/entry/20220822/1661111764
諦めたわけ ・年収 ・勤務地 ・家の事情
2023年 1~6月 ・諦めきれないので転職活動実施(受けるだけ) ・書類選考通過 ・面接落ちる 面接後のフィードバック: 「技術力は問題ない」 「他県への勤務/研修が出来ないのであれば難しい」
2023年 7月 https://matoyomi.hatenablog.com/entry/20230716/1689491051
2023年 7月 https://bootcamp.fjord.jp/ プログラミングスクール 「フィヨルドブートキャンプ」入会
なぜプログラミングスクール? ・「これで無理なら諦めがつく」
2023年 8月 ~ ・スクールでの学習開始 ・Linux/Ruby/Rails/JavaScript/Vue/React/Git… ・学習は楽しいなぁ
本当にITエンジニアになれる? 年収/勤務地/家庭の問題を どう解消して転職するか 現職のスキルアップが先? この先生きのこれるか
本当にITエンジニアになれる? 年収/勤務地/家庭の問題を どう解消して転職するか 学習は楽しいなぁ! 現職のスキルアップが先? この先生きのこれるか
気づいた
私は学習することで安心していただけなんだ
安心感を金で買っていただけなんだ
2024年 12月 ・社内で新しい動き ・手を上げてPJへ参画 ・WEB開発を業務でできるようになった
2025年 ・スクールの卒業制作 ・新規PJとしても進める
2025年 7月 ・卒業制作完成 ・卒業 ・新規PJも新たなステージへ…!
これからどうするか ・ここでできることをやる! ・「やりたいこと」と「求められること」 両方を兼ねた領域で頑張る ・やりたいことをできるようにする!
やってみせろよ!
(意思さえあれば動かす場所など) なんとでもなるはずだ!
ご静聴、ありがとうございました。